卵巣のう腫・手術後の生理痛
2007.1.21 22:30 0 0
|
質問者: もーちゃんさん(32歳) |
私は6年前に卵巣のう腫と診断され、右の卵巣と卵管の全摘出手術を受けました。摘出したものを病理検査したところ良性と悪性の中間だったため、その後も定期的に検診を受けています。今のところ特に異常はありません。そして今、夫側の事情で不妊治療中です。左の卵巣と卵管が毎月頑張ってくれています。
ところで、10代から生理痛はあったのですが、手術後さらにひどくなりました。毎月決まって痛くなるのは、卵巣と卵管が無いほうの右側下腹部です。生理1日目は激痛です。鎮痛剤を痛くなる前に飲んでもそれほど効かないことがほとんどです。定期検診時に医師にそのことを話しましたが、子宮をいじったわけではないので手術と生理痛の関係はわからないと言われました。
妊娠するためには生理は必要ですし、生理2日目からは痛みが落ち着いてくるので今後も上手くこの痛みとお付き合いしていかなくてはいけないと思いますが、もし同じように毎月を過ごされている方がいらっしゃいましたらその対処方など、お返事をお待ちしております。
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。