授乳直後の指しゃぶり
2006.5.24 15:06 0 3
|
質問者: ままさん(25歳) |
指をしゃぶりながらそのまま寝ていってしまいます。今2ヵ月半でおっぱいはよく出て(定期的に出張マッサージで助産師さんがきてくれるので分かります)スケールで体重測定すると、一日当たり30g以上体重も増えているので順調だとは思うのですが・・・。指しゃぶりを始めたらもう一度おっぱいを吸わせた方が良いと思いますか?
回答一覧
同じかはわかりませんが、うちの息子もそれくらいの時に、授乳後でも大泣きして大変な時期があって、ふと母がおしゃぶりを与えた所ピタッと落ち着きました。母曰く、口寂しいって時もあるんだよ。ですって。なので、ただ口寂しいなのかもしれないですね
。
2006.5.24 21:10 43
|
なっつ(28歳) |
母乳が足りてないとか、お腹が空いてるんじゃなくて、乳首をチュクチュクと吸いながら眠りたいんだと思います。
授乳ってお腹を満たすだけじゃなく、安心感を与える精神的な意味も強いんですよ。
うちの子は、母乳をゴクゴク飲む本気吸いから、眠くなると乳首をチュクチュク吸うだけの行為になり、やがて眠ってしまうってパターンが多いです。
>指をしゃぶりながらそのまま寝ていってしまいます
なので、スレ主さんのお子さんも「眠るまでオッパイを吸っていたい」んだと思います。
忙しい時はおしゃぶりで代用でもいいですが、時間を気にせずオッパイを吸わせてあげるといいと思いますよ。
あと、指しゃぶりも成長のひとつなので、指しゃぶり=お腹空いてるというわけじゃないです。
2006.5.25 05:18 13
|
らんらん子(30歳) |
3ヶ月の娘がいます。
うちの娘も指しゃぶりをよくしています。
指しゃぶりで検索して色々読んでみられると良いと思いますけど、おっぱいが足りないからとか、さびしいからとかでするのではないようですよ。
おっぱいが足りているかどうかについては、体重の増えとかで判断されると良いと思います。
赤ちゃんにとっての指しゃぶりは、自分の手の発見であり、はじめてのおもちゃなんだそうです。
無理矢理手を引き離したりする方がかえってよくないそうですし、気にしなくていいと思いますよ。
私も、急に指しゃぶりをはじめたときに、なんだか寂しそうに見えて、何かストレス?とか思ったんですが、そうでもないようです。
母にはおっぱいが足りてないんじゃないか?それはストレスじゃないか?とか色々言われてへこみましたが、調べてみたら正常な成長過程のようです。
指しゃぶりを始めると、自分で指しゃぶりしながら寝てくれたりしてラクになった面もあります。
大きくなっても続くような指しゃぶりなら、歯並びとか爪の変形とか、気になる事もありますが、今の時期の指しゃぶりはOKですよ。
2006.5.25 08:25 23
|
紅茶(37歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。