HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > その他 > 流産後、何をしても気が晴...

流産後、何をしても気が晴れません。

2010.5.2 15:32    1 4

質問者: みちさん(40歳)

こうしたトピはよくあるのですが、でも私も書かせてください。

流産から2週間たちました。
体は確実に回復しているようで、ご飯も食べれるようになり、出血も止まりました。
TVを見て笑うこともあります。
でもやはり気が晴れないんです。
過去のトピを参考に、自然のなかに身をおいてみたり、友人とランチしてみたり、大掃除してみたり、ケーキをやけ食いしてみたり・・。
でもやはり楽しいと思えません。むなしくなります。
いまだに流産宣告されたときのことや、最後のエコー、手術を思い出し涙が出ます。
もともと流産歴があるために、今回の妊娠を主人以外、誰にも言ってないため、吐き出せるところがないからなのか、それとも妊娠を機に仕事を辞めてしまったため、家にいることが多いからなのか・・。

主人も同じように落ち込んでいて、表面的に会話していてもうちの中はどこか沈んでいます。
なにかが突破口になって(たとえば妊婦を見かけるなど)主人が泣きだし、私も泣きだし、ということもあります。
自然に癒えるのを待つしかないのでしょうか?

(ちなみに過去の流産も同じようにショックでしたが、すべて心拍確認前だったのと、仕事が忙しいことで傷は癒えました。)

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

お気持ちとても分かります。
私も死産で赤ちゃんを失いました。なんとか自己管理だけは頑張りました。気持ちは、時間が掛かってもとりあえず体だけは壊さないようと。
色々と無理に忙しくしてみたり、赤ちゃんの事を出来るだけ忘れる時間を意識的に作りました。
なんとか、また治療を開始しています。でも、気持ちはすぐに暗くなります・・
前に進むのは、勇気がいるし辛いけど、そのまま悲しんでいる事は、亡くなった赤ちゃんも悲しむと思います。
お互いがんばりましょうね。

2010.5.3 07:36 24

とく(秘密)

おつらい気持ちお察しします。
私も流産の経験が2回あり、今3度目の妊娠中です。

主さんは、一緒に泣いて悲しんでくれる旦那さんでうらやましいです。

まだ2週間しかたっていないとのこと、まだまだ立ち直る余裕なんてないと思います。今は赤ちゃんのことを思っていっぱい泣いてあげたらいいと思います。
だって涙を流してあげられるのは、ハ゜ハ゜とママだけなんですから。

時間しか解決してくれないです。でも、時間が必ず解決してくれます。
やっぱり赤ちゃんに会いたい気持ちって強いので、またがんばってみようかってなると思います。

私も、いっぱい泣いて、赤ちゃんのこと思い続けて、今帰ってきてくれたんだなと思います。
今はすごくつらいですが、絶対乗り越えられますよ。

話がそれましたが、私の気分転換は、「ちょっと豪華にすること」でした。ちょっとリッチなレストランに主人とでかけたり、旅行もちょっと高めの宿にしたり、ちょっと高いけどかわいい服だから買おうとか、こんなつらい思いしたから、これぐらいいいじゃん、っていう気持ちで。
来年は赤ちゃん産まれてるかもしれないしね〜と言っていろんなところに出かけましたよ。

2010.5.3 16:37 22

なな(30歳)

お気持ちすごくよくわかります。
私も先日2度目の流産をしました。
みちさんと同じく仕事はしていないので
自由の身なのですがテレビを見てもスポーツをしても友人と会っても美味しいものを食べても気が晴れないです。もしくは
そのとき楽しくてもあとからむなしくなったりします。街に出れば、なぜかやたら妊婦さんや子連れが目につくから
ひきこもってしまいたい気持ちにもなります。
それは、仕方のないことだと思います。。

傷が癒える方法があるとすれば、やっぱり未来に希望を持つ、それしかないかと。。

私は、次の子作りの機会までの時間が
なるべく早く過ぎるようにしています。子作りの機会が
来れば、また少しだけど希望が持てると思うので。
時間が早く過ぎる方法としては 見だすととまらない海外ドラマDVDをずっと見るとか(マンガでもいいですけど) あと
結構ハードなスポーツ(人と競うものなど)
をすることかな。。 こんなことしか言えなくてすみません。

お互い 明るい未来が待っていますように。

2010.5.5 17:18 21

かいこ(35歳)

こんにちは、みちさん。

私も去年、10週で繋留流産しました。心拍確認後のことでした。

夫にも親にも、心配掛けたくなくて、平気なフリをしてたのですが、夜中に突如辛くなって、そっとベッドを抜け出して居間で声を殺して号泣したり…


半年間、ずっと辛かったし、今も辛いですが、


確かに半年前よりは辛さに耐性が出来たというか…


生傷のようなヒリヒリ感は薄らいだような気がします。


みちさん、まだ2週間とのこと、辛いのは当然です。
そのすべての辛さ、こころから共感します。


どうか、たくさんたくさん泣いてください(旦那様もいっしょに泣いてくださる…羨ましい!)


ぜったいに、時が癒してくれます。


お勧めは、旦那様とのプチ旅行です。

お体が大丈夫になってきたら、温泉でもいいし、お弁当もってちょっとピクニックとか。

そして思いっきり、旦那様とラブラブしてください。

少しリフレッシュできます。それでまた、辛くなってきたらプチ旅行。


私はこれで少しずつ癒されて行きました。


今はまだまだ、お心が生傷状態です。

心の赴くままに、悲しんでください。

そして、どうぞお体をお大事にしてくださいね。

2010.5.10 15:14 25

さかなこ(32歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top