いまどき携帯を持っていない
2007.5.17 14:51 0 16
|
質問者: ちょぴ子さん(29歳) |
特に必要性も、不便も感じていません。
先日、息子の幼稚園のクラスで連絡網を作るとのこのとで、携帯の番号とメールアドレスも記載するというのです。
クラスの総務委員に携帯を持っていない旨を説明したところ、非難と受け取れるような事を多々言われて気分を害しました。
連絡事項はメールで一括送信するというので、だったら自宅のPCに送ってと行ったら、「自宅のPCはすぐに見れないでしょ。緊急の時は対応できないから困る」などと言われました。
「いまどき携帯も持っていなくて、もし○○君(うちの息子)が緊急事態になって連絡が取れなかったらどうするの?」とか、とにかく携帯を持っていないことをさんざん攻められました。
しまいには「携帯なんて月に5000円くらいなんだから」と、まるで携帯の料金をケチって持っていないようなニュアンスの発言までされました。
「私は私の考えがあって携帯は持たない」と言っても、とにかく「携帯くらい持ちなよ!」の一点張り。
確かにいまどき携帯を持っていない私はマイノリティですが、そんなに攻められることでしょうか?
みんなが携帯を持つようになってきて、待ち合わせ時間もルーズになっていると思います。
友人と待ち合わせをすると「ちょぴ子は携帯持っていないから、遅れても連絡できないから困るよ〜。」と言われた時は、最初から時間通りには来ないつもりでいるのかとも思いました。
ちなみに、もし息子が幼稚園で急病になったとしても、自宅よりも主人の会社のほうが近く、主人は内勤なので私よりも早く対応できるのです。
携帯が一人一台になった今、携帯を持たない私はそんなに迷惑で変わり者ですか?
それとも、やはり持つべきなのですか?
回答一覧
確かにこれだけ普及しているとなると、携帯をもっていない人に連絡を取るというのは思いっきり不便です。
ですから、いくら自分が良いと言っても、周りから「めんどくさい」と思われてしまうのは避けられないのではないでしょうか。
それは、しょうがないことじゃないかな、と。
頑なに「持たない」といわれると、便利なのにはて?とも思いますけれど、考え方は人ぞれぞれでしょうから、それ自体は強制すべきではないと思います。
子供の頃の連絡網なんて、昔は家の電話でしたしね。
非難されるほどのことではないと思います。
2007.5.18 00:35 10
|
ゆい(27歳) |
今時持っていないのは珍しいのかもですが
私の友達にも1人いますよ
持たない理由は夫婦喧嘩になるから
(お互いヤキモチやきでメール内容が気になるから見たいです)
幼稚園に通う子供もいますが特に困った様子はないですよ
用があれば家電かPCにメール入れてます。PCだと確かに返信遅いですが
ほとんど家にいるので家に何度か電話すれば必ず連絡取れますからね。
携帯依存症みたいな人もいるし
なくなったら不便とも思うけど
携帯ができる前はなくてもやっていけてたんだから持っていなくても問題ないと思いますがね・・・
私なんて持っていても携帯するのを忘れる時とかありますよ(笑)
持ちたくない理由があるなら無理に持つ必要はないと思いますよ
2007.5.18 00:40 9
|
とくみ(28歳) |
こんにちは。確かに昔と違い、
携帯に頼り過ぎたり良くない使い方が目立ったりしますよね。
私は電話とメール機能しか携帯に求めていませんが、携帯自体はやはり必要かな、と思います。
事故や車運転時の故障等の緊急の際の連絡、出先での緊急連絡、待ち合わせの時に互いに場所が確認できないとき、など・・。特に、今は公衆電話がどんどん無くなっていますので、不安だからです。
でも、ちょぴ子さんはしっかりした方なようですし、現在不便に感じておられないなら、人に言われたからといって持たなくても良いと思います。変わり者でもなんでもありませんよ〜10年前は私も持ってませんでした。
2007.5.18 00:43 9
|
あい(33歳) |
必要性を感じないなら持たなくて良いと思いますよ〜。
私は逆で家に固定電話がなく携帯のみです。
固定電話がないと様々な場面で不利なことがあり、恥ずかしい時もありますが、夫婦二人だと携帯があれば用が足りるので、必要性が感じられず置いてません。
子供が出来たら幼稚園や学校に入るからその時に固定電話置けばいいやって感じです。
家のPCのアドレスも結局誰にも教えておらず活用してません(笑)
携帯なんて元々はビジネスで使う物のはずだし、価格が安く便利だから所持する人が増えただけで、嗜好品みたいな物だと思います。
大学生や高校生がアルバイトして自分で料金を払うならともかく、中学生や小学生まで持つ必要があるのかな?と私は思います。
2007.5.18 02:08 11
|
さららん(26歳) |
皆が持っているからとちょぴ子さんが非難されることは無いと思います。
うちは携帯しかないですが、携帯よりも固定電話が無いほうが不便だと感じることのほうが多いです。
幼稚園のクラスで連絡網ということですが、こういうのは幼稚園で作るものではないですか?
