HOME > 質問広場 > くらし > 夫婦間のくだらない相談で...

夫婦間のくだらない相談ですが・・

2007.2.16 10:18    0 13

質問者: ぐりこさん(秘密)

夫は典型的な外づら人間です。
会社や地域の人など外の人間に対してはとても張りのある声、キラキラした笑顔で大変じょうぜつに話すので好感を持たれるのですが・・・
外でどんな愛想つかっているのか知りませんが、
家族に対しては、まるで外で使うエネルギーを温存しているかのようにサービス精神を節約しているような状態でつまらないです。
 ぬーっと起きて来て、無言で食べ、ぞろーっと出て行き、帰ってくるときも無愛想な顔でぬおーっと入ってきて
「コレを食えばいいのか」と食べ、のそのそ寝にいく。子供が見てるのに何の挨拶も無いのです。
もちろん注意するとその時はやりますが。明るい健康的なお父さんではありません。
 まじめだけがとりえだけど
 私、嫌。情けない
声も何言ってるかわからないし、大抵無表情か無愛想きわまりない表情です。
 子供も素直に何でも見てるのに、ちっとも理想のおとうさんじゃありません、むしろ一番悪い見本。
 本当にくだらない質問ですが、何か解決策はありませんか? 
 

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


そもそもそう思ったことを亭主に話したの?

何度も何度も話し合って、それでも駄目なら悩むのはわかるけれども、話さないうちから悩むのはおかしいよ。

2007.2.17 00:15 8

らら(24歳)


ららさん


最近、ららさんの辛口コメントをよく見かけます。
的を射てるとも思えますが、表現がキツくはないですか?
24歳で、「OL」と名乗っていらっしゃるのなら、おそらく独身でしょう。
夫婦間や子育ての悩みは、独身の方には到底わからない世界だと思いますよ。
だからといって、アドバイスするなと言っているわけではありません。
もし想像でアドバイスするのなら、もう少し言い方というものがあるのではないでしょうか。


そもそも、友達に話すような言い方が、常識はずれというか、なんと言うか・・・。
「です、ます」で投稿されている方に対しては、「です、ます」で返すべきだと思います。
多分、あなたの方が年下でしょうし。


わたしの意見、間違ってますでしょうか。

2007.2.17 18:02 7

るるる(秘密)


うちもそっくりです!!

正直解決できていないので、アドバイスできないのですが便乗してもいいでしょうか…。



うちの主人も職業柄外では愛想がいいけど、うちでは本当にしゃべらないです。私が話しかけないと何時間でも無言です。旅行に行った時、車の中で最高4時間無言でした。

私は現在育児中のため仕事をしていないので、あまり外との接触がなく、会話のネタがあまりありません。それでも無理してあれこれ考えて必死に話しかけているのですが、返ってくる返事は

「ふ〜ん」

「どっちでもいいよ」

「あはは…(愛想笑いのみ)」

「へぇ〜」

といった感じで、全く会話になりません。子供が産まれたら変わってくれるかなと期待していましたが、結局変わりませんでした。

今まで2度訴え「今後気をつける」と言ってくれたのですが、結局これも1ヶ月と保ちませんでした。

無口な人に「話して」と言っても無理なのだと分かりました。なぜなら話すことが全く浮かばないからです。なので、主人から話しかけてくれることは諦めました。しかし私から話しかけた時にはきちんと返事をして会話をするように話しています。私が話しかけて一言しか返事が返ってこない時には「それだけ?」と言っています。

ぐりこさんも毎日がつまらないですよね。これからの長い人生少しでも快適に過ごすために、今度じっくりご主人にお話ししてみてはいかがでしょうか?ぐりこさんのご主人なら分かってくれるかも知れませんよ。

2007.2.17 11:32 8

こもも(28歳)


正直な感想を書かせていただきますね。
 
夫婦仲が冷め切っていませんか?
お子様もいるのに挨拶もしないなんて、ちょっと問題だと思いますよ。これは新婚当初からそうなのでしょうか?文章だけ見ると、家庭でのコミュニケーションを拒否しているような。。。旦那様にとって居心地のいい家庭ですか?お子様中心になりすぎてはいませんか??
 
