AIH何回まで頑張りますか?また何回で妊娠しましたか?
2007.4.23 19:38 1 7
|
質問者: はるはるさん(37歳) |
はじめはタイミング法ですぐ妊娠に至りましたが
化学的流産でした。
その後検査を進めていくうちにだんなの精子の運動率が悪い事がわかり先月から人工受精になりました。今週2回目の人工受精予定です。
先生からは6回がステップアップの目安だと言われました。でも体外受精は費用がかなりかかる為
できません。
あと5回のうちで妊娠できるのか考えると不安で
たまりません。同じような状況の方いらっしゃいますか?
あと人工受精で妊娠された方、何回目で妊娠に
至りましたか?
回答一覧
はるはるさん、「特定不妊治療費助成金」と言うのを、ご存知ですか?
私の住んでいる市には、そういう制度があり、治療費の一部を市が出してくれます。
地域によって、金額や条件が違うと思いますが、調べる価値有るかもしれませんよ。
2007.4.25 09:21 34
|
ねこ(42歳) |
初めまして。私はフーナーテストの結果が悪く、すぐに人工授精になりました。私は三回目で妊娠しました。医師に回数を言われると、とても不安ですよね。確かに体外受精になると金額もあがるし・・。ストレスはよくないのでゆったりと過ごしてくださいね。早く妊娠出来る事を陰ながら応援いたします。
2007.4.24 00:34 27
|
陽子(30歳) |
初めまして。
私の場合は、病院に通い始め1年2ヶ月。タイミング半年、人工授精4回目で、初めて陽性を見ることができました。今は、妊娠3ヶ月です。もう、これでだめなら、次へ進もうと自分で思っていたのですが、その4回目に妊娠することができました。
2007.4.24 00:36 61
|
さくら(31歳) |
こんにちは。私は半年タイミングをしましたが妊娠にいたらず、AIHを今年の一月にしました。私も主人の運動率が良くなく、2回の検査は50%だったんですが、AIH当日は30%でした。そのパーセンテージはAIHではカバー出来る範囲ですと言われましだが正直、全く期待していませんでした。だけど運良く一回で成功しました。IVFにステップアップするのは経済的に無理と思っていたのでAIHまでと決めていました。友達には9回目で成功した人もいます。どこまで挑戦するかは自分次第ですよ。すべての良い条件が重なった時に、きっと授かる事が出来ますよ。
2007.4.24 19:31 29
|
かすみそう(36歳) |
私はタイミングを半年行いましたが、妊娠に至らず、その間の検査でもフーナーテストが良かったり、悪かったり、他の検査は異常がなく、AIHにステップアップしました。先生が、5、6回目まではAIHを挑戦したらいいとおっしゃったので、6回して駄目なら、次のステップアップを考えていました。
AIH2回目で妊娠に至りました。まもなく臨月です。
ちょうど2回目の時は、忙しくしていたので、妊娠のことばかり考えずにいたのが良かったのかもしれません。
はるはるさんに、赤ちゃんがやってきますように。
2007.4.24 11:30 24
|
カモミール(30歳) |
私は35歳で不妊治療をはじめました。はるはるさんと同じく主人の精子の運動率が悪かったのが理由です。当時、体外受精は金額的に厳しかったのと体外受精に対する恐怖心が有った為、人工授精を続け、37歳で受けた12回目のAIHで妊娠&出産できました。
第2子を希望していて、39歳から不妊治療を再スタート。再スタート後21回AIHを受けましたが妊娠出来ず(4回病院を変えトータル33回AIHを受けました)、
現在42歳でとうとう体外受精を受ける決意をしました。しかし今度は主人の精子の問題に加え、私の年齢的な問題も出てきてしまいました。卵巣機能の低下です。先生には「妊娠する可能性はかなり低い」と言われてしまいました。今になって「もう少し早く体外受精にふみきっていれば・・・」と後悔しています。
後になってみないと、解らない事っていっぱいありますよね。
はるはるさん、辛い事もいっぱい有るけど頑張って!
2007.4.24 12:32 8
|
ねこ(42歳) |
陽子さん、さくらさん、カモミールさん、
ねこさん、かすみそうさん、
お返事&あたたかい言葉、ありがとうございました。
少ない回数で成功した方、回数を重ねて成功された方、やはりそれぞれですね。
でも6回以上AIHして妊娠された方もいらっしゃるという事で勇気づけられました。
明日2回目のAIHに行ってきます。
6回今の病院で頑張ってみて、だめなら転院も
視野に入れていこうと思います。
無事成功してまたこちらで報告できたら...っと
思っています。
みなさん、本当にありがとうございました。
2007.4.25 20:43 6
|
はるはる(37歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。