2歳2ヶ月、選ぶことが出来ません!
2006.10.29 13:43 0 4
|
質問者: ゆんゆんさん(28歳) |
心配なことがいくつかあります。
?「どっちが好き?どっちがいい?」と聞いても「こっち!」と選びません。
両方つかむので、「一個よ!」といって手を離させると無関心になってしまいます。興味がないのか、言葉の意味がわかっていないのか、どっちにしても問題があるように思います。
?好奇心が少ないのか、「これ何?」と聞かれたり態度で示されたことがほとんどありません。
?1問1答の質問には正確に答えられますが(たとえば「これ何?」や「これ誰の?」など)「何食べたい?」や「何を書いて欲しい?」などたくさんある答えの中から自分で選んで答えることが出来ません。
息子はすべての成長発達がのんびりで、言葉の理解も発語も遅れています。
性格ものんびり穏やかで、お友達に嫌なことをされてもじっと耐えるタイプの子です。
2歳といえば、好奇心旺盛で色んなものに興味を持ち、激しく自己主張をする月齢と思いますが息子にはそういうところがありません。
「おちゃ!」とか「ママ、おいで〜」とか
要望を伝えることはありますし、あんぱんまんやミニカーが好きな一面もありますが、好奇心や自己主張の面で子供らしくないというか・・。
これは性格なのでしょうか?
選べないのはどちらでもいいからなのでしょうか・・・
それとも、異常なのでしょうか。
または、これも成長が遅いだけで後からやるようになるのでしょうか?
心配で仕方ありません
アドバイスお願いします。
回答一覧
お母さん、随分レベルの高いことを要求なさっているのですね。
2歳なら、そんなものですよ。「どちらがいいか」「何が好きか」と聞かれて、質問者の意図することを理解して適切に反応できるようになるのは3歳過ぎだと思います。
成長がゆっくりとおっしゃっていますが、男の子で、兄弟がいない場合などは特に言葉や感情表現もなかなか出てこなくてもおかしくはありません。
お友達に嫌なことをされても耐えられるというのは、すごいことです。少なくとも私はそう思います。泣き喚いたり飛び掛っていったりせずに、じっと我慢ができるということは、立派なことですよ。ご家庭で愛情をたくさん受けて、今の自分の生活に満足しているという証拠ではないでしょうか。
大らかで気持ちのやさしいお子さんなのです。そのような良い面を、今後も伸ばしてあげたいものですね。
2006.10.29 23:36 5
|
寄り道(秘密) |
ちょっと気になったのでレスします。
みんみんさんは、選ぶこと、以外で、お子さんの他に気になるところ、ありませんよね?
私には、発達障害の娘がいます。
娘の小さい頃のこと、書きますね。
娘は、言葉とその理解が遅くて、「どっち」という抽象的な言葉を聞いても、その意味がわからず、選択することが出来ませんでした。
そして、一つ一つの質問は大丈夫なのに、多くの中から選択するという質問には答えることが出来ないのです。
今は、経験を重ねるうちに選べるようになってきました。ただ、おもちゃ屋や、お菓子売り場に行って、好きなもの買っていいよ、と言うと、迷うみたいで、ワンパターンのものばかりを持ってきたりします。
娘は、四歳過ぎまで「どっち」の意味がわからなかったのですが、ゆんゆんさんのお子さんは、二歳過ぎですよね。他のお子さんはどうですか?分からない子の方が多い気がしますが・・・。三歳過ぎの子で、「ホワイトとブラックどっちがいい?」って、聞かれて、「プリキュア」って答えていた子がいましたよ。娘の場合は、しつこく聞くと、「どっち」とオオム返ししていましたよ。
例えば、「りんごとみかん、好きな方を選んで」といった場合はどうでしょう?選べるんじゃないですか?
私としては、確かに、好奇心や子供らしくないという点で、昔の娘と似ていると気になったのですが、質問の内容が違うようなので、その辺は書きませんね。
まだ二歳過ぎ。色々なところに連れ出して、好奇心を刺激させて、お友達といっぱい遊ばせてあげたらと思います。
子育てがんばって下さいね。
2006.10.30 11:29 10
|
める(31歳) |
ウチの子も発達障害児です。
何かを聞いたときに、「うん」とうなづいたり「ううん」と首を振ったりはしますか?
ウチの子は言葉は早めだったのに、これがなかなかできなかったんです。
自分が話したいことを一方的に話すことが多かった(今も)です。
お子さんからの意思表示が出来ても、相手からの言葉の意味を読み取れていない可能性もあるかな?と思います。
ウチの子は公的な検診に引っかかったことがありません。
どうしても気になるのなら、専門家に診てもらうことをお勧めします。
2006.10.30 17:40 7
|
星奈(秘密) |
寄り道さん
そうですね。息子の穏やかでやさしいところ、他のいいところも伸ばしていってあげたいです。
ありがとうございました。
めるさん
とても参考になりました。めるさんの娘さんの様子と息子の様子に近いものを感じます。
息子のお友達は選べる子が多いので心配です。
今赤いバスのおもちゃと青いバスのおもちゃを選ばせたら出来ませんでしたが、りんごとみかんを持ってどっち食べたい?と聞いたら「みかん!」といって持っていきました。
もう少し様子を見てみます。
ありがとうございました
星奈さん
うん!ということはあまりないんです。。
たとえば「牛乳飲む?」ときくと飲むときは「飲む」とオウム返しのような発音でいい、いらない時は「んん!」と首を振ります。
もう少し様子をみて、やっぱり気になるときは専門家に見てもらいます。
ありがとうございました。
2006.10.30 20:22 8
|
ゆんゆん(28歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。