HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > その他 > 流産後、赤ちゃんと接する...

流産後、赤ちゃんと接する機会がありました

2012.4.27 17:20    0 18

質問者: ロンさん(26歳)

私は、現在3人の子供がいます。
去年の暮れに、第4子を流産しました。とても辛い経験でしたが、自分なりに納得して、家事・育児・仕事で毎日を忙しく過ごしています。
最近、兄に子供が産まれ、会いに来てくれました。生後2ヵ月の小さい赤ちゃんを抱かせてもらい、本当に4~5年ぶりくらいにだっこしたので、懐かしい気持ちになりました。ただその後、1人になると、涙があふれて止まりませんでした。やはり、心はまだ回復していなかったようです。もしかすると、自然と妊婦さんや赤ちゃんを避けていたのかもしれません。皆さんは、どのようにして乗り切りましたか?また、私は5月で流産して5ヵ月が経ちますが、皆さんは、流産後、どれくらいで妊娠しましたか?
皆さんのお言葉をお待ちしています。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

4人目ですか。凄いですね~。

何人欲しいんですか?

2012.4.27 20:28 65

あり(26歳)

16週で初めての子を流産しました。
同じ月に義妹が出産し、しばらく会えなかったけど
5ヵ月たった頃会って直接おめでとう言うことができ
翌月妊娠発覚し今は妊娠8ヶ月です。

赤ちゃんは何人目だと辛くないとかはないと思いますが
主さんには可愛いお子さんが地上に3人もいますよね?
私からしたらそれだけでも主さんはとても幸せな方だと
思います。
泣いていたら今そこにいるお子さんが可哀想ですよ?

1人も赤ちゃんを授かることができない人は沢山います。
今いるお子さんを大切にしてあげてください。

2012.4.27 22:32 23

ー(2歳)

ん?
ジネコでは共感してもらえる内容ではなさそうだけど。

2012.4.28 00:07 47

チ-ズ(秘密)

ありさん、いきなり不快なお返事ですね〜。
感じ悪いですよ。

2012.4.28 00:10 48

さつき(33歳)

横ですが、ありさん感じ悪いです・・・
子供の数は問題ではありません!

辛いですよね・・・自分では平気なつもりでも心の傷はなかなか癒えないですよね。

私も今は息子が一人いますが、一人目を死産しました。
何ヶ月か経つと、日々の生活に追われて、なんとなく過ぎていくのですが・・・やはり、ふとした拍子に感情が溢れ出てしまうことがあります。

気の利いたアドバイスが出来なくて申し訳ありませんが
ムリに我慢したりせず、気持ちに素直でいる事が一番だと思います。
あとは時が自然と癒してくれると思います。

あと・・・私の場合ですが『ごめんね』などではなく
常に『ありがとう』と語りかける事で、少しだけ気持ちが穏やかに落ち着いた気がします。

どうか、心身ともに穏やかに過ごせますように・・・



2012.4.28 01:28 35

トクメイ(37歳)

ありさんは何人育てているのかな?嫉妬かな?

2012.4.28 02:15 32

匿(秘密)

辛い経験をなさったのですね。
私自身はまだ子供はおりませんが、拝見していて子供がお好きなんだなぁと伝わってきました。

心が回復していなかった…とおっしゃっていますが、泣くということは感情が動くということなので、とても自然なことだと思います。
まだお若いのですし、3人のお子さんのためにも、無理をなさらずお体大事になさってくださいね。
ご質問とはずれてしまい、すみません。

2012.4.28 02:52 11

わこ(34歳)

流産、残念でしたね。何人目の子どもでも、産めなかったというのはとても辛いことです…。

次の妊娠を考えているなら、早めに婦人科で相談された方がいいと思いますよ。流産の後は、ホルモンバランスが乱れて生理周期も安定しなかったり、ちゃんと生理がきているようでも実は排卵できていなかったりということもありますから。

基礎体温は計っていますか?少なくとも1週期分くらいは計ってみましょう。低温期と高温期がはっきり分かれているか、排卵していそうか、大まかにわかると思いますし、婦人科で相談するときもそれを見せれば話が早くなるし。

流れてしまった赤ちゃんのことも大切に思いつつ、次の可能性もしっかりつかんでくださいね。まだお若いし、きっとまた来てくれますよ!

2012.4.28 04:44 11

まま牛(43歳)

ありさん、チーズさん、感じが悪いし、返事の仕方(返事になってませんが)がなんだか下世話な感じです。

主さん。
そんなお返事はスルーして、お辛い経験でしたね。
お子さんが何人いようと、流産は辛いですよね。
私は、繋留流産をして7ヶ月後にまた妊娠をしました。(体外受精ですが)
私も流産をした後は、小さいお子さんや妊婦さんを見るのは辛かったですね・・・。自分でも嫌になるくらい、お子さんがいる主人の友人宅へも遊びに行ったりができませんでした。
でも、無理することもしませんでした。嫌なものは仕方がないから、自分の好きな事をしようと。本当は良くないんでしょうけど・・・。
それから、忘れることは決してないけど、時間が解決してくれることもあると思います。

今は無理をせず、お身体ご自愛くださいね。
3人のお子さんも、主さんの笑顔が大好きだと思いますよ。

2012.4.28 08:05 21

オハナ(3歳)

