一発芸もってますか?
2012.8.23 12:51 5 18
|
質問者: こまちさん(30歳) |
これまで派遣社員だったのですが、来月から直接雇用となり正社員での採用予定です。
そこで、そのお祝いで飲み会があるのですが、毎回正社員となった人は一発芸をするというのが社の伝統らしいです。(先輩社員から聞きました。)
派遣社員として入社した際も歓迎会を開いていただいたのですが、部署内だったのでこじんまりとしており一発芸等の強要はありませんでした。
しかし今回は全社での飲み会で(と言っても30名ほど)、しかも伝統ということで一発芸を回避できそうにありません。
仕事は好きだし普段はなんの不満もないのですが、このような大学のサークルのようなノリについて行けないと感じています。
私は大人しいタイプであまりはしゃいだりしません。
私は緊張するタイプで人前にでると足や手が震えることがあります。自己紹介くらいでは大丈夫ですが、何かやるとなると恥ずかしいくらいに震えてしまいます。
ですので、短い時間で終わるような一発芸があれば教えていただけませんか。
ちなみに前回の新入社員は20代後半の女性でしたが、変顔をしたそうです。会社HPの社員ブログに写真が載っていました。
回答一覧
>ちなみに前回の新入社員は20代後半の女性でしたが
>変顔をしたそうです。会社HPの社員ブログに写真が載っていました。
こういうリスクをご存じの上で
一発芸をやる覚悟があるってことですか?
一発芸って、芸人じゃあるまいし。
仕事がどんなに充実していても
正社員になれる環境であっても
私なら、他の仕事を見つけますね。
仕事外とはいえ、企業の風土のモラルっていうか
そういう文化のある会社で、長続きしそうもないので。
2012.8.23 14:47 11
|
とくみ(36歳) |
ありゃ~~
それは嫌な人には嫌ですね。
でも、頑張ってください。
仲良くなれるチャンスと思って。
私なら・・・・
手相が見れます。
(とか言っちゃいます。
詳しくはないけども、みなさん手を見てください。
ここにこの線がある人は○○なんですよ~)
とか・・・
・・・
健康食オタクです。
洋楽オタクです。
など、自己紹介をして、それについて語る?
同じような方がいたら話は盛り上がること間違いないですよね。
後は、写真大好きです。
アルバムを作って持って行き、こんな写真を撮ってます。
みたいな。
風景ばっかりだとつまらないので、家族の写真なども貼るとみなさん見たいみたいと楽しくなるかもしれませんね。
変顔や、歌とかはちょっと嫌なので、私ならこれかな~。
楽しい飲み会になりますように☆
2012.8.23 15:16 12
|
ゆかり(32歳) |
割りばしを使った芸なら簡単そうですよね。 検索されてみてはいかがでしょうか?
2012.8.23 15:28 9
|
さくら(秘密) |
こんにちは。
お気持ちよくわかりますよ。私は緊張で、声まで震えてしまいますよ。
イジメにあった経験から一発芸なんて、またからかわれるきっかけになるだけだとうんざりした気持ちでした。
そんな私も学生の時と、社会人になってから、二度だけ避けられない一発芸をした事がありますよ。
私が切り抜けたのは「一気飲み」です。
もし主様がお酒に本当に強くて、ビール一杯余裕ならですが。
芸がないので一気します…と前置きして、手酌でジョッキにビールをついで飲みました。
お酒に弱いなら絶対にしてはいけません。
もしかしたら芸ではないと陰口をたたかれるかも、とは思いましたが、やったもん勝ちです。
他の人たちは、数人で手品をやったりコントをやったり歌ったりバルーンアートで色々作ったりしてました。
手品や風船も、人によっては一人でも出来るかもですね。
2012.8.23 16:26 10
|
秋子(35歳) |
大変ですね。
大学で、体育会系サークルに入っており、一芸はよくやらされました。なので、大学生ののりでよければ…。
一瞬で終わりたい、かつ、写真などで残されたくないもので思い出せるのは、
①私のパンツはパツンパツンと、言って、パンツのゴムをパツンパツンするか、
②花火やります、と言ってしゃがみ、3、2、1ボカンと大の字にジャンプするか、
あとは、手品とかが無難でしょうか?
2012.8.23 16:52 9
|
はちこ(29歳) |
手品はどうですか?
100均やドンキなどで安くて簡単なものがあるし。
私も人前で何かするのは苦手なのでそういう風習は嫌いです。
頑張って乗りきってくださいね
2012.8.23 17:04 7
|
みっこ(30歳) |
度々申し訳ございません。
先程お返事しましたが、もしかしたらコンプライアンス違反になるかもしれませんね。
すみませんでした。
2012.8.23 18:21 5
|
秋子(35歳) |
大沢あかねさんのネタとか・・
こっちはジーコ♪」
「こっちはフィーゴ♪」
「こっちはジーコ♪」
「こっちはフィーゴ♪」
「じゃあ、こっちは?」
「ベッケンバウアー♪ベッケンバウアー♪」
もちろん踊りつきで。。
ハードル高いか・・。
すいません。
2012.8.23 18:22 9
|
ベッケンバウアー(33歳) |
我が妹なら、「のはらしんのすけ」の声真似で好き勝手な事を言い、最後はしんちゃんのまま、「次は〇〇さん、お願いしますぅ」でさらりと終わらせそう…。
妹は、グーグーガンモの真似も上手です。馬鹿馬鹿しいですが笑えます。
スレ主さんは、真面目なタイプの方の様ですので、「目隠しをして鶴を折る」とかはいかがでしょう?