やはり注意だけでなく、一度ご夫婦で真剣に話し合われた方が良いと思います。これから先、そんな生活が何十年も続くと思ったら辛くないですか?全然くだらない問題ではなくて、反って深刻な問題な気がしますが。

2007.2.17 17:25 7

あめ(秘密)


ららさん、さっそくありがとうございます。
そうですよね、私も言わなきゃわからないかなと思って これまでにも言うとしぶしぶ言ったりやったりしますが
毎回言わないとやらないのです。
 で、そのうち毎回言われる事が気分が悪くなってきて「俺に命令するな」といったり、
 嫌になってスキーや遠出など遊びにいこうと誘っても「俺は行かない、お前らだけ行ってこい」になるんです。
 プライドだけ高くてたちの悪い子供みたいで困ってるんです。
 私のだんな操縦法がヘタなんでしょうか?
 上手なやり方があったら教えていただけませんか。

2007.2.17 15:09 6

ぐりこ(秘密)


>ぐりこたん
そっかー。それはそれは・・・。

亭主は人間関係が嫌いってわけじゃないよね?
もともとそういう口下手、人間嫌いは口で言っても直らないからね・・

でも、できるのにやらないだけならなんとかできるかもしれない。

思うに、ぐりこたんは亭主に対等としてみられてないのだと思う。ようするに舐められてる。自分がゴネれば通用するとも思われているし、自分が一番偉いのだと思っている。自分は仕方なくぐりこたんと一緒になっているのだ、とさえ思っているのかもしれない。

ぐりこたんがそれを本気でどうにかしたいのなら、あなたが変わらなければいけないと思う。人間関係というのは自分から動かなければ何も変わらないのだから。だからといって何でもかんでも怒ったり、注意して回ればいいというものではなくて、相談と話し合いを根気よく、何度も何度もやっていくことが大事。

 これは亭主に嫌な顔をされて、それで諦めてしまうようならば、もうはじめから諦めること。本当に現状を変えたいのなら、本気で努力すること。あなたが本気であるということを相手も気づけば、絶対に変わってくれると思うよ。相手が亭主だからって生半可な期待で話し合うのは駄目。亭主だからといっても所詮は血のつながっていない他人なんだからね。

2007.2.18 00:26 4

らら(24歳)


ぐりこさんこんばんは。
私の夫も無愛想です。しかも3年くらい前から部下が年上になってきて(かなり年配)、その方の影響を受け言葉使いがおじんです。もう若い人が使わないような言い回しだったりするとなんだか情けなくて。
 子供が小さいころは会話ができる人が主人だけだったので頑張って話しかけていましたが、最近は娘も対等に会話ができるのでもうどうでもよくなっていました。
 でも本当は私のこと少しは大切な存在と感じてほしいのです。
お互い同じ事考えてるかもしれませんが…。
 
 横ですがぐりこさん、以前パンツ事件のぐりこさんでしょうか?すごく印象に残っています。違っていたらごめんなさい。

2007.2.18 00:29 4

ピノリコ(42歳)


 こももさん★確かにつまらないです。私しか子供に関心持ってないし、遊んでもくれない。
前は期待してたけど無駄とわかったので私1人でも立派に子育てしようと思い、
両親で子育てしている家庭に負けないようにエネルギー注いでしまいます。
 あめさん★最初はそうでなかったけど次第にです。いろんな問題がありいろいろ治してほしいと言ってきたけど、
基本的に稼いでくる俺が偉いみたいになっててスタイルは変わりにくいのです。
 2回目のららさん★するどい指摘、主人の態度はそのもです。わたしが努力してどう変わらなければならないのでしょう?そこがわかりません。
夫は家の事・子供の事何もしないから全部私がやってるのにそれでも私も稼がなきゃいけない?
ってことでしょうか。今自分でも働きたいと思ってますが自分だけにますます負担がかかりそうで気が重いのです。
 ピノリコさん★そうですね、自分を認めてもらいたい、大切な存在と感じてほしい・・それは人間でも、どんな生き物でも持つ自然な欲求でしょうね。
 鏡のように自分がしたことはそのまま相手からも返される、そういうことかもしれません。
 今回はわたしの母が手術で入院しているのに一度も見舞いに来ないばかりか、
様子を聞くことも無いので私の心も凍りついてしまい、話しかけるのもあほらしくて。
病院に行かなきゃならないからうつさないようにマスクしてって頼んでも風邪でマスクしないで咳するし・・・腹が立つからいつか旦那の親がどうかなった時に同じ事してやろうかと思います。
 パンツ事件・・・・思い出しました
、あの時はお騒がせしました。 
 所詮、働いて稼ぐ人が偉いのでしょうか?そうなら家の事、子供の事一生懸命やる事は価値が無い労働とでも?
 ああ、いつかみかえしてやりたい。
 

2007.2.18 09:52 5

ぐりこ(秘密)


るるるさんへ

きっとるるるさんと同じように思い、頷いている人がたくさんいると思いますよ〜

2007.2.20 11:31 5

フガフガ(秘密)


書くか書くべきではないか、とても迷いました。
書くからにはものすごく長くなるうえに、解決策としてお役に立てない可能性も高すぎるからです。
数行で完結できる内容のスレ・レスもありますが、これは夫婦生活・家庭そのものといってもいい内容だと思いますので・・・。〆られた後、掲示板に相応しい短文に出来なかったことを最初にお詫びさせて下さいね。
 
