3000円のメガネ
2002.9.26 12:13 0 9
|
質問者: dadaさん(31歳) |
新しいメガネを買おうかなと思っていますが
3000円〜7000円でレンズ、フレーム、ケースetcが付いてくる
メガネ屋さんがありますよね?
たぶんレンズ交換より、安いと思うのですが
品質とか視力検査等は、大丈夫なのでしょうか?
お買いになった方、いますか?
回答一覧
こんにちは。
私も以前は外出はコンタクト、家ではメガネだったのですが、
結婚してずっと家にいるので、メガネ派になってしまいました。
私が今かけてるのは3000円のメガネです。
ハッチというお店で買いましたが、ちゃんと視力測定もしてくれましたよ。
品質も全く問題ないと、私は思います。
いろんな色のフレームがあって楽しいですよ。
どれにするか迷ってしまうと思います。
2002.9.26 12:27 16
|
かみちゃん(31歳) |
主人が買いました。表参道にもある有名店です。
7,000円のヤツでした。視力検査はきちんとしています。
すごく混んでいたので一苦労でしたが。。。購入して一年近く経ちます。
仕事用に買ったのですが、今、どうなっているかと申しますと
家でテレビを見るときなどにしか使っていませんね〜。しかも仕事帰りだと
行くときに付けていた別のをそのまま夜もつけているので出番無しです。
休みの日とか、あとはなにか作業をするとき(洗車とか)くらいです。
主人いわく、パッドや耳にあたる部分ががキツイと。確かにずっとしてると
鼻のところが真っ赤です。 特に太っているわけでも顔が大きなわけでもないですが。。。もうメガネ歴10年以上の主人には納得いかなかったみたい。
安いのにはそれなりに理由があるのかな〜。
あ、でもおうち専用でなら問題ないと思いますよ。長時間にもならないし。
調整してもらえばいいんでしょうけど、それも行くのが面倒みたいです。
2002.9.26 12:36 15
|
トースト(30歳) |
こんにちわ、dadaさん
私も近眼で、メガネをかけています。私のは5000円のものです。ただ、ちょっと近視&乱視がひどいので、圧縮?薄くするレンズを使っているので、18700円しましたが、今までの片方のレンズ代(20000円)以下でできてしまいました。
フレームもたくさんあって、楽しかったですよ。いろんなメガネを試せて!
大丈夫ですよ。一度手にとって試してみて下さい。もう一個でも作れる!って、嬉しかったです。
2002.9.26 12:43 16
|
とんちゃん(秘密) |
フレームが日本製や手作りでなく中国での大量生産だから安く提供できるってテレビでやってました。
きちんと検査もしてくれるし、問題ないと思いますよ。
安ければファッション感覚でいろんなデザインのを作るのもいいと思います。
2002.9.26 14:59 15
|
りんこ(27歳) |
みなさん、安いメガネでも、それなりに良い品を買われたんですね。
私は、失敗しました。ミ○で買ったのですが、視力検査なんて適当で、出来上がったメガネをかけた途端、クラクラしました。
私の場合、視力検査の直前まで違うメガネをかけていたにも関わらず、メガネを外してすぐに検査されました。普通の眼科やメガネ屋だと、しばらくは裸眼でいさせて、その後、検査しますよね。
検査さえちゃんとやってくれれば、そう悪くないんですね・・・。
dadaさんがメガネ購入に失敗しないように、私の事例を書いてみました。
2002.9.26 18:31 13
|
パイン(秘密) |
こんにちは。メガネ愛用者です。
ずっとメガネ=贅沢なものとしてイメージしていたので、最初正直
とまどいありました。
私もハッチで5000円メガネを購入。
きちんと検査をしてくれますし、私の場合、前のをなくして緊急に
必要だったのですがそのことを話すと即3時間程でつくってくれて
対応してくれました。
以前までは職人さんのお店みたいなところでレンズ・フレームで5,6
万円くらいしていたものを使っていたので、正直付け心地を聞かれると
鼻とつるが痛い時もあるけど今は慣れました。
なによりも数種類気軽に着替えられるところがいいんじゃないかなと
思います。私は仕事用(フレームなし)と普段(赤のフレーム、とんがり
系)を持っています。
2002.9.27 09:24 7
|
蒸しパン(秘密) |
私はきつ〜い近視なので、その手の安売りレンズをそのまま買えたことがありません。結局レンズは別売りのもの(度がきついので、安いレンズだと厚くなりすぎて無理)になるので、メガネはコンタクトより高くついたりて...。
それほどきつくない近視の人だと大丈夫だと思いますよ。
ただ、視力検査は眼科でしてもらって処方箋をお持ちすることをおすすめします。以前テレビの特集でやってたのですが、メガネ屋さんで行う視力検査はあまり正確ではないようです。
そのため合わない度のメガネを買わされ、よけいに視力を落としてしまったり、視野の一部が欠ける緑内障(でしたっけ?)を見落とし(眼科ならすぐ発見できるそうです)、失明してしまったり、ということがあるそうです。
私はそれまでメガネやさんの視力検査になんの疑問も抱いてなかったので(それが普通と思ってた)それを見てすごく恐くなりました。
処方箋があればメガネが作れるので、検査はぜひ眼科でしてからメガネを買いに行ってください。
2002.9.27 10:35 6
|
くまこ(秘密) |
こんにちは。
私もメガネ必須です。最近、安いメガネ多いですよね。
私は、身内にレンズのコーティングすしている会社の従業員が居るのでメガネはいつも安く手に入ります。
で、メガネの安いお店には2種類あると思います。
1つは、いわゆる量販店。大量に仕入れるために安く出来る。
もう1つは、レンズメーカーが直接店を出し、中間マージンが生じないために安く販売出来る。
私がメガネを作るときは後者です。
ものは、どちらも一緒なのかもしれませんが、店員さんの質でかけごごちが変わると思います。特に、縁なしはねじの締め加減が難しく、バイトの店員さんや、慣れない人だと締めすぎてレンズを割ってしまうとかあります。だから、
買うときは店員さんを選んだ方が良いですよ!
2002.9.27 12:47 7
|
mirurin(28歳) |
かみちゃんさん、トーストさん、とんちゃんさん、りんこさん、
パインさん、お返事ありがとうございました。
週末にでも、偵察を兼ねてお店に言ってみたいと思います。
(同じ様な内容が2つ載ってしまったらごめんなさい!午前中に一度送信したんですが、エラーだったかも。。。)
2002.9.27 14:41 6
|
dada(31歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。