HOME > 質問広場 > くらし > 香典返しが、同額jの商品...

香典返しが、同額jの商品券ってありえます?

2006.5.22 11:19    37 15

質問者: どうなってるの?さん(27歳)


こんにちは!
みなさんに、香典返しについて聞きたいんです!!

先月、親戚が亡くなり(主人方)お葬式に行って来ました。
近い親戚だったので、私の実家からも香典を預かりました。

最近は、香典返しは香典の金額によらず、一律に即日返しが主流ですよね?

でも、主人の実家は金額をたくさん貰った人には別にお返しをする習慣があるようで、(その習慣は納得できますが)49日が過ぎた頃に、実家に宅急便が届きました。

中身は、実親が包んだのと同額の商品券でした!

私も、親もビックリ!!
普通、同額をしかも商品券でってありえませんよね?
「もう、親戚付き合いはしません」
って意味と同じですよね?

私も主人の実家は関東ですが、どこかに、
「香典返しは、同額をハッキリ商品券で返す!」
っていう所はありますか?

私の実母は相当怒っています!
土地柄の違いがあるのは理解できます!でも、常識的に考えてどうなんですか?これ?

教えてください!私が間違っているのですか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


関西地方在住です。
私が先日出席したお葬式では、香典の即日返しは金額によってお返しする物も区別されていました。

そして即日返しでない場合、約半額分の品物をお返しするのが普通ですが、あまりに高額な香典を頂いた場合は商品券等でお返ししてもおかしくはないと思います。

しかし、商品券でもやはり半額が普通で、全額お返しするのは聞いた事がありません。

高価なお歳暮やお中元を頂いた時に
「今後はお気遣いなく。」というような意味合いで、目上の者から目下の者へ頂き物の金額以上の贈り物をする事はありますが・・・。

同額のお返しは
「今後親戚づきあいはしません!」
と言う意味があるのも始めて知りました。

2006.5.22 13:39 19

りはこ(31歳)


せっかく義家族さんの為にお気遣いされたのに、びっくりなさった事と思います。
香典返しについてですが、

>最近は、香典返しは香典の金額によらず、一律に即日返しが主流ですよね?

そうなんですか?地域性があることでしょうし、あくまで私の近隣では(関東)香典返しは49日を過ぎてから…というのが多いので、私もトピ主さんのスレを読んでびっくりしました。

>中身は、実親が包んだのと同額の商品券でした!普通、同額をしかも商品券でってありえませんよね?

普通は同額をお返し…というのはあまりしませんが、ただ、お香典って思っているより大勢から頂くので、間違ってトピ主さんのご実家宛てではないものを、先方が間違って送られたのかもしれませんよ?

>「もう、親戚付き合いはしません」
って意味と同じですよね?

そんなこと無いと思います。それなら最初から受け取らないと思いますよ。身内の不幸は当事者にとっては悲しみの中でも、葬儀の手配や故人の身辺の整理・法要の準備・仏壇や仏具の調達等々、本当に大変です。「いろんな事に大変で間違って送ったのかな」そう受け取ってあげてはいかがでしょうか?

2006.5.22 14:28 40

ちーすけ(36歳)


習慣の違いもあるでしょうからなんとも言えませんが、
主婦さんのご実家からのお香典ということで、
ご主人側のご親戚の方々はきっととても気を遣われたのではないでしょうか。

まず、亡くなった方とは直接お会いしたこともなかったのではありませんか?親族のお嫁さんのご実家(関係としては遠い)からわざわざ‥ということで、申し訳なく、かつ感謝と、失礼の無いようにとものすごく考えて考えすぎてしまったパターンではないかと思いました。

香典を渡した側にしてみれば、とてもがっかりなお気持ちは良く分かります。でも、全額相当お返ししてしまった側の気持ちもなんとなく分かります。

関係ないですが、私は頂いた出産祝いに対し、50〜60%程度の内祝いを用意してお返ししてしまいました。
大半が、ちょっと気を悪くされたようでした。お祝いした意味がないじゃない!と、親しい叔母には怒られました。

でもこちらは決して「おつきあいをしたくない」なんて意味ではなく、失礼が無いように、感謝の気持ちをこめて贈ったつもりでした。自分の利益など省みないつもりの行為が、かえって相手を不快にさせることもあるんだと学んだ一件でした。

香典とはケースが異なるかもしれませんが、頂いた香典の方が亡くなった方の葬儀にかかった費用よりはるかに多く、「儲かって」しまってたのかもしれませんよ。そういった場合、余った分を寄付される方もいらっしゃるし、たまたま全額返しになってしまったとも考えられます。

