HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > その他 > 妊娠と仕事。産休前の休職...

妊娠と仕事。産休前の休職について

2013.7.4 18:28    7 8

質問者: 花子さん(26歳)

 ジネコ会員

はじめまして。花子と申します。
不妊治療を得て、IVFで子供を授かることができました。
今、妊娠3ヶ月(10週)程になります。

妊娠中の仕事について、皆様のご意見をいただければと思い、相談を投稿いたしました。よろしくお願いいたします。

私はメーカー企業で総合職の営業として働いています。営業の仕事は、社内の打合せ、資料準備、お客様訪問、プレゼン、説明といったところで、内勤と外回りが半々くらいです。多忙時期は、夜10時、11時までの仕事は当たり前で、特に今まではそれを苦とも思っていませんでした。

ただ、ただ今妊娠初期なのですが、つわりがひどく、かなり体力的な低下を感じています。
症状は、嘔吐、船酔いみたいな気持ち悪さが続く、下痢、といったところで、つわりも波があるのですが、現在は週2日程度はお休みを頂き、3日くらいはお客様訪問や打合せに出社するというような日々を送っています。
つわりでダメな日は横になっていないとつらく、動けない様な状態です。産院に相談したところ、現在のつわりの症状であれば、母子健康指導カードにある「時間短縮、通勤の考慮」までで、休職の診断書は書けないと医師に言われております。水分や食事はある程度はできるので、点滴入院が必要な状況にないからダメだそうです。

また、持病がいくつかあるため、既に産院では総合病院での出産を進められており、特におなかが大きくなる妊娠後期には、切迫早産のリスクが高いため、早めに休暇に入り、管理入院が必要になるかもといわれております。ですので、妊娠後期に入る前には、休職の診断書については書いて頂けるといって頂けています。妊娠後期なので、10月~11月辺りを予定しています。


上司には、早い段階で妊娠については、伝えてあるのですが、「なるべく頑張れるところまで頑張ってほしい。」と言われており、私もそのつもりで頑張ってきたのですが、先日、つわりでどうしても辛く動けない状態だったのでお休みを頂きたいと伝えたところ、今日はどうしても出社してくれないかと、返答を頂きました。
(私の職種は特殊なので、私が休んだからといって、誰か代役を立てるとかではなく、純粋に私のポジションがいなくなるという形になります。この打合せは、私自身の役割は必須ではないという状況でした。)
出社してほしいと言われても、トイレで吐いてて、フラフラしており、とてもじゃないですが電車に乗れる状況ではありませんでした。

上司は独身男性で、お子様がいらっしゃらないので、あまり妊娠に関して理解を頂くというよりは、仕事優先といったかんじで、体調不良で休むということを、あまりよく理解していただけていない状況です。

私も既にご迷惑をお掛けしているので、申し訳なく思っており、上司に頼まれた9月まで(会社の上半期)までは担当を続け、その後引継ぎをしようと考えておりました。

ただ、このようなことがこれからも頻繁に起こるのではないか??と不安になってしまい、それならいっその事、お互いのためにも、産休前であり、医師の診断書が出る前になりますが、会社を休職し、私の代理の人を補充してもらうのがよいのではないか・・・?と考えております。

ただ、社内の手続き方法を見ても、産休前に休職する、しかも医師の診断書なしにというのは、休職として難しい・・・???のではないかという疑問もあります。
自己都合で休職した場合は、社会保険の適応外になってしまうため、産休・育休の取得資格を失うのではないか・・・?とも不安になります。(お金だけのことだと仕方のないことなのですが。)
ただ、つわりで診断書が書いて頂けない以上、有給を利用して休んでおりますが、無限にあるわけではないので、このやり方で9月まで持たせることができるのか・・・??という不安もあります。

また、経済的にも産休育休後は、経済的にも働かないと厳しい状況にありますので、復帰する予定であり、会社や上司からも同じ職場の営業として復帰してほしいと言われております。


取りとめのない文章になってしまいましたが、
産休前に休職を経験された方がいらっしゃいましたら、
実際その際の経験談や方法(やはり医師の診断書が必須ですよね?)など、教えて頂くことはできますでしょうか。

また、何かしらのアドバイスなどをいただけますと幸いです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

別の医師に診断書を頼んでみては?

私の主治医はつわりに理解のある人で、自宅安静の診断書をすぐに書いてくれました。

若い医師や、総合病院など大きな病院の医師の方がつわりに理解がある傾向が強い気がします。

診断書なしで休むと、有休がなくなった時点で欠勤扱いになりませんか?

査定に響きますし、育休後に復帰するつもりならちゃんと診断書をもらって休んだ方が良いです。

でもまあ私の周りでは、つわりの診断書を断られた人はいないので、医師を変えるのが一番いいのではと思います。

2013.7.4 21:37 9

匿名(35歳)

私も大手企業で総合職として働いています。営業ではありませんが外回りも多く似たような労働時間です。

私は妊娠2ヶ月時に切迫流産で安静を言い渡され、母体保護休暇というものを使いました。診断書は不要でした。

私の場合も直属の上司は制度や妊娠そのものに疎く、ただ最低二週間は絶対安静だったので、人事・労務部に相談したらこの制度の存在を教えてもらいました。

また産前休暇については、少なくとも私の会社では産前6週間、産後8週間をずらして取得し、産前は最大14週間、産後すぐに育休に移行も可能です。

まず社内で詳しい人に聞いてみたらいかがですか。
私は2人目の出産ですが、妊娠・産休・育休は直属の上司以外に労務や健保に聞かないと分からない事が多く、自分でアクションを起こさないと包括的なアドバイスをしてくれる人はいないというのが前回の経験からの教訓です。

2013.7.4 23:09 8

匿名(秘密)

うーん、要するに、つわりは辛いけど、お金も立場も失いたくない!ってことですかね?