面白くも何とも無いですが、出来が素晴らしかったら拍手モノです。
化粧や髪結いなどが得意であれば、誰かと組んで「〇〇さんを変身させます」なんていうのも良いかもしれません。
どちらも、少し時間が掛かりますが、真面目に行きたいのであれば、そんな感じかな…。
もう少し崩すなら「鼻でハーモニカを吹く」とか?
考えると憂鬱になるかもしれませんが、どうせやるなら居直って楽しむ努力をするしかなさそうですね…。
2012.8.23 22:38 5
|
伝統(秘密) |
手品に1票。
グッズを揃えるのもいいですが、ハンカチやコイン、輪ゴムなど、手持ちのもので簡単にできる手品でもいいのでは? 誰もが知っているようなことでも、敢えてやってみることで却って新鮮だったりしますし。
不器用ですがたくさん練習してきました。失敗してもご愛嬌。見事できましたら、拍手喝采をよろしくお願いいたします~(^-^)/
…みたいな感じで。
簡単マジック ハンカチ などのキーワードで検索すると、結構ありそうですよ。
2012.8.24 00:01 9
|
C調(秘密) |
あーいやですね。
私も人前で芸をするなど苦手です。
でも派遣から正社員になったのに
このたった1日の、しかも数時間の飲み会の数分から逃げるために「他の職を探す」なんて、この就職難の時代にお馬鹿です。。
それに嫌なことから逃げる癖がつきますよ。(転職をすすめた方、ごめんなさい)
これを乗り切れば仲間入り!と思って、出来るところまで頑張りましょう!
他の方もおっしゃってますがバルーンアートはお薦めです。
自分も含め手元に視線が集まりますので「視線をどこにあわせたらいい?!」とパニックになりにくいし、緊張したら手元を見てればいいですし。
簡単な犬と花などを作り、頑張って笑顔をつくり「上がり症の私ですが、これからも宜しくお願いします!」で、終了です。
手品もいいなと思いました。
ムードメーカーな社員さんを「では○○さん、お手伝いお願いできますか」とお手伝いにひっぱりこめば、二人舞台になるかなと(笑)。
頑張って下さいね!
2012.8.24 03:04 18
|
カナリア(30歳) |
はい、バック転バック宙出来ます。元機械体操部です!!!
2012.8.24 07:54 4
|
航ちゃん(41歳) |
>大学のサークルのようなノリについて行けない
女性が飲み会の度に、一発芸を強要されるなんて
自分なら無理と思いレスしましたが、行き過ぎていたなら
ごめんなさい。嫌なことがあれば辞めればいい、と安易な
転職を進めたわけでないので、ご理解くださいね。
でも長くお仕事続けていきたいなら、会社の雰囲気ってとても
大切だと思いますよ。
やるんだとしたら
私だったら、一瞬で終わるものにしますね。
モノマネなどはいかがですか?
2012.8.24 09:46 7
|
とくみ(36歳) |
バルーンはサッと終わる割にちゃんとやった感が出せるし
手伝いをお願いする手品案はうまいなぁと思いました。
逃げるクセがつくのはよくないにも同感です。
仕事上に問題があるならともかく宴会が嫌やから逃げて再就活?????
幼稚すぎ。そんな人はどっちみちすぐ辞めそう。
2012.8.24 09:58 12
|
カナリアさんに一票。(28歳) |
うーん
例えば笑いをとるなら
ヘリウム吸って
早口言葉、とか
どうでしょ?
ここは開き直って
頑張ってください!
一瞬で終わりますよー
2012.8.24 12:48 8
|
デッカイドウ(36歳) |
私もそういった類のことが苦手ですが、場の空気を壊すのももっとコワイ・・・
以前、飲み会でどうしても一発芸を避けられない状況の時に、
和田アキ子さんのモノマネで、
「♪笑ってゆるして~ハッ」
とやったら、思ったよりウケました。
ハッの所で、思いきりドスをきかせながら息を吐き出す感じで。
似てるかどうかはともかく、とりあえず無事終えたということで・・・
後にも先にもその1回しかやったことないですけどね。
2012.8.24 16:47 7
|
アッコ(31歳) |
横ですが、とくみさん、
女性が飲み会の度に一発芸をやらされるなんて書かれてませんよ。
新入社員がする伝統だとしか。
よく読みもせずにレスしたのかな。
2012.8.24 23:50 6
|
Henri(28歳) |
こんにちは。
一発芸・・緊張しますね。
私も人前で話すだけで震えたりします。
一発芸を強要する会社なんて辞めればいいと言う人もいますが、そんなに深刻に考えなくても良いと思います。
コミュニケーションをはかるのにそう言った場で自分をアピールすることによって仕事面も円滑にいったりするものですよ。
少しだけお酒を飲んでほろ酔いで恥ずかしさを紛らわし・・・
私ならせっかくするなら思いっきり笑わせたいのでパッチ・腹巻き・100均でハゲづらを用意してメイクで赤ら顔にし・・・
「変なお~じさん♪ 変なお~じさん♪」をやりきります(^^ゞ
ちょっとハードル高いですよね。。
2012.8.29 15:46 7
|
hiro(39歳) |
![]() |
関連記事
-
凍結胚より新鮮胚が有効な場合もある。一つの方法にこだわりすぎないようにしています~採卵から胚移植までのタイミング~
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
月経の周期が不安定で、排卵誘発剤を使用しても卵がたくさんできず、無排卵となることもあります
コラム 不妊治療
-
やれるだけのことはやろう。後悔したくないから、これが最後と決めてアメリカで治療を受けることにしました。
コラム 不妊治療
-
母乳育児をしたいのですが、今から気をつけたほうがよいことはありますか?
コラム 妊娠・出産
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。