HOME > 質問広場 > くらし > 義理親の介護って義務です...

義理親の介護って義務ですか?(夫婦崩壊の危機)

2008.11.10 11:40    13 11

質問者: おとみさん(36歳)

夫は両親の言動は、結婚時から?と思うことが多々あり、その?は何年かたって決定的なものとなり、こちらの精神が崩壊してしまうのを避けるため、私はつきあいをやめていました。その後、そのうちの一人がアルツハイマーの初期段階になり、もう一人がその介護に手を焼くようになったので、全てを放棄してそのいっさいの面倒をその子供たちに依存するようになったのです。 夫を含め、彼らの子供たち(義理兄弟姉妹)にも、それぞれ、今の生活があったため、慌てはしましたが、 長男がこういう状況を見越して家の準備をしていたので、そこへ引き取られることになりました。 ところが、その長男の嫁のことを、この義両親はなぜか毛嫌いしていて、世話になっている立場なのに、お嫁さんの悪口や居心地の悪さなどを、別の子供たちにぶちまけ、結局、別の場所を探さなければいけなくなったのです。 この段階でも、私は?の連続です。結婚当初から、その長男のお嫁さんの悪口を何にも知らない私にしゃべりまくって笑いものにしているこの義両親にも?でした。そして、アルツハイマーは大変な病気なことは承知してますが、まだ初期の段階で、その伴侶の世話を全て拒否した事にも?でした。そして、お世話になっている長男のお嫁さんの悪口をさらに言い続けていることにも??でした。 こんな状況になって、夫やその兄弟姉妹たちが誰が引き取るかの話し合いで、まっさきに話がきたのは、訳あって永久に子供を持つことのできない我が家でした。家も不妊治療→妊娠→ハプニング→一生子供ができない運命と、信じられない不幸に直面しながらも夫婦2人で生きていこうと決めて、家もこじんまりしたものを購入し、日々ささやかに生きていました。 ところが、子供がいないのは家だけだという理由で あの2人を引き取れと言ってきたのです。 過去の様々な経緯や、今の状況から夫も無理なことは分かっていたのでそれを他の兄弟姉妹に伝え、そうなることは一旦なくなり、他の家に引き取られました。 その後、半月もしないうちにその家からアルツハイマーにかかった義理親は、すぐ全介護の病院に入院していきました。引き取った家は、病院関係者で、そのつてか何かですぐ病院に入れたようです。 ところがこの家は、本当ならあなたがたが見るべきものを家が見てやっているという態度で、夫に物を言うようになっていったのです。 夫は本当なら面倒を見たい気持ちがあったようですが 昼間は仕事をしているので、実際は、介護や面倒のほとんどを私がしていくことになるし、義理両親と同居することを全く考えていなかった間取りや広さなので 物理的にも精神的にも、今後の私の生活を犠牲にしてまで、いくら子供がいないといえ引き取るのは辛すぎる旨伝え、分かってもらっていたはずでした。 ところが最近、夫となにげない会話をしていた時に 「あなたは、老後おれの面倒見るのが嫌だとか言って すぐ病院に入れそうだよね」などと言ってきたので 気になって突っ込んで見ると「あなたはそういうことから逃げてきたし」と言われました。 例えば下の世話とか汚いって思うのは事実ですが、いくら他人でも夫には愛情があるし、いざとなったら出きると確信していただけに、そうポロっと言われたことにショックでした。やはり、理屈では分かっていても、結局夫の両親とうまくやっていない私に、恨みのようなものが宿っているんでしょうか? 私にもどんな親でも縁は切れない関係は分かっています。でも、向こうはしていないのに、こちらばかりに 寛大な心や奉仕に精神を求めるのはどうかと思ってしまうのです。 私は自分の両親の介護はするつもりです。でも、夫にはいっさい関わってもらわなくて結構と思っています。私はそれでいいのですが、夫側の問題で私が責められ夫との関係もギクシャクしてしまうのが現実なんでしょうか?ただ、結婚時に将来的に夫に両親と同居するなどの事は一切ないと言われていました。 それなのに・・・・。 長文になってしまいすみませんが、ご意見いただければありがたく思います。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