ちなみに私は、減給こそしましたが、別に社会保障から外れることなく、休職しましたよ。

上司がどんなに来い!仕事しろ!と言っても、つわり辛いですよね。無理なもんは無理です。

権利は最大限行使しつつも、あまりあれもこれもと考えず、大事なお身体優先されてはいかがですか?

2013.7.4 23:25 8

匿名(34歳)


こんばんわ.35wの初マタです。
まずは妊娠おめでとうございます。
すいません、私は正社員で働いたことがないのですが、32wまでパートで働いておりました。

幸い私は悪阻がありませんでしたので、妊娠初期から後期にかけて働けていましたが、周りで妊娠した子なんかは悪阻がひどく、辞めて行った状態でした。初期ということもあり、流産の危険性もありましたので、悪阻のない私も辞めるように言われておりましたが、経済的な理由でワガママを押し通し、在籍させて頂きました。

主様は悪阻がひどいとのこと。また10wですよね?安定期ではないと思いますのでお仕事は控えるべきだと思います。不妊治療をされて授かられたお子さんですよ、この暑い夏に無理が祟って流産…なんてことになったらどうしますか?あの時休んでれば、無理しなければって思うと思いますよ。
また、下痢は切迫関係に響いてきますので気をつけてくださいね。


経済的な理由でお仕事をしなくてはならないのはわかります。
しかし命です。あなたのお腹には命が宿ってるんです、あなたを選んでやってきてくれた赤ちゃんです。

すいません、診断書のくだりとかは全くわかりませんが、横から失礼しました。

2013.7.4 23:30 13

なぎ(23歳)

この時期蒸し暑さも加わり、つわりの妊婦には過酷な日々ですよね。しかも内勤と外回りだと身体への負担は大きいでしょうね。
ただ、私の知っている限り、産休前に医師の診断書なしに休職した方は居ません。安定期に入り体調が落ち着いてくれば、身重で大変でしたがみな、休まずに頑張って出勤されてました。
安定期になっても体調が安定しなかった方は、一度退職、産後再雇用の方も居ました。やはり、休職と簡単に言っても休職期間中も会社と本人にも社会保険料の支払いが求められます。だから医師の診断書がない私事休職はむやみにさせてもらえない可能性はあります。休職に関しては法律で規定がないので期間や待遇は就業規則を確認して下さい。
ちなみに私事休職が認められれば、雇用関係が継続している為、休職によって出産手当金が不支給にはなりませんし、標準報酬月額から算出した標準報酬日額を基準に出産手当金が支給になるので減額もありません。
ただ、休職が認められず一度退職、産後再雇用となれば出産手当金、育休手当金はもらえません。

ちなみにご存じだとは思いますが、切迫早産で診断書を貰い休職している期間は傷病手当金、産休期間中は出産手当金が支給されますが、その間の住民税や社会保険料は給与から控除されないので、会社から請求が来ると思います。
一応、この筋の仕事をしてますので何か私に答えられることあれば、聞いて下さいませ。

2013.7.5 00:41 9

ゆたすぐ(34歳)

たぶんいま、一番きつい時ですよね。私も現在13週で、やっと落ち着いて来ました。

私も症状は主さんとおなじで、年休をつかってましました。同僚のなかには、診断書もらって1ヶ月から2ヶ月休む人もいます。

主さんの仕事は夜も遅いし大変な印象を受けました。まだ10週ですし、あと二、三週間で終わるとは思いますが、お医者さんには、最近、水のんでも吐いちゃってといって二週間ほどの診断書をとりあえずもらったほうがいいと思います。

理解がない上司だと、診断書もらったほうが上司も納得すると思いますし。

2013.7.5 06:06 4

さゆり(32歳)

横ですが、大手企業にお勤めの匿名様。
労基法65条には産前休暇を前倒しして最大14週にし、産後そのまま育休に移行できるような規定はありませんし、労務士の先生や健保からも前倒しした分の出産手当金が出るような話は聞いたことがありません。
大手企業とのことで、独自の制度でしょうか。今後の参考に教えていただければ嬉しいです。

2013.7.6 01:32 4

ゆたすぐ(34歳)

ゆたすぐさん、独自制度ですよ。なお私が言いたいのは、掲示板で一般的な制度を調べるのも大事ですが、会社独自の制度は意外と把握されていない事が多く、労務や健保に聞き調べてもらえばという事です。花子さんの会社はメーカーという事ですが、組合などが強いメーカーで、昨今の不景気でボーナスを上げないかわりに社内福祉制度を充実させて妥協点とする事例を、時々聞きます。
もう社内では十分相談された後でしたらすみません。

2013.7.6 07:08 1

匿名(秘密)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top