父親に懐かないことで悩んでいます。
2007.1.19 19:49 0 2
|
質問者: ありさん(秘密) |
里帰りせずでしたので夫は私以上に子供の世話をしていましたが3ヶ月頃から仕事が激務になり私が育児全てを担うように。
その頃からパパがダメになりました。
今9ヶ月ですが例えば私が料理している間のお世話(同じ部屋で私も見える)ですら娘は泣き叫びどうしようもありません。
お風呂もパパと一緒に入る時は私がドアの前でひたすらあやさないと無理です。
大きくなるにつれ普段私といるとほとんど泣かない娘がパパ帰宅でお世話を頼むと恐ろしく泣く声、ママべったりになる娘に
も世話できない夫にもイライラします。
祖父母、友人には大丈夫なのに。
また家以外の場所ではママべったりになりません。
それが原因で些細な悪戯にも怒鳴ってしまったり叩いてしまったり。(もちろん加減はしますが)
1人で家事育児ペットの世話していますがもう限界です。涙が出てしまいます。
夫曰く、ママのところに行きたいのに俺がいると行かせてもらえないから泣くのであってパパが嫌いじゃないと思うと。
どうしたらいいでしょう?
回答一覧
お宅が特に大変というわけではありませんよ。どこの家も、赤ちゃんが生まれれば、似たりよったりの生活です。
朝起きてから顔を洗っていない、トイレに行く暇もない、気が付いたら朝から何も食べていなかった・・・なんてことはザラです。皆さんそうやって子育てをしているはずです。
一日中おんぶで家事をする姿は普通だと思います。
私の知人には、ご主人が月のうち半分以上が地方勤務という方がいますが、3人の子供を、女手一人で育てている状態です。どんなに大変なことか想像もつきませんが、本当に、愚痴一つ言わずに頑張っているようです。
専業主婦なら、少しの間、実家にお帰りになるとか出来ませんか?
このままだと完全に「育児ノイローゼ」になってしまいますよ。時々些細なことでも、お子さんを叩いてしまうとのことですが、子供を虐待するようになってしまってからでは手遅れですから。
2007.1.20 16:41 43
|
さくさく(秘密) |
父親がいることで子供が不機嫌になられると、精神的にしんどいですよね〜、わかりますっ!うちも同じような状態です。・・と言っても、まだ4ヶ月ですから父親に出来る世話が限られているせいかなとも思いますが。
うちも殆ど母子家庭で殆ど母乳ですから父親になつかないのはある種当然かと思ってます。9ヶ月というと、後追いや人見知り等で、強く『お母さん』を求める時期でもあると思いますが、どうでしょう?
「当然か」と思っていても、目の当たりにすると腹が立ちます。平日は一人で全てをこなして、やっと休日。少しのんびりしようと思っても、面倒を見てくれる訳でもなく、いつもよりやりにくくなって・・・。だんだん、主人との会話も少なくなり(というよりないような・・)業務連絡のみと言う感じ。一緒にいても、楽しくないし休日が重いです。こういう母親の状態が余計子供を不安定にさせてるのかも・・と反省したりもしますが、夜中の授乳や上の子の事などで体力的にもいっぱいいっぱいで、ぐっとこらえ笑顔を作る余裕もまだありません。
ついでに愚痴らせてもらうと、それならば家事を手伝ってもらおうと思っても、一から全部言わないと進まないし、たまの休日と朝はのんびり寝てるから結局は私がする事になるし・・
(起こしてまでしてもらうほどのことじゃないし・・)
そういうことが積み重なってくると、「だからもっと若いうちに二人目が欲しい!と言ったじゃないか!!」と最後の一言まで出てしまいそうになります。(上の子と7年あいてます)殆ど出張続きだったので、出来るわけがない・・・状態でした。それだって別に主人が悪い訳じゃないとわかってはいるのですが・・・。
今は季節柄や小さい事もあり、どうしても家にこもりがちなので、時候が良くなれば外へ出て発散したり気分も晴れてくると思い、少しの辛抱と思ってます。こういう家庭はきっと多いですよ。お互い、発想を変えて頑張りましょう!
祖父母や友人が大丈夫なら、そういう人たちと過ごせばいいじゃないですか。ペットの世話と家事をパパに頼んで・・・。1歳を過ぎて、歩いたり走ったり体を使った遊びが好きになる頃にはパパと公園に行ったり自転車に乗ったりとパパの出番もそのうちあるでしょうから・・・。きっと後で振り返れば短い期間のはずですよ。
2007.1.22 10:34 35
|
みかん(35歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。