いまどきは、幼稚園にすら自宅の電話番号を教えたくないという人が多いと聞きます。なのに、携帯の番号にメールアドレスは仲の良い人以外あまり教えたくありません。
自宅に居ることが少ない人なら携帯を持つ必要はあるかもしれませんが、自宅に居ることのほうが多いのなら、わざわざ持つ必要は無いと思いますよ。
2007.5.18 07:58 8
|
さと(35歳) |
そこまで言われて、五千円が惜しいわけでもなくて、持つだけで今後何も言われないのであれば、そこまで意固地にならず持てばいいと思います。
持たなくてもいいけど、今はそういう時代じゃないでしょうか。
昔は電気がなかった電話は家しかなかったとか言っても意味ないし。
みなそれぞれ選択して便利な生活をしているわけだから。
2007.5.18 08:37 3
|
やよい(26歳) |
やよいさん
意固地になっているわけでなく、スレ主さんは必要性を感じないから、持たないんですよ。必要ないものならいらないと思います。こういう、日本人の右に倣え式は、あまり好きではないですね。
私は持っていますが、主人は、数年前まで持っていませんでした。あるならあるで便利ですが、私はPCのメルアドを使うことも多いです。なんでもかんでも携帯に電話が来るので、不愉快なことも多いです。家電があるのに。家電使ってと思います。
2007.5.18 10:28 3
|
家電(27歳) |
私も結婚してから必要が無くなり、以来持っていません。とりあえず1台は持っていますが、普段は主人が携帯してます。(しかも通話のみ。メールもネットも出来ません。)
本人もおっしゃってるとうり、何ら不便を感じて無いのだし、緊急時の対応もご自身で考えられてるのだから無理に持つ必要は無いし、まして変わり者でもありませんよ。
全く”大きなお世話”な話ですね。
2007.5.18 11:59 3
|
糸井(29歳) |
いまどき携帯もってないようなタイプの人、私は好きです(笑)。
でも仕事上不便ではないですか?私もフリーランスでクリエイターをしていますが、もし携帯をもっていなかったら仕事関係者から非難轟々かと思います。取材や打ち合わせで外に出ることが多く、〆切前はメールなんて悠長なこと言ってられないので。
だから私のためというより、仕事関係者やまわりの人間の便宜のためにもっている感じですね。私自身は電話が嫌いで、緊急以外はなるべくメールにしてほしいですが。
まわりの都合で見ると、やっぱり携帯もってない人に連絡とるのは不便が多いかな〜。
だからと言って、たかだか子供の連絡網でうだうだ言われたくないですね!昔は家の電話でも十分だったわけですから。
まあいまどき携帯をもってないことでまわりに文句を言われるのはある程度覚悟したほうが良いと思いますが、それでも持ちたくないポリシーがあるなら、無視すれば良いと思います!
私ならもった方がそんな面倒がなくてラクだと思っちゃいますが。
2007.5.18 12:24 3
|
まるこ(34歳) |
考えがあって携帯を持たないのは全然構わないと思います。
ただ・・・今回幼稚園ではまわりの方にとってアナタが携帯を持たないコトが不便・不都合に(感じられる)思われるようだったら〜お子さんの幼稚園に通われてる間だけでも携帯持たれてはどうでしょうか?
私の知り合いにも一人携帯持たない子が居ますが・・・やはり連絡取る際に「うっ」とチカラが入ると言うか(苦笑) 相手の状況や自分の状況と〜 気を使いますね。
そして〜そこまで携帯の連絡に重きを置いてる幼稚園だったら、ママの考えポリシーはさておき、お子さんの為にも幼稚園の教材や何かを買うような感覚で携帯用意されては???
