中華料理を食べる時のマナーってありますか?
2006.10.25 12:26 0 5
|
質問者: みかさん(35歳) |
料理がくるたびに、叔父さんに「取り分けて」って言われて、毎回8人分を小皿にとりわけターンテーブルに乗せてました。たまに取り分け忘れてしまったりして・・・
帰りに夫から、「気が利かない」と注意されました。「ああいう場は言われる前に人数分取り分けないと」と。
その数日後、義理の両親と中華行ったので、私が取り分けてたら義父が「自分で食べたいものをとるから取り分けなくていいよ」と言われました。
どっちなの〜?と混乱してしまいました。私は、中華はワイワイと話しながら、自分が食べたいものを自分の前に回して取って食べるものだと思ってたし、小さい頃から私の家ではそうしてたので、正直取り分けるってのが疑問でした。それに毎回小皿に取り分けるってのも美味しく見えない気がして・・・
でも夫は取り分けるものだというし、叔父は会社社長なので、それが正式マナーなのかな?と思ったのです。
皆さんはどうしてますか?教えてください。
回答一覧
こんにちは!
中華のターンテーブルは大皿を回すものであって取り分けたのを回す為の台ではないですよ!
そして 大体は年齢の上の方など格の上の方からとっていくのが一般的だですよ。は高級なお店では持ってきた人が取り分けてくれるところもあります。だから 気が利かないだなんて 旦那さんが言うのはちょっと違うかもしれませんね!旦那さんにきちっと教えたほうがいいですよ。
そして 社長さんですが どうなんでしょう?
もしかしたら本当に知らなかったのか。
もしくは 知っていて面倒だから適当にとりわけて欲しいという意思表示だったのか。どちらかでしょうね。後者であればいいのですがね。
でも きっと 知らない方は知らないので 臨機応変ってところでしょうかね(汗
2006.10.25 16:56 5
|
杏仁豆腐(30歳) |
>帰りに夫から、「気が利かない」と注意されました。「ああいう場は言われる前に人数分取り分けないと」と。
(苦笑)・・・何のために回転テーブルがあるのでしょうねえ?ご主人、初めてフォーマルな中華料理店へ行かれたんですか?
>料理がくるたびに、叔父さんに「取り分けて」って言われて、毎回8人分を小皿にとりわけターンテーブルに乗せてました。
どうしてスレ主さんにわざわざご指名が来たのでしょうか?サーバントと間違っていませんか?
自宅でもてなすならいざ知らず、お店に行っているのに客のひとりであるスレ主さんがどうして取り分けしなくてはいけないのでしょうか?客としてマナー違反だと思いますよ。
中華料理には何度も行ったことありますが、お店の人が取り分けてくれます。サービス料だってとられますよね?お店の人も内輪で取り分けをする客に首を傾げたことでしょう。
わざわざ外食に来ているのに、お店の人に頼めないその叔父さんもマナーがないし場馴れ不足だと思います。今度からスレ主さんがスマートにお店の人に頼んでみたらいかがですか?
2006.10.25 19:15 7
|
福臨門大好き(29歳) |
正式なマナーでは、他の皆さんが書いている通りです。
しかしたぶんご主人が「気が利かない」と言った意味は、親戚の前では嫁として気を遣って欲しかった、っていう意味じゃないですか?
正式なマナーがどうこうということじゃなくて、親戚同士が大人数で集まっている場合に、嫁として率先して動いて欲しかったって言う、男の見栄と言うか何と言うか・・・。
たぶん叔父さんも、親戚同士の食事会では誰が目上とかそういうことも決めにくいし、皆が遠慮してなかなか手を出さなかったりするから、一番若いお嫁さんであるみかさんに「取り分けて」ってお願いしたのではないでしょうか。
ご主人も叔父さんも、正式なマナーがそうだからそうしろと言うのではなくて、場の雰囲気を察してそうして欲しいっていう、お願いなんじゃないでしょうか。
正式なマナーは知っておいたほうが良いですが、決まったマナーを知った上で、その場その場で臨機応変に対応できると言うことも、女性としての大切なマナーだと思います。
2006.10.25 20:43 9
|
もも(32歳) |
学生の頃、高級中華料理店でバイトをしてました。
プライドの高いお店(?)だったので、バイトでも研修がみっちりあり、サーバーは基本中の基本でした。
なので、ご参考までに。
マナーとしては、杏仁豆腐さんのおっしゃるように目上の方から順にとっていくのが普通です。
そして正式(?)には、担当のお給仕さんがお料理の説明をしつつ『サーバーいたしますのでお嫌いなものがあれば(又は、お好みがあれば)おっしゃってください。』などと声をかけ、順次上座あたりから軽く目線で合図を送りつつ取り分けていきます。
(人数が多いときは均一に分けちゃってましたが)
また、お料理もテーブルの速度にあわせて運びます。
(個室予約や予約のコース、あらたまったお席の場合はそうでした。)
少しカジュアルになると最初はサーバーはしませんが(判断に迷う時は聞く場合もあります)、なかなか手をつけないテーブルの場合や、その場の雰囲気(ちょっとしたお食事会のような場合とか)で給仕に切り替えたりしてました。
また、各自取り分けているテーブルもちょっとづつ残った大皿がたまってしまったりすると、次のお料理を出す間があいてしまいますので、様子を見つつ、新しい小皿に1〜数個取り分けて好きにとれるようにしておき、新しい料理を運びます。
でも、サーバーのできる人が少ない(もしくはいない、しない)、またはテーブルの様子に目配りができないお店などの場合は、どんどんたまっちゃいますから、各自やるしかないですよね。
そしてそういった場合、ざっくばらんな関係では鍋奉行ならぬ皿奉行が勝手に出現したりしますが、そうでない場合は日本固有のマナーとして、目下の人間が気をきかせて給仕をするのが常識、という傾向があります。
中華料理のマナーとしては、大皿からのじか箸は絶対厳禁です。
必ず取り箸やサーバーを使って小皿やご飯の上に乗せます。
また、小皿はお料理ごとに換えるのが基本。
味が混ざったり食感をそこなわない為に換えるわけですから、同じ皿で食べ続けることは料理人に対して失礼にあたるのだそうです。
もし小皿を出し渋るお店であれば、そのお店は味に対するプライドがないということになります。
そして、できたてを冷めないうちに食べる。これは中華に限ったことではありませんね。
お食事メインの場合や気遣いが必要な場合では、誰かがサーバーしてしまった方がスムーズに進みます。
遠慮がちな日本人はなぜか大皿だとちょっとづつ残したりしますので、食事スピードも間延びした感じになることがおおいのです。
そういった意味で、家族や仲間内で気兼ねなく話をしながらわいわい楽しく、であればサーバーは必要ないですよね。
しょっちゅう話が中断するのでは興ざめしちゃいますから。
結局はケースバイケースと、いうことで。。。
簡潔にできなくて長文ですみません。
2006.10.26 13:50 12
|
麻婆(36歳) |
スレ主です。皆様教えていただいてありがとうございました。
この歳で知らなかったのが恥ずかしい!
正式マナーはよくわかりました。後はケースバイケース&臨機応変に、ですね!
叔父は超有名企業の社長です。叔父も夫も、社会の女性としての気遣いを教えてくれたのかな、と前向きに考えます。
2006.10.27 15:40 9
|
みか(35歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。