HOME > 質問広場 > くらし > 耳鼻科の仕事について

耳鼻科の仕事について

2006.10.5 19:20    0 2

質問者: ゆぅうさん(30歳)

今バイトを探しています。そこで気になったのですが耳鼻科の受付・診療助手の仕事はどのような事をするのでしょうか?結婚前は歯科医院で働いていたので大体の雰囲気はわかるのですが、その耳鼻科の時給が高いのです。午後は千円を越しています。交通費は別に全額支給されます。耳鼻科でバイトした事がある友達に聞いてみたのですがそこは受付のみだったそうです。
時給が高いと言う事は診療助手がすごく特殊な事をしないといけないのでしょうか?私が働いていた歯科医院は結構患者数の多い忙しい所でしたがバイトの方の時給は850円でした。同時期に載っていた耳鼻科は時給750円や800円でした。耳鼻科で働いた事のある方がいらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


こんにちは。
学生時代耳鼻科で助手のバイトをしていました。その時は時給950円だったと思います。
仕事内容は先生の横に立って、鼻の中に入れるスプレーを4種類順番に渡して、耳の治療の時は綿棒に指定された薬をつけて渡してました。
時間があるときは、綿棒を作ったりいろいろな器具を消毒して洗ったり・・・。そこの病院は小さなところだったのであまり高度な治療はしていませんでした。
時給1000円はとても高いですよね。もしかしたら大変忙しい病院だとか、言い方は悪いのですが汚い仕事までさせられるとか・・・。私のバイト先は老人が大半でしたが子供の対応は大変でした。銀色のへらをのどチンコを見るために口の中に入れたら、吐いちゃったりだとか。鼻水とばされたりだとか。
歯医者さんも似た感じだとは思いますが、そこまで時給が高いのは何かありそうですね。
参考にならない意見でごめんなさい。

2006.10.6 13:21 9

こっこ(30歳)


こっこさん、お返事ありがとうございます。やはり時給1100円って高いですよね。医療関係の仕事は時々資格がないと出来ない事までさせている所もあるようなのでそれが不安でした。忙しいだけだったら全然気にならないのですが…実際面接を受けて聞いてみないとわからないのですが今回は応募しないでおこうと思います。耳鼻科の事がわかって大変参考になりました。ありがとうございました。

2006.10.6 17:37 8

ゆぅう(30歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top