2007.5.18 13:31 3
|
通りすがり(秘密) |
私の職場にもいましたよ。携帯をもっていない方・・・・
その方は自宅電話(黒い昔の)にも留守電がついてなくて緊急時にどうするの?←みたいな。
でも、本人曰く昔から変えてないしまだ使えるし・・との事。
役員も何度もしていますがスレ主さんのような非難は誰も言いませんでしたよ。
私も本人次第、人それぞれなんだし 他人があれこれ言うことではないと思います。
2007.5.18 15:44 4
|
ゆりえ(43歳) |
私もやよいさんの‘そこまで言われて‘とか‘意固地になって‘って何だか違うように思います。
そもそも言われたから持つものでもないでしょうし。
別にスレ主さんだって意固地になっておられる訳じゃないと思います
私も携帯持ってませんからお気持ちよくわかります。
私も色々言われますよ
‘変人‘まで言われました。
私の周りの人は逆に持ってるからこそ平気で約束に遅れてくるような人も多いです。
しょっちゅうしょっちゅチェックしてる人もいますし人といても平気で急用でもない話しをしてる人もいますしね。
そう言う非常識な人にどうこう言われるのが一番嫌ですね。
持つべきですか?とありますが
ご自分がいらないならそれでいいと思います
人に言われて持つものではないと私は思いますよ
2007.5.18 17:32 4
|
らんらん(100歳) |
そうですね、、一回携帯持ってない友達と待ち合わせしたとき、すっごく困った事態になりました。こちらの用事が長引いて、1時間以上待たせることになったのです。
でもさすが携帯を持たないというだけあってまったく動じずじっと待っていてくれました。怒りも責めもせず・・。
そういう事態になったとき相手を責めない度量があればいいのでは?
しかもその友人はPCも家にないのです。
頑なに持たないのもどうかと、、。
でも周りがどうこういう問題でもないですよね。
貫いていてほしい気もします。
でもお子様のことがあるので・・どうなんでしょう。
私も主婦なのでなくてもなんとかなるけどやはりママ友とのやりとりなんかでは携帯は必要と思っております。
2007.5.20 00:36 4
|
らしいよ(34歳) |
確かに、今時は携帯を持っていないというと、変人扱いされることもありますね。
携帯を持っていない同僚は、「束縛されたくないから携帯は持たないことにしている」と言っていましたが、これはちょっと違うかな、と思います。
携帯を持っていて、便利だなと思うことはあっても、束縛されるなどと感じたことはありません。
ご自身の日常生活において、必要性を感じないのなら、今のままでいいと思います。使いもしないのに、基本料金だけを払っているのも何だか・・・。
携帯の普及で、かつての日本になかった現象が起きています。
電車に乗って、ぐるっと周りを見渡せば、乗車している人の約7割くらいの人たちが携帯電話を操作しています。メールをしているのか、ゲームをしているのか・・・。老若男女を問わずです。そのためか、通勤時間を利用して読書をしている人がぐっと減ったようにも思います。
電車に乗るや否や携帯電話を開いて操作する・・・今時の、日本特有の光景のようです。諸外国ではどうなのでしょうか?やはり、皆、メールに夢中なのでしょうか。
2007.5.20 01:56 5
|
木の葉(秘密) |
私も携帯持っていません。もしご主人が携帯お持ちなら、緊急時はご主人の携帯に連絡するようにしてもらってはどうですか?
私は携帯持つほど電話しないので家の電話で十分なんです、仕事中は会社の電話を昼休みに使い用が足ります。自宅の電話には留守電付いてないので、旦那の携帯は私達の留守電代わりにもなっています。 無理に持つ必要は無いと思いますよ。他の人が困ると言うより緊急があったときにあなたが困るかもしれませんが、連絡先を指定していれば良いのでは?
2007.5.20 03:46 5
|
ワンコ(36歳) |
私は仕事を持つ母なので携帯は必須ですが、専業のママ友で持ってない人が2人います。
本人が必要性を感じていないなら別に持たなくてもいいと思います。
でも、その携帯を持たないママ友が遊びに行く約束の連絡などで自宅に電話をくれるのですが、保育園の送迎から戻って一番忙しい時間帯に電話をくれます。(日中は私がいないので、どうしても夕方連絡をくれることになる)
これが、携帯を持っている人だったらメールでやりとりができますし、メールだったら忙しいときはそのままにして、手がすいたらこちらも返事ができるので便利です。
でも電話だとその場で話さないとならないですよね。そういうとき「携帯持っててくれればなぁー」と思います。
携帯を持つと束縛されるどころか逆だと思いますよ。だって、一方的なメールや電話は留守電にしたりあとから連絡すればいいわけだし。
相手に言われて必要性を感じないのに周りからのプレッシャーで持つことはないとは思いますが、「携帯は束縛される」とか「携帯があるから待ち合わせもルーズになってきた」とかいう観念にとらわれすぎなくても...と思います。
また、幼稚園での急病の連絡ですが、ご主人が内勤で連絡がとりやすいのはそれはそれでいいとは思いますが、やはり仕事中のご主人に連絡というよりは、お母さんが持っている携帯に連絡..というほうが連絡する側も気持ち的にやりやすいとは思います。
まー、そうはいってもご自身で持たないポリシーがあるならいいと思いますよ。
2007.5.20 15:05 3
|
どこも(38歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。