簡単なホワイトソースの作り方
2007.3.27 10:04 0 4
|
質問者: かこさん(秘密) |
回答一覧
スレ主さんの「簡単」の基準がわかりませんが、私はこんな風です。
「鍋にバターを入れて、たまねぎをいためて、小麦粉入れていためた後に、牛乳を少しずつ入れる」
これで、私にとっては十分簡単ですが、どうでしょう?
2007.3.27 21:29 15
|
KY(35歳) |
グラタンとかにしか使えませんが
初めにバターで材料を炒め
小麦粉を全体に混ぜます
それから牛乳を1/3程度入れよく混ぜてから残りの牛乳を入れる
この方法だと簡単でだまになりにくいです
ホワイトソースのみを作る時も少量の牛乳で少しづつのばすのが失敗しないコツかなと思います
あとレンジでも簡単に作れるみたいですね。
2007.3.27 22:28 21
|
とくみ(28歳) |
☆レンジでホワイトソースベース☆
?バター(マーガリンでも)を耐熱ボウルに入れ、電子レンジで溶けるまでチン。
?そこに小麦粉を少しずついれながら泡だて器で練ります。バター2:小麦粉3くらいの目安で。クッキーの生地みたいにまとまって泡だて器からボトッと離れるようになるまで。
?そこに牛乳を200ccを目安にちょっとずつ加えながら練ります。最後にはサラサラの状態になります。
?これをレンジで1分温めて泡だて器で混ぜて、また1分加熱して、を2〜3回くらい繰り返すとトロッとしてきます。最後に塩コショウで味を調えて出来上がり。
ソースは火を通すととろみが増すので、この後、調理するものによって固さを調整できますよ。 逆に言えば、固すぎたなーと思ったら牛乳足したらちゃんと伸びます。
この作り方は邪道かも知れませんが、レンジなので、目を離した隙にこげた!なんてこともなく、ダマにもなりませんよ。
和風ホワイトソースにするにはこれに白味噌を足したり、味が濃い目のソースにするなら、コンソメを入れたり。
良かったら試してみてくださいね。
2007.3.28 13:04 19
|
カナッペ(33歳) |
かこさん こんにちは!
私がホワイトソースを使った料理が好きなので よく作るのですが、うちにも子どもが 二人いるのであまり時間がかけられません・・。そこで私がよくやっているのが・・
? ホワイトソースの中に入れたい具 を切り、レンチンする。
? 温めた野菜を お鍋に入れマーガ リンを少し入れて 軽く炒める。
火が通ったら お皿に一度出して おく。
? 野菜を炒めるのに使ったお鍋に牛 乳と小麦粉を入れ 泡だて器で小 麦粉が無くなるまでまでる。
混ざったら、火に掛け(強火でも 可)泡だて器で 好みのとろみが つくまで混ぜる。(大体5分位)
? ホワイトソースが好みのかたさに なったら?の具をお鍋にもどし、 味付けをし出来上がり!
このやり方だと だまにもならず わりと簡単に出来ると思うのですが・・。
良かったら 試してみて下さいナ!
2007.3.28 01:14 11
|
のん(32歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。