辛いですね。旦那さまもきっと同じ気持ちだとは思いますが、夫婦仲までこじれてしまうのは悲しいですね。親の介護は義務かというご質問ですが、義務だからやるのではないと思うのです。義務じゃないからやらなくていいとも言いきれないとも思います。 おとみさんが身を粉にして一人で頑張る必要はありません。旦那さまの兄弟、家族が助け合っていかないと、この問題は堂々巡りです。 私の友人は、自分の父方のおばあちゃんをヘルパーさんなどと協力して、介護して看取りました。友人のお父様(ひとりっこ)はまだ現役で仕事をされており、お母様が重度の障害をお持ちだからです。 もちろん、祖母の介護は義務ではありません。でもこの人に義務がある、この人にはないから見捨ててもいいとか言っていたら、これからの超高齢化時代は成り立たないと思います。

2008.11.10 17:41 84

summy(35歳)

その気持ちはご主人にきちんと伝えてあげたらいいと思います。私は夫がどんなことになっても最後まで面倒みるつもりですと・・・。義両親に関してはご自分の親(ご主人からしたら義両親)についての介護に対する気持ちを伝えたらいいと思いますよ。ただ、失礼なのですがご主人が働いて専業主婦であればご主人が仕事で介護等が当然出来ない事が多々あると思います。それに関しては自分の親だけでなく義両親についても多少は妻が夫に変わって手助けをしてもいいのではないでしょうか?だけど、同居まではする必要はないと思います・・・。きっと、ご主人も自分の両親と同居する気はないでしょうから、よくご主人と話し合って解決してくださいね。

2008.11.10 16:02 37

さわこ(30歳)

>介護にはお金がかかりますよね。 >旦那さんの稼ぎの一部をあてるのでしょうか。 ご存知ないのでしょうか?旦那さんの稼ぎは「旦那さんのお金」ではありませんよ。 旦那の稼ぎがみんな旦那さんのものというなら、旦那さんは奥さんに「主婦代・出産代・育児代」を月々精算して払わないといけないことになりますよね。おかしいでしょ? でも、主婦の仕事に「義務の無い夫親の介護」は含まれません。もっと勉強して下さい。だから主婦はバカにされるんです。 ところで・・スレ主さんのご主人は幼稚だと思います。私の主人は自分から「あなたは一切タッチしなくていい。義務はないんだから」と言ってくれましたよ。

2008.11.11 16:33 41

もっと勉強しろよ(秘密)

大体実の子供が看るべきで、その配偶者が看るのは問題が生じるのは火を見るより明らかですしね。 仕事があるから…というのは免罪符になりません。 その間お金で介護を頼み、実子が看られる時間には実子が看る。 その分担は兄弟間で平等に。 直接的に面倒を見ることができないならお金を出す。 配偶者はお手伝いの感覚でいいのでは? 義理の両親への思い入れの具合によって、その質量も変わってくるものでしょう。 ご主人の言葉はイラッときますが、おとみさんのもしもご主人が…の件を直接話されたらいいと思います。 この事で夫婦間がギクシャクするなんて馬鹿らしいですよ。

2008.11.10 15:42 35

お掃除妻(秘密)

直接的に義務はないと思います。ただ夫婦は助け合うものですからそういう意味では間接的には義務があるようなないような微妙なところです。 子供(実子)には全員義務はあると思うので、おとみさんご夫婦のところも金銭的な援助かもしくは別の何かをする義務はあるような気がします。ただ今まで他の兄弟はしなかったけど、おとみさん夫婦が夫の両親のためにしてきたことがあれば、その引き取ったイヤミを言う親族に対しそのことを言い返せば良いとは思います。 本当は、夫の両親が一番罪深いと思います。引き取った子供が貧乏くじをひいたと思ってしまうような生き方を夫の両親はしてきてしまったのでしょう。貧乏くじを引いたと思っているその親族が、結局楽をしたおとみさんの夫にイヤミをいうのは、仕方ないような一面もあります。 私も「夫の両親の介護はできない」と夫に言っています。おとみさんの所と同じようにもめたこともありました。ただ私達夫婦は過去に他の兄弟はしなかった孝行を散々してきたので、介護は他の兄弟4人にも負担してほしいんです。私が介護するといったら全部また押し付けられてしまうのは絶対納得いかないので。

2008.11.11 12:57 39

匿名主婦(秘密)

私のレスに突っ込んでる方がいたのでお返事を。 夫の稼ぎ=夫のお金、なんて誰も言ってないですよ。 けど、現実お金はかかるでしょ? じゃ、そのお金は誰が稼いだものか、そういうことが言いたいだけです。 イヤな感じですね。 そもそも、旦那さんから期待されてないんでしょうかね。 最初から妻は蚊帳の外なんて逆に寂しいです。

