HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > 妊娠4〜6ヶ月 > 重症妊娠悪阻で休職、その...

重症妊娠悪阻で休職、その後の仕事について

2015.9.17 00:28    5 0

質問者: mihoさん(25歳)

初めまして。mihoと申します。
こちらでは初めての投稿となります。長文です。

現在第二子を妊娠しています。(現在妊娠4か月)
重症妊娠悪阻の診断を受け、病院で診断書を書いて
もらい8月末から仕事を休んでいます。
今週で休職期間がちょうど1か月になります。

途中ケトン体が+++、体重-10キロ、水分も食事も
摂れない状態になり1週間入院をしました。
入院当初は点滴をしていても一日中胃液ばっかり
吐いていたのですが、中盤から自分でもビックリ
するくらい吐気がとまり、食事こそ十分には
摂れませんでしたが、点滴が苦痛だったのと
悪阻が終わった!との開放感、
上の子への会いたさが募り早めに退院しました。

仕事のほうも少ない人数でまわしていることもあり
早く復帰しなければ!との思いが強く、ちょうど
診断書の期間が切れる時だったので退院の次の週から
復帰しました。

長期間ずっと寝たきりだったので体力の心配や
周りへの罪悪感、どのように思われているかなどの
心配ですごく不安でしたが、行けば気も紛れる
だろうと朝だるい体に頑張れと言い聞かせ
なんとか行ってきました。(それが一昨日です)

すると歩いている時からフラフラ〜、
座っていても怠惰感を感じ、1時間に1回は
物凄い吐気でトイレにダッシュ…な状態でした。

自分はそんなつもりはありませんでしたが
周りからは、しんどそうだから午前で帰りなと
心配され帰ることに。
帰り道、明日は行けるように産婦人科で点滴でも
と思い行くと、病院に着いた安心感からか
倒れてしまい症状と数値も悪かった為、
また休職というかたちになってしまいました。
職場の方には余計ご迷惑をかけ反省しています。

今回のことで、働きに行く(外出も)自信を
めっきり無くしてしまい、休職の件を伝える時に
上司に、これ以上周りに迷惑をかける前に勝手だが
辞めさせていただきたい旨伝えました。
ただ、1か月の休職の間で溜まった仕事を後任の方に
投げてしまうのは凄く申し訳なく自分が情けないです。
上司には退職の件、上と相談させてほしいと言われ
現在保留中です。

長々となってしまいましたが、今回相談したいのは
同じような経験をされた方で、

仕事を復帰した方は何を目安に復帰したか
辞めた方は周りへの引き継ぎはどうしたのか、です。

他にも私はこうだったなど体験談を教えて頂ける方
よろしくお願いします。

携帯からの投稿で改行や何か不備がありましたら、申し訳ありません。体調からずっと携帯を見ていられなく下書きを重ね書いた文章なので、いつもより余計に乱筆乱文ですが、最後まで読んで頂きありがとうございました。

ちなみに私の仕事は有期契約のパートタイムで
産休育休は取得できますが育休後の復帰の意思がない為
産休に入る前には辞めさせて頂くつもりでした。






応援する あとで読む

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top