ぐりこさんは、ムーミン谷のスナフキンのように詩人な面と、ムーミンみたいに少年のような真っすぐな気持ちを持ち合わせた方〜と時々お見かけした印象だったので、今回のようなお悩みをお持ちとは夢にも思わず驚きました。
私には良い解決策が分からず主人にも相談したところ「俺だって似たようなもんだから・・・よくあるパターンでそういうの多いんじゃないかな。でも子供が居る時は気を付けたほうがいいかも。」でした。うちも挨拶や呼びかけは主に私からで、主人はあいづちだけ〜が多いですよ。結婚当初、挨拶だけはしてね、と話したけれど習慣化させるのは無理で、今ではもう気にならなくなってしまいました。主人の実家は男系家族で皆挨拶や誕生日・クリスマス等の行事をいっさい気にしない環境で育ったから、家庭内で挨拶の習慣がないというのです。私は挨拶は厳しく言われて育ったので驚きましたが、育った環境の習慣は直すの無理かもとあきらめました。
ぐりこさんのご主人も実家で挨拶の習慣がない、ということはありませんか?
あと、一対一でいる時より、大勢の人の中で、より輝くタイプの人っているのですが、もしかしたらご主人はそのタイプなのでは?そして〆を読ませて頂いて、今の状態は一時的なもので、お母様のことが落ち着かれたら元の仲良しに戻れるのでは?とも思いました。ご主人を冷たい人と感じているかもしれませんがそれは誤解で、何か他にご主人が頑なになる出来事が最近あったのではないでしょうか?意固地になってしまって優しい面を今は出せないだけに思えます。プライドの高い人ほどそうですから。
 
『言葉にならない言葉』のコミュニケーションが我が家の場合多いです。
主人のあいづちは、ピングーパパと同じようなもので、私が一方的に話しかけるとそれに対して返事は「ふんふん」「うん」や「ぷっ」と笑ってふき出すみたいな微妙な違いを読みとって、こちらも楽しんでいます。
言葉のいらない動物的コミュニケーションをとりいれると、思った以上夫婦関係が円満にいきますよ。
私は主人を馬そっくりと思っています。馬を生きがいにしていた頃があり、400kg近い馬体をタテガミからヒヅメの裏まで世話をして愛していました。馬は人と同じように一頭ずつ個性があり、性格の優しいおっとりした馬〜人を噛んで踏んでやろうという気性の荒い馬までいて、同じ種類の馬とは思えないほどの差です。手入れをする為でも誰も近付けようとせず噛む馬も、優しく声をかけながら近付き耳元で歌を歌ってきかせると、その間だけ目をトローンと細めておとなしくしてくれる馬もいました。そして喜ぶところ(首筋・肩)を撫でてあげるとようやく他のところもブラシをかけさせてくれるのです。
人間も同じで、優しく声をかけて撫でてあげるとなごみます。
主人は私の前ではおっとりとした馬のようなので、私も愛馬を可愛がるように接しています。そうすると主人も私を猫のように接してくれます。私は主人にいわせると猫そっくりということです。
人間だと腹立たしいことも、愛馬や愛猫のように思うと愛しくてたまらないというか・・・。人間も本来動物だから動物同士のように接すれば、鳥のつがいのように愛し合って生きていける気がします。(主人の世話も400kgを超える馬の世話に比べたらずっと楽という考え方もありますが)
 
発想や視点を変えるだけで、人生が違って見えることもありますから、もしよろしかったら一度、人生で一番愛しく思った愛犬や愛猫のように接するというのを試してみてくださいね。
愛されて可愛がられて嬉しくない人はいませんから、自然と和やかムードになりますよ。
 
あと、最悪の家庭を心にきざむのも逆療法として効果が大きいです。その逆を常に心がければいいのですから。
私は夫婦仲の悪い家庭で育ち、子供時代は悲しいことが多かったですが、おかげで夫婦生活のタブーを知ることができました。決して言ってはならないこと、やってはいけないことを。
自分の体験から、家族が皆「帰りたくなる家、居場所のある家庭」が私の目標で、「あんな家に帰るくらいだったら、外にいたほうがマシ!」が最も悲しい家庭だと思っています。
愛情表現の少ない夫婦関係は確かに妻にとって寂しいことですが、それ以上にその家庭でしか居場所のないお子さんにとっては悲しいことなので、「どうして家は、お友達の家と違うんだろう?」と悲しい想いをさせないうちに、積極的に仲良しに戻ってくださいね。
 
言葉のいらない世界やあいづちを、ピングーファミリーみたい♪と思って楽しめれば、きっとだんだん関係が変わってくる気がするのですが・・・。
何よりお子さんの為にも、ぐりこさんが明るく楽しく幸せでいられますように。お母様お身体心配です。。。

