子供の放置は、よくあることですか?
2006.11.11 21:43 0 9
|
質問者: のんのさん(31歳) |
今日、大型ショッピングセンターでのことです。
本屋で気になる小説があった為ちょっと(5〜10分ぐらい)立ち読みをしていました。その小説を立ち読みする前から子供(2歳くらいの男の子)がずっと一人で立っていました。最初はお母さんとか近くにいるんだろうなあぐらいに思っていましたが、あまりにも回りにお母さんらしき人がいなく、その子も目に涙をためて、ママと小声で言っていました。
私はさすがにこれは迷子?と思い、その子供に話かけ、店員さんを呼びに行こうとした時、お母さんがものすごい勢いで来て、すいませんでした!と言ったかと思ったらまるで、私が誘拐犯かの様に私を見て、抱きかかえて去っていきました。周りの人から見たら私は絶対怪しい人に見えたはずです(涙)
・・・で皆様にお聞きしたいのは、子供の放置はよくあること、私は余計なことをしたのでしょうか?私は子供がいないのでわかりません。
最近物騒ですので、お母さんの気持ちもわかりますが、あまりにも対応がひどく悲しい気持ちになってしまいました。もう、今度からは余計なことはしないと心に誓いました(涙)
回答一覧
その場合、放置ではなくこどもが勝手に母親から離れて探していたのではないかなと思いました。
私にも2歳の娘がいますが、この子はお店などに行くと私から離れて何処かへ行ってしまうタイプの子です。いつも目を光らせていますが、ちょこまかちょこまかして追いかけるのも大変。今のところ迷子の経験はありませんが・・。
のんのさんのした事は間違いでも何でもなく、良い事なので、これからも余計な事なんて思わず、同じような子がいたら気に留めてあげてください。
みんなが皆他人に無関心になる世の中って怖いですから。親の私も十分気をつけます。
2006.11.12 09:02 9
|
実(30歳) |
それは、放置でしょうか?
お母さんがいなかったお子さんを探していて、やっとみつかったのかもしれません。
私も振り返ったらわが子がいなかったという経験をしています。
もちろん、道路や駅などでは細心の注意を払っていますが、買い物中などはどうしてもお母さんの気持ちも緩みがちだと思います。
あるいは、少し離れたところでお母さんはお子さんの様子を見ながら本を探していて、知らない人に声をかけられたので駆け寄ってきたのかもしれません。
書かれている内容では、状況がよく読めませんでした。
子どもに話しかけるぐらいなら構いませんが、子どもをどこかに連れて行こうとする行為は善意でも誤解されかねませんので、避けられたほうがいいと思います。
2006.11.12 10:08 10
|
星奈(秘密) |
のんのさん こんにちわ。
そんんことないですよ^^:
のんのさんの対応は当たり前の行動です。
2歳3歳児は確かにイヤイヤ期真っ只中で、ちょっと目を離すとすぐに猛スピードで興味のあるものなどを見つけると、パッと走って行ったりします。まだ色々なことを理解していない年です。
でも、親は目を離す、子供を放置する、よく見かける光景になっているのも私は遺憾ですが、普通は目を離さない・手を離さない、これを徹底している親も居ます。これが普通のことだとわたしはおもっています^^:
特に、大型スーパー・デパートなどで迷子になってしまうと、探すのもとても大変です。
その子供の親は非常識です。
確かにその年の子供は目を離さなくともパッと暴走しやすい時期ではあります。追いかけるのも親は容易ではないです。
だからといって、その対応はおかしい。自分の不注意なのだから、ちゃんとお礼を言うべきです。
普通なら言いますけどね・・・(^^:)
これからもそういう子供が居たら声をかけてあげてください。
わたしはのんのさんと同じような経験を何度かしましたが、それでも、もしものことを考えて、子供のことを考えたら心配です。
何を言われても私はサービスカウンターやインフォメーション、レジの人などにお願いするか、連れて行っています。
その状態に遭うとその気持ちを味わうことになりますが・・・必ずしもそういう事ばかりではないです^^
元気をだしてくださいね *^^*
2006.11.12 11:40 12
|
ふゆ(27歳) |
私は以前ホームセンター内のペットショップに勤めていたんですが、「ここは保育所か!!」って感じでしたよ。買い物してる間動物を見てるように親達は言うのですが、こっちの方が心配でした。気にかけて見てはいるのの仕事もあるしお客様が来たら見てはいられません。案の定いなくなって「うちの子見ませんでしたか!?」ってそんなこと言われても・・・今はベビー用品店で働いてますがおもちゃ売り場に置き去りですよ。肌身離さずな親の方が少ないのかも
2006.11.12 16:57 15
|
あずき(23歳) |
こんにちわ。
実さん、星奈さん、ふゆさん、あずきさん、どきんさん、お返事ありがとうございました。
2歳ぐらいのお子さんは、ちょこまか動いて大変だと、お返事のコメントで書いてあっとことから、そのお母さんは、迷子の子供を捜していたのだと思いました。だから、その対応も仕方がないかなと思いました。みなさんのコメントを呼んで元気がでました。ありがとうございました。
しかし、あずきさんのお返事には、ちょっとびっくりしました。ペットショップ、ベビー用品店に置き去りにされたら、気になってお仕事にならないですよね^^;このような方がいなくなることを願ってます。
2006.11.13 12:23 8
|
のんの(31歳) |
>子供の放置は、よくあることですか?
