おっぱいの消毒いつまで?
2002.9.25 13:28 0 4
|
質問者: らくださん(33歳) |
ずっとミルクと混合できましたが、先日助産婦さんの訪問があり
おっぱいを見てもらったら「出てるわよ〜」とのことだったので
母乳オンリーに変えてがんばっています。
母乳で育てているママにお聞きしたいのですが飲ませる前に乳首を
清浄綿などで拭きますよね。これって何ヶ月くらいまで必要ですか?
飲ませている間は毎回するのかしら。
ちなみに私のおっぱいは母乳パットに漏れるほどは出ず、乳首はいつも
乾いている状態です。そろそろ涼しくなってきたので念入りに消毒しなくても
いいのかな?と思いつつ拭いてはあげている毎日です。
また楽なおっぱいのあげ方、姿勢などあったら教えてください。
よろしくおねがいします。
回答一覧
おっぱいの消毒、1度もしたことないです。病院でもするように言われなかったし。消毒するとおっぱいのにおいも消えてしまうからしない方が良いってNHKのすくすくでやってましたよ。私は1ヶ月で母乳を断念したのでうらやましいです。ミルクでもいいやという気持ちを心の片隅において気張らずがんばってね。楽な姿勢、難しいですよねぇ。私が断念した理由のひとつが疲れるでしたから。
2002.9.26 00:41 78
|
たか(28歳) |
らくださん、こんにちは。
私ももうすぐ2ヶ月になる息子がいて混合でやっていますが、おっぱいの消毒はやっていません。生後3週間くらいで清浄綿がなくなって買いに行くのが大変だったので(笑)
産後、訪問指導にきてくれた保健婦さんも必要ないって言ってました。おっぱいのにおいがなくなるし、授乳の前に少し絞ってからあげればいいそうですが、私は前絞りもせずにそのまま吸わせてます。
私もらくださんと同じく新米ママですが新生児の頃に比べて少しずつ慣れてきて、手抜き息抜きができるようになってきました。おっぱい中に新聞を読んだり電話をしたり。
ほ乳瓶の消毒もいつまでやるのかな〜と思いつつ、こっちはまだやっています。
お互い育児を楽しみながらがんばりましょうね。
2002.9.26 13:04 40
|
京太(37歳) |
お返事ありがとうございます。
そっかー拭かなくてもいいんですね。これで一つ手間が減る!
ミルクのにおいかあ・・・・そういえばうちの子なかなか乳首が
発見できず、くわえさせないと吸わないな。
においがすれば「これだあ」って感じでわかりやすいかもしれませんね。
初めての育児でわからないことだらけですがまた、相談のってくださ〜い!
お互いにがんばりましょうね♪
2002.9.26 13:37 74
|
らくだ(33歳) |
らくださん、こんにちは!
私も、1歳まで母乳オンリーでしたが、入院先で頂いた洗浄綿がある内は毎回使っていましたが、それも1ヶ月使っていたかなぁ〜って感じです。なんだか面倒になってしまって・・・。
楽な姿勢?どれも結構疲れるけど、枕を赤ちゃんの体の下に置いてするとオッパイに赤ちゃんが近くなって少しは楽で、後、三角座り(体育座り)で壁にもたれて赤ちゃんを胸に傾ける様にすると楽でした。頑張って下さいね!
2002.9.26 13:56 12
|
ぽっかぽか(秘密) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。