ママ友を招待する時のお昼ごはんは?
2006.8.16 18:57 0 8
|
質問者: ミミィさん(31歳) |
一歳半の子がくるのですが、どんなものをお昼ごはんに出せば無難でしょうか?
うちも2歳の子がいるので、一緒に食べてくれればと思うのですが、おすすめ料理はありますか?
一応、麺類(うどん、スパゲティ、焼きそば、ラーメン)か、オムライス、シチューを候補にしています。
でもはじめての訪問に、子供はいいとしても、親にうどん出せないですよね?となると、シチューかと思うのですが、朝から作るのも大変ですよね?
皆さんはどんな料理出しますか?参考までに教えて下さい。よろしくお願いします。それとおやつはどんな物を出せばいいですか?ボーロとかでいいのかな?
あと、フローリングに布ひいて折りたたみテーブルをおいて汚れ防止しようと思ってます。皆さんはどうされてますか?どんな事でもけっこうですので、教えて下さい。
回答一覧
オムライス食べたい!
おやつはボーロもいいけど、大人も好きな果物がいいな…
バナナとかパイナップルとか桃とか。
うちは汚れ防止に防水シーツ使ってます。
2006.8.16 21:16 18
|
はらげ(28歳) |
3人の子供の母親です。
私が家にママ友を呼ぶ場合はまず遊びに来てくれるママさんと昼に何を食べるか相談します。
2歳くらいですと子供はだいたいうどんなどの麺類にします。
そして大人は宅配ピザを頼んだり、冷凍お好み焼きを買ってきて食べます。
もちろん割り勘でね。
おやつは普段子供が食べてる物でいいんじゃないですか!?
大人はスナック菓子などか、安いシュークリームなどで。
汚れ防止ですがミミィさんが書かれてるのでいいんではないですか?
汚されるのが気になるようでしたら子供が行きそうなところ前面に敷物を敷いておいた方がいいです。
子供は大人から目の届かない場所が好きですから(笑)
2006.8.16 21:21 66
|
みちる(37歳) |
私もママ友を呼んだときに、お子様の分を用意しましたが・・・自分のところの子供と好き嫌いが違って、出したものすべてがNGでした。
3歳くらいになれば大丈夫かもしれないですが、1歳半ということなので、逆にママ友自身に用意していただくほうが無難だと思います。。。
(ウィンナー、ハンバーグ、オムライスがNGな子供もいて・・)
せっかく用意しても食べてもらえないと、他に食べるものはないしで双方困りますから・・・。
もしくは、事前にお子様の好みを聞いておいたほうがよいと思います。
ちなみに、ママたちの分は(毎回)カレーでした。量調整がきくし、1プレートで楽だし、作るのは簡単だし。
(前日に下ごしらえし、翌日は肉と野菜の煮込みからスタート)
フローリングに布を引くのは、様子を見ながら取り去る気持ちもあるほうがよいと思います。滑り止めがないと、足をとられて子供が転びます。。。
その際に折りたたみテーブルにぶつかるような事があると、また大変です。
2006.8.16 21:35 69
|
KY(35歳) |
こんにちは☆
私は、パスタ&サラダにしました。
パスタソース買ってくれば、楽ですし、1歳過ぎてれば子供もパスタを食べると思いますよぉ。
うどんは、(子供に気をとられて)麺が伸びてしまう可能性もあります。
オムライスやシチューもいいかもしれませんが、野菜切ったり結構大変ですよね(^^;)
お菓子は、子供用にボーロやお子様用のおせんべいなどで構わないと思います。
大人には、市販のクッキー&紅茶を出しました。
誰かをおよびするときは、朝から掃除や準備に追われるので大変だと思います。なので、できる限り市販のものを活用して、手抜きするとよいですよ(^^)
でないと、疲れ果ててしまいますからね(笑)
2006.8.16 21:58 38
|
海(25歳) |
招待ということは、お昼ごはんに招待したということですか??
私が昨日お昼に招待されたときは『サラダスパゲティ(手作りごまドレ)とガーリックトースト、野菜スープ』で子供も食べられ、とっても満足しました。
また、招待されたけど、ちょっといいところのお弁当をとったこともありましたよ。子供のごはんは各自持参です。
おやつは、友人がみるくもち(牛乳、砂糖、片栗粉)を作って持参してくれたり…。
お昼なので軽いものでいいのでは??汚れ対策は特にしていません…
帰った後、拭き掃除です(^_^;)
2006.8.16 22:29 20
|
やこ(26歳) |
1歳2ヵ月の娘がいてネンネ時代からママ友を招いて家で遊んでいますが、うちは↓のような感じです。
?パスタ&サラダ&スープ
?炊き込みご飯&味噌汁orお吸い物&煮物
?主食分だけ家で作りあとは持ち寄り
パスタや汁物は当日作りますが、煮物や炊き込みご飯は前日作ってしまいます。また家にはお菓子の買い置きがないことを皆知っているので、子供用のお菓子+大人用の袋菓子系を持ってきてくれます。初めて招く家族であれば今の時季ゼリー等を出します。
汚れ対策は子供用のテーブルを作り、テーブル下と周りには敷物ですね。あとは濡れ布巾をたくさん用意しておきます。
楽しい一時となるといいですね。
2006.8.16 23:19 15
|
ベリ子(32歳) |
一応、お友達にリクエストをきいてみては?
ついでに、その時にアレルギーがあるか、嫌いなものはあるかも聞いておくといいですよ。
サンドイッチをラップにくるんでロール状にしておくと、子どもは食べやすくていいかも。
あとは唐揚げとか、野菜の入ったオムレツとか、あとはスープか何かがあればいいのでは?まだ上手に食べられないようなら、スープではなくグラタンなどでもいいかも。冷ましておけば問題なしですよ。
あんまり気張っちゃうと、逆に相手も気を使うから、堅苦しく考えるよりも、こういう風にしようと思ってるんだけど、大丈夫かな?と一言言って置けば、相手も過大な期待はしないし楽ですよ。
気楽に付き合って行きたいなら、無理する事ないんですよ。
汚れ防止のレジャーシートは必須ですよ〜。相手も気を使わずに済むしね。
おやつはお子様向けのおせんべいとかが良いんじゃないかと。
チョコレートとかはべとべとになるので避けたいところですね。
楽しい時間が過ごせるといいですね。
2006.8.16 23:31 16
|
ゆうあ(29歳) |
皆さんお返事どうも有難うございました!色々参考になり、助かりました。
楽しいひと時を過ごせたらいいな〜。
2006.8.18 00:42 14
|
ミミィ(31歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。