2008.11.12 12:50 22

あんぴぃ(30歳)

はじめまして よくある問題と思いますよ。 でも、ご主人がしっかりお話して他兄弟の方には ご理解頂いた様ですが、なんだかなって腑に落ちませんよね。 ここは、割り切って金銭を援助するなどでは いけませんか? 病院に入れば、それなりに費用は掛かりますしね。 ご主人は仕事で介護できない為、お断りになったと ありますが、もし、断らず引き取っていたら・・ きっと大変な思いをされていたと思いますよ。 ご自分でも想像できると思います。 子供がいないから、介護するっていう事は とても古いというか、子供に仕事を理由にしている と思います。 ご主人の発言のことですが ご主人とご兄弟間の間でのやり取りで色々なこと がいわれたことと思います。 親の介護だけでなく、スレ主さんたちのことも 仰っていたのではないでしょうか? ご主人には、しかりと自分のお気持ちを伝えるのが いいと思います。 こんな事で、お二人がもめる事はないです もったいないですよ。 答えになっているかどうかわかりませんが ごめんなさい 頑張って下さいね。

2008.11.10 17:39 22

まさみ(秘密)

あんぴぃさんと同意見です。 私も色々あって義両親は大っ嫌いです。 でも介護となったら昼間働いている主人には介護は無理です。 結局、妻である私しか居ないのです。 義両親も高齢でいつ介護が必要になるか知れませんが無理せずできる範囲で関わろうと思っています。 自分の親を介護する時にもそうしておけば家事等に時間が掛けられなくても、主人は許してくれるとも思います。 「自分の両親の面倒は看るけれど彼方の親は嫌らいだから嫌!!」と言われたも同じですよねご主人は。。。 私がご主人の立場ならやはりスレ主さんを信用できなくなる気がします。 ギクシャクするのは当たり前な成り行きだったのではないでしょうか。。。

2008.11.10 21:03 16

おせち(秘密)

>夫の稼ぎ=夫のお金、なんて誰も言ってないですよ。 けど、現実お金はかかるでしょ? じゃ、そのお金は誰が稼いだものか、そういうことが言いたいだけです。 専業なら夫が稼いだものでしょう。 でもそれが何なんですか?そういうことが言いたい・・とは、夫が稼いだんだと言いたいということ?なんでそんなこと言いたいんでしょうか? 誰が稼ごうか、お金よりも実際の介護のほうがよっぽど大変なんですよね。お金渡してそれだけですむならそんな楽なことはないです。 >イヤな感じですね。 あなたもイヤな感じなのでお互い様ではないでしょうか。 >そもそも、旦那さんから期待されてないんでしょうかね。 そう意地悪な言い方がいやな感じなので両成敗じゃないですかね。期待してくれないほうが気持ち的には楽です。できるだけ面倒はお互いの親の面倒を看たいけど、現実には難しいものがあります。 誰が稼いだものか。 専業ならご主人でしょう。 でも妻の取り分もあるわけだし、主人が稼いだお金を遣ったからそれが間接的に手助けしてるという見方もどうかと。そんなこと、

2008.11.14 23:32 26

匿名(27歳)

やはり夫は心の中で辛いんでしょうね。 それが愚痴となって私にあたってしまうというのも 理解していこうと思います。 お返事をいただきありがとうございました。

2008.11.11 13:35 40

おとみ(36歳)

私も含め、主婦が実親を看るための費用はどうなんですか? 遠方なら飛行機代、新幹線代などをはじめ、自分の貯蓄から介護費用を出すなら、義親の介護は旦那さん兄弟主体でいいですが。 介護にはお金がかかりますよね。 旦那さんの稼ぎの一部をあてるのでしょうか。 だとしたら、間接的にも旦那さんが義親(嫁の親)を看ることになると思いますが。 嫁に行った娘が実親の介護を全面的にするのって難しいと思います。 仮に自分の兄弟で費用折半するにしたって、自分の割り当ては旦那さんが払うも同然でしょ? 義親への思いはいろいろでしょうが、私ならお互い様、と言うか、知らん顔はできませんし、手が空いていれば手伝いますね。 旦那には弟と妹、私には弟がいますが、全員の配偶者にも関わる問題だよねという話し合いがついてます。

2008.11.10 19:15 18

あんぴぃ(30歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top