妊娠とアレルギー
2007.8.15 13:46 0 5
|
質問者: くるるさん(31歳) |
ここ1ヶ月くらいのことですが、アレルギー性鼻炎になったようです。(ハウスダストです)
もともとは少し目が痒いくらいだったのが最近症状が悪化して鼻水はもちろん、鼻のなかで出血もしていて痛くて痛くて夜も寝れないほどです。鼻水は我慢できますが痛いのは本当に激痛で苦しいです。薬でなんとか生活している感じです。
現在、3歳の娘がいますが2人目妊娠希望です。花粉症などの期間に妊娠された方がおりましたらそのときの体験談など聞かせていただけませんでしょうか?やっぱり我慢するしかないのでしょうか?(耳鼻科の先生からはレーザー手術も勧められてます)
回答一覧
私は酷い花粉症でスギ、ヒノキ、カビ、7月の中頃まで他の草花にも反応し、秋はイネやブタクサにもアレルギーを持ってます。きつい薬を飲んで眠気に襲われたり喉や鼻が一気に乾燥するのが嫌で、エバステルという薬を服用と、耳が痒くなるのでクリームのムヒを塗ってました。
妊婦希望を伝えたところ、耳鼻咽喉科の先生は妊娠したら妊婦用の薬があるから大丈夫と言っていました。
一方、産婦人科の先生には飲まないようにと言われました。
耳鼻咽喉科は自宅から遠くつわり等で通えなくなり、妊娠してから薬を飲んでません。
妊娠したら体質が変わる人もいるらしいですが私はそのままです。
昨日からイネかブタクサの影響か、花粉症の症状が悪化してます。秋はなんとか乗り越えてもスギヒノキは今から恐怖です。
妊娠する前にレーザー手術を済ましてしまえば楽かもしれませんよ。また掃除を徹底したり布団やクッション類の乾燥などで、アレルギーの原因の除去に力を入れるのも良いと思います。
2007.8.15 17:55 9
|
さららん(26歳) |
埃アレルギーだったらご主人に徹底した掃除をお願いすれば症状が抑えられませんか。
私は埃、ダニ、花粉各種(木、雑草、芝生など)の強いアレルギーです。新薬は信じていないし、年に多くて数回しか飲みません。妊娠中は必須脂肪酸をサプリでとっていたからか、症状が軽かったです。また妊娠したら必須脂肪酸以外にもアレルギー治療によい栄養をしっかりとって乗り越えたいと思っています。
2007.8.16 00:24 9
|
かちぇんだ(39歳) |
みなさん。お返事ありがとうございました。とりあえず家ではマスクでいれば症状は強く出ないことがわかりました。後は掃除をやるしかないですね。夫に頼めればいいのでしょうが、夫はすごいアトピーで掃除は結婚したときからまめにはしていたほうですが、もっと頑張りたいと思います。
2007.8.17 19:20 12
|
くるる(31歳) |
締め切り後のようですが。。。
私も妊娠をきっかけに鼻炎が大変ひどくなりました。気持ち悪くて、夜になると症状がひどくなり、妊娠8ヶ月まで毎日1時間×3回くらいしか眠れず、そのまま出勤し(片道二時間)、うちに着いたら夜の11時、家事あ洗濯を済まし、、、の生活でボロボロの妊娠生活を送っていました^^;。つわりも出産まで続いたので、本当に生き地獄のようでした。
鼻炎も出産後は自然と治るとはきいていたものの、全然改善しませんでした。近所の耳鼻科でレーザー治療を受けて、少し良くなりました。
耳鼻科の先生によって、考え方も異なるようですが、そこの耳鼻科の先生は出産後も治らないとお考えになられているようでした。
ただ、うちの赤ちゃんに、全然アレルギーの兆候がないのです。私も主人もアレルギー持ちで、絶対に赤ちゃんにも出てくると思っていたのですが。。血液検査もしましたが、ダニやら卵やら16項目全てゼロでした。もしかしたら、赤ちゃんのアレルギーの抗体を私が妊娠中に吸収したのかなと思っています。
私自身のアレルギーはひどくなッてしまいましたが、赤ちゃんにアレルギーの兆候が出ていないことに感謝しています。
2007.8.19 11:09 13
|
慶くんママ(30歳) |
慶くんママさんお返事ありがとうございます。妊娠中大変でしたね、私も今日高温期14日目でもしかしたら妊娠かも・・・。というところになってしまいました。症状が悪化したら辛いですが、私の場合外出先や仕事先の方が症状がおさまるので外に行くしかないかなと思ってます。うちの子供もアレルギーは猫だけなのでまだ良かったです。お互い頑張りましょうね。
2007.8.21 15:02 10
|
くるる(31歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。