何より、香典返しの金額云々でトラブルを起こしてしまっては、亡くなった方が気の毒ですよ。お付き合いも大事ですが、些細な習慣の違いと思い、水に流すのが良いと思います。

2006.5.22 13:51 23

はるみ(34歳)


父が会社の部下に香典を差し上げた所、同額の商品券が返って来た事がありました。
その方は、父からはもらう範囲じゃない相手って思ったらしく、気遣って商品券で返して来たと言うのが真相だったようですが、
父は、好意を投げ返されたようで、気分が良くないって言ってました。
その親戚の方も、もらったら悪い相手って気を使ったのかもしれませんね。

2006.5.22 14:35 13

torrail(31歳)


まあまあ、そんなに熱くならずに落ち着きましょう。
香典返しって、香典を渡したらその場で頂く事が多いのは確かですよね。
それに、「物」(お茶や海苔とか)が多いですね。
でも、夫の実家(北陸地方)では、商品券やビール券でお返しするんですよ。
私もビックリしましたが、そういう地方もあるんだから、香典返しに「一般的な常識」「絶対的な決まり」はないんじゃないでしょうか。
あなたの言うように「商品券はあり得ない!」というのは、地方によっては通用しないということです。
同額か半額かというのも、常識や決まりがあるのかどうか分かりませんが、そんなに怒ってるならご主人を通じてでも、聞いてみたらいいのではないしょうか?
誤解かもしれないし、勝手に怒っていても仕方ないのでは?

2006.5.22 15:03 21

きっこ(30歳)


こんにちは。
まず、即日返しですが、これは足を運んでくださった方にお砂糖やお茶、ハンカチなどの小物にお清めのお塩を入れてあるのを渡す事ですよね?
それはお返しじゃないと思います。
香典返しは別に半返しすると思いますよ。(ウチは関西)
で、それが物であったり、商品券であったり、ギフトカタログであったり、
その辺はいろいろあります。
あと、全額返ってきたのは「もう、親戚付き合いはしません」ってことではないかもしれませんよ?
他のご親戚の方はどうでしたか?それとなく聞くことはできませんか?
もしかしたら葬儀にこられた方が多くて、誰がいくらだったのかわからなくなり(実際これはよくあります、袋に住所、金額を書かない方がいるので)失礼の無いように多めに返してきたのかもしれませんよ。
なんにしても、親戚づきあいをしたくないなら、反対に物凄く少なくお返ししそうな感じではないでしょうか、
とりあえず、ご主人にそれとなく他のご親戚や義両親にお聞きになったらどうですか?

2006.5.22 15:34 17

のどか(36歳)


スレ主さんはいくらくらい包まれたのでしょうか。私は以前、近所の方のお葬式に参加したのですが、正直、近所とは言え全く面識のない方だったので、3千円(確か)包んだように思います。すると、その日の夜(私は中部出身ですが)わざわざご家族の方が家までみえて、5千円くらいの香典返しを頂いてしまいとても恐縮でした・・・。

私の場合、現金で返って来たわけでないので、果たして本当に5千円相当だったかはわかりませんが、香典の金額に関わらず、近所の他の方全員に同じものを香典返しとしてくださったのかなあと勝手に解釈してしまいました。

商品券だったというのも、好みに合わないものだと迷惑だと気遣ってのことかなあと思いました。

スレ主さんとのこれまでの関係を知らないのではっきりとは言えませんが、あまり深い意味もなく、まして親戚づきあいをしたくないという意味もないように思いますよ。

2006.5.22 15:38 11

やま(27歳)


私の地方では、地元の町内の方は、お清めの塩のついた葉書みたいなの、金額の大きい人(付き合いが濃い人)には、仕上げ(49日)済んでから、半額ぐらいを返します。
町外から来てくれた方には、その場で、タオルとかの少し大きな包みのものを渡して、金額の大きい方については、仕上げが済んでから同じようにします。
ですが、以前、「香典は故人に意思により辞退させていただきます」とおっしゃるお葬式に参らせて貰ったときは、同じ金額の商品券をいただいたこともあります。
もしかしたら、そういう遺言があったのかも知れませんね。
お気持ちだけいただきます。と、言うことで。

以前友達の出産祝いを1万円と手編みのベストを渡したとき、1万円の商品券を返してもらって、少し悲しく感じました。本人に言うと、「悪いかなって思ったけど、本当にうれしくて、でも何も思い浮かばなくて」とのことでした。

2006.5.22 16:03 8

るる(33歳)


