出産後、手伝ってもらえる人がいない時・・・
2006.6.15 09:16 4 10
|
質問者: ayaさん(36歳) |
4月に実家の母が他界し、今回は里帰りが出来ません。
上の子は3歳の女の子で、比較的手はかからない方ではないかなー?とは思うのですが、やっぱり1人では・・・・
主人は、協力的な方ですが、仕事が忙しい人です。
主人の母(主人にとっても義理)に、頼もうかとも考えますが、やはり、かなりの遠慮や今迄のイザコザなどもあり、出来れば、お願いしたくないのですが・・・
私自身、産むときは37歳になっているので、産後、無理するのは良くないかなとは思いますし、上の娘の事を考えたら、やはり、義母に頼むべきなのか・・・とも思うのですが・・・
同じような経験をなさった方がいらっしゃれば、アドバイスをいただきたいです。
よろしくお願いします・・・
回答一覧
桜貴さんへ
一人目と二人目では状況が全然違いますよ!
努力しないなんて、トピ主さんに大変失礼です。
2006.6.15 21:53 35
|
違うでしょ(37歳) |
私もほぼ同じ状況です。
一人目出産は実家に里帰りしましたが、現在妊娠中の第二子の出産は、実家の祖父が寝たきりになり、両親は介護で忙しいことがあり、里帰りしないで自宅で頑張ることに決めました。
義母は手伝うよ、と言ってくれているのですが、足が悪く、車の運転もできません。飛行機に乗らなくてはならない距離を来ていただいても買い物や上の子の世話は多分かなりの負担だと思うので、世話ではなく退院後に赤ちゃんの顔を見に来てもらう予定です。
私の住んでいる地域で調べたところ、生協の助け合い会員が一時間800円+交通費、シルバー人材センターが一時間740円、有資格者や訓練を受けた方が担当してくれる民間の産褥シッターが一時間1000円から1800円くらいでした。
このなかからどこかを利用して、洗濯や掃除などをお願いしようと思っています。
食事は生協の個配やタイヘイなどのサービスを考えています。下ごしらえ済みの炒めるだけ、ゆでるだけ、などのメニューが豊富らしいです。
上の子ですが、保育園の一時保育を利用する予定です。
あとは夫の頑張りに期待することにして開き直りました。
上の子の友達のお母さんが一人目出産をご夫婦だけで乗り切った経験があるので、相談に乗ってもらっています。
実は私も二人目の予定日は11月です。お互い頑張りましょうね!
2006.6.15 21:48 9
|
玄米(33歳) |
スレ主です。たくさんの方のご意見、本当にありがとうございました。
短期間の間に父・母共に亡くしてしまい、気弱になってしまっていたので、皆さんからのお言葉、とても嬉しかったです・・。
私の住んでいる地域では、育児支援が充実していなく、まったくと言って良いほど、サポートはないようでした・・・。それも珍しいのかもしれませんね・・
これから、皆様から戴いたご意見すべてを頭に、第一に3歳の娘も事を考えて、じっくり考えて行きたいと思います。
本当に、本当にありがとうございました。感謝します・・。
2006.6.16 08:25 7
|
aya(36歳) |
以前、うちの知り合いの奥さんが3人目を出産される時に、ご両親が遠方で、しかも高齢の為手伝ってもらえないということで、産後の期間だけ家政婦さんを雇っていました。
家政婦さんを雇うというと、お金持ちのような気がしますが、普通のおうちの方でしたよ。もし、身内で誰も手伝ってもらえる方がいらっしゃらなければ、少々お金は掛かりますが、ここは割り切って家政婦さんを頼んでみてもよいのではないでしょうか?
あとは、市町村にもよりますが、育児サポートとか充実している役所もありますので、一度、市役所に相談されてみるとよいと思います。
2006.6.15 11:41 9
|
A&Y&K(32歳) |
おめでとうございます。
楽しみですね。
私も産後手伝ってくれる人がいない予定でしたので、色々探しました。
お住まいはどこでしょうか?
地域によるかもしれませんが私が住んでいる地域には産後支援ヘルパーと言う制度がありました。
無料ではありませんがかなり安価できてもらえます。
区役所や保健所で調べてみてはいかがですか?
