他人から見た私って・・・(長文です)
2006.9.3 21:56 0 4
|
質問者: キキさん(34歳) |
そして一番腹が立つのはこんな事くらいで未だに落ち込む自分の心の弱さです。どうしたら強い心になれるのでしょうか?母親なのに情けないです。どうか良いアドバイスをお願いします。
回答一覧
私もどちらかというと根底には劣等感があるし
幼稚園でママが大勢集まる場面もどちらかといえば苦手な方ですが、
他人を意識して緊張しないようにするには
「他人から見た私」っていうのを考えないほうがむしろいいんじゃないかと思います。
肩の力抜いて、あなたは誰にでも笑って声かけていればいいじゃないですか
返事をしたとかしないとかいちいち気にしなくても。
私も気分によっていろいろありますが
自分が陽気に楽しんでいれば、自然と周りに人は寄ってくるし
暗い顔で視線も合わさずにいれば、その空気には人もが近寄りがたいというようなことだと思うんですが・・・
試しに家中を鏡だらけにして
普段の素の自分の顔がどんな表情だかいつでも目に入るようにされてみてはいががでしょうか
自分では普通の顔してるもりが、案外むっとした表情作っててわれながらびっくりしたりしますよ。
口角下がってるといい笑顔できないから
割り箸をくわえてニーっと笑う顔の筋肉鍛えてもいいし。
2006.9.4 10:17 8
|
ぐりこ(43歳) |
キキさん、こんにちは。
キキさんと実際にお会いした事がないので、本当のキキさんがどんな方かわかりませんがお返事させていただきますね。
>最初に必ずと言っていいほど意地悪をされます
との事ですが、そんなに毎回なのですか?
だとすれば、よっぽど第一印象が良くないのでしょうか?
人間の第一印象というのは、半年間続くそうなのです。
わかりやすく説明すると、初めて会った時に好印象を与えたら(ものすごい笑顔で挨拶したとか)半年間は「キキさんはいい人」と思われ、
反対に、初めて会った時に悪い印象を与えてしまったら(たまたま人の話を聞いていなかったとか)
その後にいくら良い行いをしていても「キキさんは感じが悪い人」と思われるそうなのです。
という訳で、初めが肝心ですね!
ちなみに、私が初対面の人と打ち解けるのによくやる作戦は「自虐ネタを言う」です。
なるべく、自分を飾らないでさらけだすようにしてますね。
あと、私が第一印象で「この人、怖そう」と思う人は、眉毛の角度が上がりすぎている人です。(キキさんは大丈夫ですか?)
2006.9.4 21:32 8
|
となりのトロロいも(30歳) |
キキさん、こんばんは!
私も若い頃は対人関係によく悩んで、そういう関係の本を読んだり、自分がどう見られているかっていう事を気にしていたように思います。 いやな職場もあったり、それがトラウマのようになって何年かは時々思い出したり。
私も第一印象は気が強そうな人だな、って方に会った事もあります。でもキキさんと同じく、それが全てではなくて意外と抜けていたり、世話好きだったりという面が見えてくると、外見だけではないんだ、と気づいた事もありました。
私も、正直器用なタイプではないです。ママ同士のお付き合いは公園で知らない人とも気軽に話せたり、それが得意な人は楽なんだろうな、と思います。
でもじっくり時間をかけてお付き合いして、それでわかってもらうという事があってもいいのかな、とも思っています。
キキさんも、今まで時間をかけて理解してくれた友達もいたとの事・・そんな友達がこれから出来るといいですね。
私も、あまり知らない人ばかりの中に入っていくのは苦手です。挨拶も会釈くらいはしますが、特に努力して話す事もしなくなりました。それが楽かなと思っています。
子供の為に、と思うと悩む事もありますが、自分が疲れないようにするのが一番なのかもしれませんね。
2006.9.4 23:51 8
|
ショコラ(33歳) |
みなさん、色々なご意見ありがとうございます。
そうですね、もっと肩の力をぬいていつもニコニコできれば良いですよね・・・。
私の第一印象は、悪いという人と、いや、とても話しかけやすそうだったよって言ってくれる人がいて本当に両極端なんですが、他人からどう見られるという事よりもっと自分が心に余裕を持たないといけませんね。
皆さんのご意見を参考に私も少しづつ自分を変えて行きたいと思いました。
ありがとうございました。
2006.9.7 16:32 8
|
キキ(34歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。