HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 10ヶ月児 頭をよく打ちます。

10ヶ月児 頭をよく打ちます。

2007.4.21 11:17    0 3

質問者: ぶ〜さん(35歳)

10ヶ月になる男の子がいます。
最近はつかまり立ちや伝い歩きをするのですが、手をすべらしたりして、そのまま後ろへひっくり返り、後頭部を床によく打ちます。
打った時は泣きますが、すぐ泣きやんでまた遊びだします。
本当によく打つので、大丈夫か心配になってしまいます。
このぐらいの時期の赤ちゃんがいる方どうですか?頭をよく打ちますか?
私の注意がたりないのでしょうか?
よろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


うちも(10ヶ月)よく転び、よく頭を打ちますよ!いろんなところにつかまって立つのはいいけれど、まだ不安定な腰つきで、よくしりもちついたり頭をぶつけたり、頻繁です。でもぶつけたときは泣いていても、すぐ泣き止んでまた同じ事を繰り返しているので、最近では、気にしてません。(最初はなんか頭がおかしくなるのではないかと気にしていましたが・・・)この月齢はみんな同じではないでしょうか?この行動を繰り返して、上手になっていくものだと思います。なのであまり心配しなくてもよいのではないでしょうか?
 ただ、周りにぶつかっても大丈夫なように、日ごろから危険なもの(硬い物や、とがったもの)は置かないように注意しておく必要はあると思いますが。
 行動範囲も広がっていろんな事に興味を示す時期で、お互いこれから目が離せなくなる時期ですね。頑張りましょうね!

2007.4.21 15:25 99

コロ(27歳)


うちの子もよく打ってましたよ。座ってても後ろにゴン!立ってもゴン!・・心配になって帽子かぶせてタオル詰めた事もあったけど(笑)すぐ脱いでしまったので意味なかったです。そう言ったグッズも売ってるようですけどね。
やはり時期的なものなので、しばらくすると大丈夫になりました。
今下の娘が9ヶ月なのですが、この子はすぐに手で支えるのでほとんど頭を打つことがありません。同じ姉妹でもこんなに違うんだと関心しています。


四六時中そばで見ていられる訳ではないですし、赤ちゃんは好き勝手に動くので、ぶ〜さんの注意が足りないと言うことはないと思います。みんなそうやって大きくなるのだし。
ただ転んだ時に怪我しないよう、危ない物は片付けておいたり床が固ければ絨毯などを敷き、家具の角にぶつけないように工夫したりとしておく必要はあると思います。(既にしていると思いますが)


子どもの成長は嬉しいことですね。でも子どもに怪我は付き物、心配も多いと思いますがお互いゆっくり見守って行きましょうね。

2007.4.21 14:58 60

まる(30歳)


どの子も通る成長過程かと思います。
ただ、一日に何度も後頭部をぶつけているのなら、フローリングの上に、毛足の長いカーペットを敷くなどの工夫をした方がいいかと思います。
ほとんどの場合、何事もなく過ぎてしまうでしょう。

2007.4.22 13:12 102

メキシコ人(秘密)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top