時々、独身のかたからこのような質問がありますが、とても悲しいです。
よくあると本当に怖いですよね。世の中にはそんな親ばかりじゃないですよ。私は絶対、子どもを放置しないので、このようなスレは悲しいですね。
2006.11.12 22:04 6
|
どきん(秘密) |
子供がいない主婦です。
私も先日、大型ショッピングセンターで同じような光景を見ました。ベビーカーに赤ちゃんが乗ってましたが、人通りの少ない通路の真ん中に置き去りで、若い夫婦が遠く離れたところで品物を見てました。ベビーカーは親に背を向けていたので戻ってこないと赤ちゃんがいるのか分からない状況。その間、3分くらいでした。
妊娠まちの私にとって、どれだけ赤ちゃんが欲しいか・・・。「つれて帰りたい。」とも思いました。そんな自分がすごく怖かったです。それと同時に「誰かに誘拐されたらどうしよう」と心配で少し離れたところから見ていました。
何が言いたいのかというと、今の世の中、言い人ばかりではありません。いろんなことを考えている人が沢山います。私だって妊娠まちですが、所謂普通の良い人そうな主婦です。なのに、ふと、恐ろしいことを考えてしまったのです。
子供のいる皆さん、小さい子供は確かに大変だと思いますが、どうか大事な我が子からは目を離さないでください。迷子も放置も子供が親から離れてる点では一緒のことです。
話がそれてしまってごめんなさい。
2006.11.13 14:32 6
|
よしこ(30歳) |
放置というか、親が本に夢中になっている間に子供がつまらなくなってふらふらしていたんですね。
目を離すのは放置とは別の意味かもしれませんが、危険ですよね。
放置ならダメで、子供が勝手にちょこまか走り回って目の届かないところにいってしまうのはしょうがないというのは間違いです。
走り回る子は、店に入る前から手を握り締めるなどして、絶対そばから離れないようにするのは親の義務です。
それは無理、そんなの出来ないというのは、いつ危険にあってもしょうがないということです。親が、危険を呼んでるんですね。
育児に関する本で読みましたが、大型スーパーなどでは、海外での人身売買、臓器売買を目的とする誘拐が多いそうです。特に子供は高い値で売れるんだそうです。
『子供が勝手に走り回って〜』とか言っているお母さん、ちょっとの間でも誘拐されるんですよ。
『まさか、うちの子が』なんて通用しません。
子供は、親が守りましょう。
あと、迷子の子供を見つけたら、昔なら子供に『どうしたの?』って声をかけてましたが、今の時代なら子供に声をかけず店員を呼ぶのが余計なトラブルにならずにいいかと思います。
本当に誘拐目的の人でも、親に声をかけられたら『迷子かと思ってお店の人に知らせようと思っていた』というでしょう?
親切に子供に声をかけたことでも親には恐怖に見えることもあると思います。
今回のお母さんものんのさんにはかわいそうですが、同様のことだと思いますよ。
2006.11.13 17:29 6
|
匿子(30歳) |
よしこさん、お返事ありがとうございました。よしこさんの気持ちわかります。私も妊娠待ちの一人です。子供がいないから余計に、子供の行動に目がいって今回、迷子と気がついて声をかけてしまったんだと思います。でも、この件を教訓に自分が子供をもったときには絶対に目を離さないようにしようと思いました。お互い赤ちゃんに会えるようがんばりましょうね^-^
匿子さん、お返事ありがとうございました。人身売買・臓器売買目的の誘拐ですか・・・怖いですね・・・。日本も物騒ですので、今後は迷子を見つけたら店員を呼ぶことにしました。
願わくば、子供から目を離さないでもらいたいものです・・・。
2006.11.13 21:26 7
|
のんの(31歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。