2007.2.19 17:40 5

デスパレート(38歳)


フガフガさん、ありがとうございます。


いつも、「この書き方はどうなんだろう」と疑問に思っていたのです。
言葉遣いはネットでは重要だと思います。

2007.2.21 19:27 5

るるる(秘密)


〆の後も書いてくださっててありがとうございます。
夕べ遅くまでそのお返事を一生懸命書いていたのですが、一瞬の眠気で全文が消えてしまいました。
1人で病院を行き来している父の生活の補助、見舞い、子供と家の事等あいかわらずドタバタで
家族で私だけがいっぱいかかえてて高速でフル稼動してます。
こどもは自分で出来るようにしてく段階なのでまだいろんな事ついてて教えてやらなきゃいけないけど
旦那にはいいかげん食べた食器は流し台に運んでとか、
臭い靴下はそのまま洗濯機に入れてないでねとか毎回言わなきゃいけないのが疲れるというか、言う暇もないよというか。
でも洗濯物をちゃんと取り込んでくれてたりする点は、私ももっと喜んで感謝しないといけないかもしれませんね。
 馬か可愛がってたペットのような接し方については・・・・ペットの方がよっぽど素直で優しいし可愛いがりたいけど・・・
そもそもとげのある言い方をすると相手もそのような言い方になってくるだろうし
優しい言い方をしてると相手もそのようになる、それはもっともですね。
 この人と思って結婚したのだし、生まれてきた子供もお父さんもお母さんも好きと言ってるし
短い人生 悔いのない日々を送らないと人生がもったいないですね。
人に振り回されてばかりいるのでなく、もっと自分自身が強く輝かなければと思いました。
みなさん聞いてくださり、いろいろお言葉をくださってありがとうございました。

2007.2.22 00:46 5

ぐりこ(秘密)


ぐりこさん、ご両親ご家族の事でお疲れのところをお気遣い頂き申し訳ありませんでした。
もう、読んで頂けるだけで充分ですしお返事いりませんから、お身体休養をとって大事にしてくださいね。
私も家族が入退院を繰り返す生活でしたから、お見舞い、身のまわりのお世話、それに加え日常生活も待ったなしで心身共に辛いことよく分かりますよ。立っているのがやっとなのに他人の前では平気なふりをしなくてはならない事も辛いですよね。ネットの世界では辛いと仰ってくださいね。
 
私の書き方が悪くて謝らないといけないことがあります。
家族をペットのように思う・・・ということではなくて、人間が忘れてしまいがちな一番大切なこと『愛し合い方』を動物達から学ぶことが多いと伝えたかったのに、読み直したら全然出来てないです。ごめんなさい。
動物といっても喧嘩や争いのたえない種類から〜世界一平和といわれる種類(ムリキ)まで様々です。平和といわれる種類が何を心がけることで平和を保っているかというと、日常的なスキンシップなのです。食後満腹になったら寄り添い、寝る時も抱き合って温めあい、ぶつかった時もすぐスキンシップで謝り喧嘩を避けるのです。
人間は言葉という便利な道具に頼りすぎて、本来絆を確かめ合う為に必要不可欠だった夫婦間のスキンシップを忘れがちな気がしています。
物理的な肉体の距離と精神的距離は比例していますから、精神的に寄り添っていたい場合、形から入るのも良いと思います。スキンシップは性的な意味と限らず、日常生活の中で〜肩を揉んだり、むせている時に背中をさすってあげたり、ぶつかった時「ごめんね」と言うだけではなく優しくぶつかったところをさするとか〜些細なふれあいの繰り返しが心をつなぐ大きな助けになります。
 
そして「とげのある言い方をすると〜」で私は、一生添い遂げるつもりで4年近く暮らした人を失ったことがあります。
共働きだったせいか、どうして〜してくれないの?どうして私ばっかり〜の繰り返しで、つい日常的にとげのある言い方をしてしまっていました。それでも普段仲が良かったのですっかり油断していたのですね。相手は外の女性に安らぎを求め私のもとから去って行ってしまいました。ですから「ものは言いよう」ひとつで関係が終わってしまう怖さが本当に身にしみて、今の生活に役立っていますよ。
 
また、ぐりこさんご夫妻は、お互いに表面的な主導権を譲りたくないのかもしれないと感じました。
表面的な主導権(働いて稼ぐこと)にこだわらず、本当の(表面的ではない)主導権をにぎりその場の空気を支配し演出しているのはぐりこさんなんだと自信を持たれたら、より良い方向へ向かえる気がするのですが・・・。
でも、お子さんが「お父さんもお母さんも好き!」と言ってくれるのなら、何も心配いりませんね。。。
 

2007.2.25 13:11 5

デスパレート(38歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top