「体外受精」で胚を2つ戻して欲しいのですが。。。
2007.6.28 18:43 0 3
|
質問者: yukaさん(32歳) |
検査の結果で残念ながら自然妊娠が難しいと言われ、来月、初めての「体外受精」をすることになりました。
双子が欲しいので、その可能性として胚を2つ戻して欲しいのですが、先生は基本的に多胎妊娠を避けたいようで、講習の際に「基本は1つ」と強く言われていました。
何とかお願いしてみたいと思っていますが、「体外受精」の際に同じように先生に言われたけど、何とか説得して胚を2つ戻してもらった方はいらっしゃいませんか?
回答一覧
そのような病院もあるのですね、答えにはならないのですがすみません。私もちょうど2年前体外受精をしました。3個以上もどすすことが決められたみたいで私は3個戻し双子を妊娠することが出来ました・・・
正直にはなしてみれば大丈夫だとおもいまますよ。規定いじょうを希望しているのではないのですから、話してみてはどうですか?
しかし、双子育児は想像以上に大変で過労で入院したこともありますが、そのぶん可愛さも2倍です。双子さんが授かると良いですね・・・
今は、1歳になり少しはらくしています♪
2007.6.29 11:59 8
|
さくらんぼ(30歳) |
多胎の妊娠はリスクも高いし母体にも負担がかかりますよ。
職場の先輩が体外受精で双子を授かり早めに育休を取り安静にしてましたが子宮が赤ちゃんの重みに耐えられずに早産してしまいました。
早く出過ぎたせいで障碍が残り2人揃って下半身麻痺で一生歩けないそうです。
先生もそういったリスクがあるので強く言われてるのでは?
それと先日新聞で読みましたが体外受精は多胎の妊娠を避けるため戻す胚は1つにする、と産婦人科学会で決まったみたいですよ。
2007.6.29 14:23 10
|
桜」(33歳) |
初期胚ならば、3つまで戻している病院はあると思います。胚盤胞移植は多胎を避けるために1つと決められているはずです。
ただ、2つ戻したからといって、必ず双子わけではありません。体外受精の着床の確立から言っても、1つの受精卵に対して10〜30%の可能性なのです。ですから、1つも着床しないことがあっても不思議ではないのです。
初めての体外受精で期待が大きいとは思いますが、あまり大きな夢はもたず、まずは複数の卵が採れること、そして移植に適する受精卵ができることを目標にされたらどうでしょうか。
2007.6.30 12:49 8
|
ぞうさん(秘密) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。