確か産後の買い物など色々して貰えますよ。
2006.6.15 11:51 11
|
ともママ(30歳) |
ayaさん、はじめまして。
私とはちょっと状況が違うかもしれませんがお話しさせてくださいね。
私は初めての出産を12月に控えています。私の実家は近所にありますが実母は会社を経営していて育児の協力は期待できません。里帰りも近所なのでもちろんしません。
義母は私の妊娠を心待ちにしてくれていて、なかなか授かれなかった私に(原因は夫にもあると知っているのに)良かれと思い私だけでも指圧などに行くように電話があったりした時に夫といざこざがありました。(余計なことをするな!!って夫が切れたんです・・・)
でも生まれてくる子は結局は嫁ぎ先の大切な孫だし私は義母にお願いできることはお願いしようと思います。そのほうがきっと義母も喜ぶと思うし夫も嬉しいと思います。
ayaさんが「お母さん頼りにしています」って気持ちを伝えて、本音で言い合える関係を築かれたら、きっと旦那様やお子様にとってもいいのじゃないですか?
綺麗ごとかもしれませんが、本音で話ができれば素敵だと思いますよ。
2006.6.15 12:35 7
|
Momo(36歳) |
手伝ってもらえる人を探しましょう。無理は禁物ですからね。自治体などで産後支援をしてくれるサービスがあればそれを、あとは民間のベビーシッターかホームヘルパーを。金額などのこともありますから、今から調べておくと良いですよ。昼間、ベビーシッターに来てもらうだけで助かりますよ。お金がかかることですが、一時期のことですし、母子の心と体の健康を考えれば無駄なお金じゃないと思います。
まずは調べるだけ調べましょう。
2006.6.15 15:17 5
|
さくら(3歳) |
私も皆さんがおっしゃるように自治体のサービスやベビーシッター、家政婦さんなどを調べて利用される方がいいと思います。
母が40歳で出産した時にaya様と同じ状況で義母(私から見れば祖母)に仕方なく来て頂きましたが、それまで以上のイザコザや意地悪が発生しました。
母が退院するまでは、父と小学4年生の私と幼稚園の妹の面倒をかいがいしく見ていましたが、母が退院してくるなり「嫁は働け」と小姑(父の妹)まで呼びよせて居候状態。父は見て見ぬふり。
母は過労と心労で、円形脱毛症になったり体調がすぐれなかったり、当時小学生でしたが、父も祖母も叔母も大嫌いになりました。
こんな酷い状態は特殊な例ですが、今までにイザコザや遠慮があるのなら、義母様にお願いするのは辞めた方がいいです。
心身ともに疲れてしまうのではと心配です。
残りのマタニティライフを安らかに過ごして、元気な赤ちゃんを産んで下さいねo(^-^)o
2006.6.15 17:17 6
|
さららん(25歳) |
こんにちは。
私は4月に第一子を出産しました。
小さいときに両親が離婚し、父親の元で育ちました。
そのため、男親には育児はできないと思い、誰にも頼らずやっていますよ。
もちろん家事も子育ても。
しんどいときもありますが、まず何でも人に頼ろうとせず努力されてはいかがですか?
今は育児休暇中で来年5月から復帰しますよ。
それでも頼るつもりはありません。
2006.6.15 17:44 9
|
桜貴(30歳) |
こんにちは、ayaさん。
私は、1歳の双子を育児中です。
私の場合、双子の一人が入院手術があったり、他にも発育に不安があったりと気がついたら、鬱になって子供の世話ができない状態になっていました。
それを心配した主人が義母を手伝いに遣してくれましたが、もともと気が合わない関係だったので、返って鬱がひどくなってしまい、帰ってもらいました。
保健師さんに相談した結果、週1回掃除と買い物をしてくれるサポートさん(無料)が来てくれるように手配してくれました。
時間制限やら、周りに手伝ってくれる人が全くいない等条件はありますが、一度保健師さんに相談する方が良いと思います。
2006.6.15 18:27 8
|
ツインズ(35歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。