最近結婚したばかりの上実家は神徒のため仏教のしきたりは良くわからないのですが、うちでもありました。
親戚の叔父さんが無くなり、主人が甥に当たりますのでお葬式に行ってきたのですがお香典と同額の商品券が後日送られてきました。
そういうものなのか?と主人と話していたところ義父母の家も同額の商品券が返ってきたとのこと。ちなみに義父の実の姉の旦那様のお葬式の話でこちらは東京です。ついでに言えば実の兄弟のほかの人も全額返って来たとか。常識的にはわからないですけどそういうこともあるんだなあと思いました。
義母いわく「あのお家はみえっぱりだからねえ」とのこと。

2006.5.22 16:25 7

わからないけど(秘密)


私の住んでいるところは、お葬式のお返物は、香典の半額くらいです。
これは、忌中払いの食事など出したりするところからきているようです。
高額なお香典を頂いたた場合などは、後からお返し物を送ったりしますが、綿製品(シーツ・タオルセットなど)が多いですよ。
商品券でお返しは初めて聞きました。
「親戚付き合いはしません。」ていう事は、私は知りませんでした。
ご主人の親戚の方も、そこまで考えずに、品物で返すより、何か好きなものをと商品券を選んだのかもしれないです。

2006.5.22 16:59 7

働くママ(36歳)


みなさん、早速のお返事ありがとうございました。

そうですか…。そうですよね、亡くなった方に失礼ですよね・・・。

その親戚とは、主人の父方の祖母なんです。
確かに、私たちの結婚式に参列できなかったので、私の両親は会ったことはありません。

私は孫嫁に当たります。何だか、板ばさみで・・・。実家の母は怒っているし、主人の実家に確認するのもどうかと・・・。

母は
「こんなの貰えないから、あんた達にやるから!!」
と・・・。
どうすれば良いのでしょうか?

偏った考え方はいけないと思います。でも、母の怒りをどう納めたらいいのか。
何だか、難しいですね。でも、皆さんの意見を参考にしながら、母に少し話をしてみます。

みなさん、ありがとうございました。

2006.5.22 17:03 8

スレ主です(27歳)


南関東出身です。
たしかに、お通夜や告別式に列席した際には、その場で香典返しを頂きますね。
金額に関係なしに、かつおぶしだったりお酒だったり。
あと白いハンカチだったり。
この辺のことには地域性もあると思いますが、どこのお葬式でも葬儀社が入らないことはまずないと思いますので、絶対間違いだ!ということはないと思います。
うちの夫の親戚の葬儀に行った時、びっくりしましたよ〜
いい大人がお通夜にジャージとか、本当の普段着で来るんですよ。
びっくりです・・・。
前々からそれとなく聞いてはいたのですが、私が育った場所ではお通夜では“駆けつける”ということが最優先だから服装はなんでもいいとは聞いていましたが、知ってて来る分にはそれなりの格好をしてくるものだと思っていました。
夫の実家の方ではお通夜に礼服(喪服)で行くのは準備していたみたいで帰って失礼だという考えのようです。
香典返しにもびっくり!
まるで結婚式の引き出物のようでした。
お菓子があったり、なんでかワインが1本あったり。
80〜90の方の葬儀では大往生ということで理解もできますが、20代の若い方だったので、地域性があるとは分かっていても微妙でした。

でも…そこまで熱くならないでいいんじゃないかな。

2006.5.22 18:17 8

とくこ(27歳)


先日、夫の元上司ともいうべき人がなくなり、
気を遣っていつも以上に香典を入れたところ、
香典と同じ額の商品券が香典返しで来ました・・・びっくり。

しかも49日法要が終わったとき、元上司と元部下という間柄だけなのに
生前お世話になったということで、菓子折りをいただきました。


いやはや、びっくり・・・。

そこには深い意味はなく、元部下の人たちはみな同じように受け取っていました。
名誉職に上り詰めたお金持ちの方だったので、
死んだ後に恥をかかぬよう、親族の方の配慮だそうです。
お金のある人の考えることは、よくわかりません。


ちなみにこれは土地柄ではなく、単にその家の考え方だそうです。

2006.5.22 22:36 8

かりんまま(28歳)


うちの親戚(主人側)にもいますよ。
結婚式、お見舞い、香典返しに同額の商品券を下さる方が。
決してスレ主さんが思っているような、悪気はないと思いますよ。

私は「まあ、こんなに・・・」って思いますけど、正直うれしかったですが。

2006.5.23 09:39 12

ケロロ(35歳)


みなさん、こんばんは!

何だか、母と二人で熱くなりすぎました・・・。

皆さんのお話を聞いて、冷静になれました。

母には『向こうには向こうの考えがあったんだから、理解しましょう』
と話しました。

きっと、これからも色んな事があると思いますが、イラッとする前にちょっと考えるようにしたいと思います。

みなさん、色んなアドバイスありがとうございました。

2006.5.24 21:42 9

スレ主です(27歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top