10ヶ月の子、そろそろしつけが必要?
2006.11.30 23:40 0 4
|
質問者: フィガロさん(31歳) |
他にいた子は1歳2ヶ月の子、3歳の子が2人、4歳の子が1人いました。
初めは大人しく1人で遊んでいたのですが、途中3歳の子が子供用ピアノで遊んでいたらうちの子がそこに行って手をだしました。
その時はピアノを譲ってくれました。
でも、その子が今度は布の絵本で遊ぶと、うちの子もそこに行って、手を出したので、3歳の子は
「僕が先に遊んでいたの〜」
と言ったのですが、うちの子に判るわけもないので
「○○くんごめんね。」
といって他の場所に連れて行きました。
他の子のところにも行って、同じように遊んでいるものに興味を示して行きます。
その都度、違う遊びに誘ったりしましが・・・
よく、小さい子で何でも横取りする子っていますよね。
そうならないか心配というのと、この頃からしっかりしつけた方が良いのかな?と不安です。
家で遊んでいても、積み木を持って私にぶつけたりします。
そのたび「痛い痛いからやめてね」
と言ってやめさせようとはしますが、私の言い方が悪いのか止めてくれません。
主人に相談すると、一緒に遊びたいんだよ、力加減もまだ出来なくて当然といいますが、母に相談すると今から駄目な事は駄目としっかりしなければといいます。
みなさんのお子さんはどうでしたか?
そして、どうしていましたか?
まだ他の子と遊ばせるのは早かったでしょうか?
参考に色々お話聞かせてください。
回答一覧
10ヶ月でしつけは、少し酷に思います。自分が何をしてるかまだよくわかっていないのですから。単純に興味を示しているだけですよね。そしてお子さんの積極的に新しいものに向かっていく様子はむしろ正常だと思いますよ。
私はそういう時、子供を抱えてその場から見えない位置まで移動しました。そして他のおもちゃを「わ〜これはなんだろうねえ、みてみて〜」と与えて少しオーバーに声かけしながらごまかしました。声をかけることは、効果ありますよ。そして、そのおもちゃが空いた時に存分に触らせてあげました。
そのとき譲ってくれたという3,4歳のお子さんたちだって、かなりよくできたお子さんたちだと思います。ひどいときはいきなり殴られますよ。彼らもまだ、「譲る」ことを学習中の年齢です。私はなるべくそういう状況を避けるため、遊びに行ったとき大きい子が多い場合は潔くそこで遊ぶのをやめていました。
お友達と遊ぶことを楽しむようになるのは、3歳以降です。幼稚園だって、うまくやり取りするようになるのは年中児以上だと先生に言われました。それまではじっくり自分と向き合う時期だそうです。
フィガロさんのお子さんは、まだやっと、外のものに興味を持ち始めた段階です。そして、自分が何かすると返ってくる反応を見ていろいろ学習する時期だと思います。痛いこと、危ないことには「めっ!」と怖い顔で禁止するだけでちゃんと覚えていきますよ(一度や二度では無理です。繰り返して初めて覚えます)
公園や児童館などでいろんな子に接するのはよい刺激になると思いますが、その子たちとうまくやるのはまだまだ先の話です。お母さんがしっかり見ていてフォローしてあげてくださいね。
2006.12.1 08:50 11
|
さち(37歳) |
興味を持つことは悪いことではないし、ほかの子と遊ぶのも早いということもありませんが、10ヶ月でも他人に迷惑をかけるようなら、しつけは必要です。
力加減が出来ないのは当たり前ですが、親が教えないと加減は分かりません。ぶつけたり、たたいたりすると相手が痛いということは、軽くお子さんの手をたたいて、教えるといいですよ。そうすると泣くでしょうけど、泣くと言う事は、「ほかの子も痛くて泣くんだ」としっかり教えていってください。
2006.12.1 08:00 9
|
らび(36歳) |
しつけをするには早くないと思います。
確かに今は言ってもわからない時期で、一度言っただけでは理解できないし行動には移せません。当然です。
だからこそ繰り返し同じことを教えていくことがしつけなんですよ。
そのときよその子供のおもちゃを取り上げてしまっても、『他のお友達が使っているから返そうね』と言ってお母さんがおもちゃを返してあげる姿を子供に見せるんです。
まだ10ヶ月なので子供にそれをさせる必要はまだないですよ。
『お母さんがやっている』というのを見せるんですね。
それを繰り返しているうちに、子供の理解が追いついてきて、『そういえば、うちのママはこうやっていたなあ』と考えるようになるんですよ。
『しつけ』=『そんなことしちゃダメよ』と注意することではないですからね。
見せることもしつけなんです。
子供が理解できるようになってからしつけをするのは、子供にとって
『今まで何も注意されなかったのに、なんで急に怒られるようになってしまったんだろう?』
と、混乱につながります。
そしてますますしつけが難しくなりますよ。
言葉がしゃべれないうちの、『見せるしつけ』はかなり効果があると思います。
2006.12.1 16:37 9
|
匿子(30歳) |
みなさん御意見有難うございました。
それぞれ皆さん色々な方法があり、参考になりました。
昨日、壁紙を歯と爪で削っていたので
「めっ」
といってその場から離しました。
するとすぐにまたその場所に・・・
同じ事を5回くらい繰り返すと、「ギャー」と大泣き。
でも、その後そこに行って削る事はしませんでした。
試しにやってみたのですが、思っていた以上に効き目があり、そしてこの子ながらに考えて止めたということに凄く嬉しかったです。
今までは、優しく言い過ぎたかなというのと、長い言葉で言い過ぎたかなと反省です。
皆さんの意見を色々試しながら、やっていこうと思います。
本当に有難うございました。
2006.12.2 10:54 8
|
フィガロ(31歳) |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
-
目安はあくまで目安、問題にぶつかった場合に他院の先生方との連携も重要だと感じています ~体外受精の目安~
コラム 不妊治療
-
【具だくさん混ぜそうめん】体にいいものを美味しく食べよう!Jineko Cooking
コラム くらし
-
不妊の主な検査ってどんなものでしょうか?教えてください
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。