おかずが魚のときの付け合せは?
2007.3.11 11:51 3 9
|
質問者: じゅんこさん(29歳) |
ご飯、味噌汁、魚、かに玉、青菜のおひたしなどの組み合わせで出しているのですが少ないでしょうか?
2人の友人に聞いたらご飯、味噌汁、魚、納豆の人。ご飯、味噌汁、魚、肉野菜炒めの人。がいるのですが。うちの旦那は納豆が嫌いです。
油物を極力出したくないので魚料理のときの他のおかずの知恵を貸してください。
回答一覧
毎日お肉は体に悪そうですね…
うちも夫婦共々お肉が好きなんですが、お肉ばかり食べていたら私が病気ばかりするので、最近は野菜をメインにしています。
旦那さんのためにお肉の生活していたら、スレ主さんも一緒に病気になってしまいそうですね。
ここはなんとか「体に悪い」ということも旦那さんにアピールすることも大切だと思いますよ。
今までずっと肉食だった人が魚・野菜食に突然変わると物足りないと感じるかもしれませんが、少しずつ慣らしていくと慣れていきます。
まずは例えばハンバーグを、ビーフ100%→ひじきと豆腐のハンバーグという感じでマイナーチェンジしていくと良いかもしれません(笑)。
肉食の人が食べても食べても「物足りない」と感じるのは、量が足りないのではなくて、体の中の栄養素が足りないからものたりなく感じるのだそうです。
例えば汁物に野菜をふんだんに入れる、おひたしも青菜だけでなく、にんじんやきのこ類も一緒に混ぜるとかしてなるべく食物繊維が取れるように工夫するといいかもしれません。
2007.3.12 11:31 11
|
ストラップ(34歳) |
横ですみませんが、まりーさんに質問させてください。
>油揚げにひき肉・野菜・卵なんかを入れて、巾着煮にするとか。
とありますが、油揚げに入れる順番、味付け、油揚げの口の閉め方などを教えていただけませんか?
2007.3.17 18:09 8
|
まーぶる(27歳) |
毎晩の献立って考えるの大変ですよね。最近、夫が肥満気味なので魚と野菜中心の献立にしています。
週に2回くらいは野菜オンリーの日を作るようにもしています。
しかし毎回おかずを何種類も作るのは大変なので私は常備菜を3〜4種類作っておいて小鉢に入れて目の前にずら〜と並べます。
お皿にチマチマと盛り付けてお店の前菜風にする事もあります。
常備菜は時間のあるときにまとめて作り置きしておきます。メニューのアイディアはお惣菜屋さんから拝借しています。最近のヒットは野菜のマリネ風サラダと糸コンニャクの焼き明太子炒めです。
夫は晩酌をするのでつまみ代わりにもなります。
いかがでしょうか?
2007.3.12 07:59 9
|
ばなな(秘密) |
うちもまりーさんと同じく、煮物系です。
でも確かに働き盛りの男の人には物足りないかもしれないですね。
そこでうちは汁物にボリュームを持たせてます。
つみれや鶏を入れたり、豚汁だったり。
野菜もたくさん食べられるから、いいですよ!
量もドンブリに入れて豪快に出してます。
2007.3.12 08:34 9
|
はらげ(29歳) |
我が家は、魚の時は、野菜の煮物・味噌汁・小鉢物(酢の物が多い)って感じですね。
ご主人が肉が欲しいとおっしゃるなら、お肉を少し入れたおかずにするというのはいかがですか?
例えば、お肉控えめの肉じゃがとか。
お味噌汁に肉団子を少し入れるとか。
手羽元を少し入れた、手羽大根とか。
(煮卵もあると、見た目的には満足度も高いかもしれませんね。)
油揚げにひき肉・野菜・卵なんかを入れて、巾着煮にするとか。
やっぱり煮物系かな・・・と思います。
あんまり良い案が浮かばず申し訳ありません。。。
2007.3.12 00:15 13
|
まりー(29歳) |
牛肉の冷しゃぶ、スライスした玉ねぎを水にさらして苦味をとったもの、カイワレ大根をポン酢しょうゆであえて小鉢で。割合は牛肉<玉ねぎ=カイワレです。
豚肉で冷しゃぶを作り、冷奴、わかめ、水菜、レタス、トマトと一緒に盛り付け鰹節や白胡麻、もみのりをのせて、冷しゃぶ豆腐サラダ。ポン酢、胡麻だれ、醤油等はお好みで。
蒸し鶏に白葱の千切りをのせて、酢醤油とからしで。
他は牛肉の量を減らした肉じゃがですかね。
2007.3.12 09:25 7
|
さららん(26歳) |
ちょっと少ないかなぁと思います。私もまりーさんと同じ感じで、焼き魚の時は、煮物・汁物・小鉢・ご飯という感じです。その他にもう一品足したりもします。煮魚(ブリ大根など)の時は煮物系で重なっちゃうので代わりに揚げ物や焼き物をプラスしたりします。お肉がないと男の人は物足りないみたいですね、鶏団子汁とか肉じゃがとか足したらどうでしょう。あと手羽元に塩コショウしてグリルで焼いたものとか簡単だし美味しいです。毎日毎日、献立考えて作るのって大変ですよね〜、お互い頑張りましょうね。
2007.3.12 09:45 8
|
たんたん(32歳) |
私は別に少ないとは思いませんが、私の夫も満足しないかもしれません(笑)。我が家の朝食くらいの量です。
肝心の旦那様が少ないとおっしゃっているので、増やしてあげたほうがいいのでしょうね。食事って栄養も大切ですが、満足感もとっても重要ですものね。
煮物とかの副菜を添えてみてはいかがでしょうか。あとは豆腐を上手に使って1品増やすとか。冷や奴、揚げ出し豆腐、などなど。
魚も、焼き魚や煮魚だけでなく、たまには揚げてあんかけにすると、野菜もたっぷり取れるのでいいのでは?ご病気などされていなければ、じゅんこさんと同じくらいの年齢の男性なら、まだまだ肉や油ものがほしいと思いますよ。
2007.3.12 07:31 6
|
ぶーこ(秘密) |
焼きシャケや焼きサバには、玉葱のすりおろしを醤油と一緒にまわしかけ、1,2分グツグツ焼き付けると、焼き肉風でご飯がすすみますよ。
鍋の端でピーマンやナスも一緒に炒めておくと美味しいです。
あとはサラダをポテトサラダや、大根とシーチキンのマヨネーズあえなど歯ごたえとお腹に貯まる物にしています。
私も肉好きなのでご主人の気持ち分かりますわ。
とにかく、ガッツリ食べたいんですね。
2007.3.12 17:35 6
|
みい(35歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。