釣りだよこれ。

ジネコで不妊の人の反感を誘いたかったみたいだけど、思惑はずれたね。

2012.4.28 08:34 50

えびで鯛(31歳)

自分の子を亡くすことは本当に辛いだろうなと思います
私ではなくうちの母親ですが
私の前に産んだ子供が未熟児で産後三日で亡くなっていて
今でも当時の話をしたらやっぱりちょっと泣きますよ
涙が出るのは母親として自然なことだと思います
辛い思いは時間とともになくなってはいくと思います
三人お子さんがいるということと仕事もされてるみたいだし
身体に負担があるのならもうちょっとタイミング見てからの方がいいかもとは思いますよ

2012.4.28 09:26 8

あ(26歳)

私も流産経験しているので、何人目でも辛いのは分かります。
けれど、初めての子供と四人目じゃ‥世間の捉え方も印象も違うのは当然だと思いますが。

私も長女がいるので『この子の為にも‥この子がいるから‥』と立ち直れた部分は大きいです。
ですから三人もいて‥と思われるのは仕方ないです。そこを外してほしいなら、書かなきゃいいだけ。

2012.4.28 10:13 18

たま(29歳)

皆さん、早速のお返事、ありがとうございました。
トピ主のロンです。
嬉しいお言葉も、手厳しいお言葉も、全て読ませていただきました。
実際、流産をしてから、悲しいだけでなく、今いる子供達をもっと大切にしよう…と主人とも話をしました。
私の叔母は、何度も流産をし、死産も経験し、結局子供を授かることができませんでした。だから、私のことを、小さいころからかわいがってくれました。
自分が母親になって、初めて、叔母の気持ちが少し分かりました。もう、3人もいるじゃないか!と思われる方はたくさんいらっしゃると思います。当然だと思います。
でも、今回の流産は、とても辛く、検診で「先週よりもだいぶ大きくなってるけど、赤ちゃんの心臓が動いてないな~」と先生に言われたことがショックでした。結局、今何週かも教えてもらえず、エコー写真も、手術が決まってから、初めてもらいました。
その写真は、いまだに手元にありますが、見れません…
皆さんのお言葉、とても嬉しいです。また、気長に待ちながら、頑張れそうです。だいぶ長文になりましたが、本当にありがとうございました。

2012.4.28 10:27 12

ロン(26歳)

ありさんの意見にナットク押す人が多くてガッカリする・・・
ジネコも性格の悪い人が増えたもんだね。
ほんと驚きました。

2012.4.28 13:17 34

ぱんだ(34歳)

ありさん・チーズさんキツいですね。何人目とか関係あります!?上でも書かれてましたが、ナットクを押してる人の気がしれません。ほんと性格の悪い人が多いな~。
これで主婦っていうからびっくり!こんな性格の悪い人でも結婚できるんですね。ご主人が見たら驚かれるんじゃないですか。

主さん、辛い経験をされましたね。何人目であろうと可愛い我が子ですからすぐに心が回復するなんてことはないと思いますが、天国にいった赤ちゃんがまた主さんのもとへ帰ってきてくれることを願っております。お体大事になさって下さい。

2012.4.29 00:05 14

わかな(24歳)

ありさんとチーズさんは子供いないんでしょう。
他の方もおっしゃっていますが、何人目かは関係ありませんよ。
もし流産ではなくこの世に存在していた子供であったなら共感できるんですか?当の母親にとったらお腹にいた子も産まれ出た子も同じ子供なんですから、悲しいのは当たり前じゃないですか。むしろ、今いる3人の子供の愛しさを知っているからこそ流産の悲しみが倍増するって事もあるんじゃないでしょうか?そういった想像ができないのだから、ありさんとチーズさんには子供がいないんだろうな~って感じました。もし子供がいてこのような発言をするのでしたら、こんな発言をする母親を持ったお子さんが可哀想だと思いました。

ロンさん手厳しい意見など聞く必要ありませんよ。私はこの世に子供を亡くす悲しみより深い悲しみなんてないと思ってます。乗り切る必要もないです。5ヵ月経ったとのことですので、自然に任せてまた赤ちゃんがやってくるのを待ち望んであげてくださいね。可愛い可愛い子供、何人欲しくてもいいんですよ。望まれて産まれてくる子供たちならたくさんいるに越したことないですよね。

2012.4.29 21:38 13

たま(32歳)

皆さん、私のコメントの後にも、お言葉をくださり、また、元気がでました。ありがとうございます。
1つだけ、書かせていただきます。
決して「釣り」ではありません。

ただ、不妊の方のことを考えず、このような質問を出してしまったことは、軽率だったと反省しています。
申し訳ありませんでした。
皆さんからのお言葉は、忘れません!
また、頑張っていきたいと思います。
ありがとうございました。

2012.4.30 13:25 11

ロン(26歳)

何人目でも流産は悲しいですよね?私は3人目を3月に流産しました。
上の子たちもいてくれますがこのお腹に宿った子はこの子だけ悲しくなり寂しいのは何人目でも同じです。
立ち直れないのも分かります。でもごめんねでなくちょっとでもお腹にいてくれてありがとう今度は必ずうまれてきてねと思ってあげた方がいいですね!
子どもは宝ですね(^-^)b
私も赤ちゃんがきてくれること願います★

2012.4.30 23:27 7

モコ(27歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top