歯磨きを嫌がります
2007.8.18 23:51 0 4
|
質問者: ひよりさん(29歳) |
今、上3本、下4本の歯が生えています。
歯ブラシで磨くのは難しかったので、指にはめるタイプを今使っています。
それでも思うように磨けません。口をなかなか開けてくれなかったり、噛んだり。
何かうまく磨けるコツなどあったら教えてください。
回答一覧
近くに小児歯科はありませんか?
歯科衛生士の方が歯磨き指導をしてくれます。
仕上げ磨きのやり方や、子供が実際に磨くときの方法など、実際一緒ににやりながら教えてもらえますよ。
自分でやるとうまくできないことでも、専門家の手にかかると魔法のように上手にできるのです。
百聞は一見にしかず、です。ぜひ、小児歯科を訪ねてみてください。
2007.8.19 09:46 13
|
ひかる(秘密) |
はじめまして。
歯磨きは無理強いをして嫌な思いをしてしまうと、歯磨き嫌いになってしまいます。
乳児用のハブラシを持たせて噛んでも良いので遊ばせてあげましょう。(喉の奥まで入らないように考慮した、輪にハブラシが付いている物が良いです)
この時に仕上げ磨きをする人も一緒に磨くと良いです。
仕上げ磨きは今お使いの物でも良いのですが、前歯が生えそろう前に普通のハブラシができるようになると良いです。
できれば30秒以内で磨き上げましょう。
ハブラシで粘膜や歯茎を傷つけないように、指で唇を排除してあげましょう。
指先だけでなく、指全体を使うと上手くできます。
また必要以上に力を入れないように気をつけましょう(多くのお母さんが力の入れ過ぎです)
歯磨きをしている時には必ず声を掛けてあげ、終わったら誉めてあげましょう。
機嫌の良い時間に行いましょう(午前中が良いです)
完璧に磨く事よりも習慣にしてあげる事や、慣れていく事が大切です。
まずは遊びから始めていくと良いので、楽しく歯磨きをしてあげてくださいね(^^)
2007.8.19 21:24 11
|
あつき(秘密) |
私にも10ヶ月になる息子がいます。
最初の頃は、喜んでさせてくれていた歯磨きも最近はとてもいやがるように…
うちの場合は、月齢ごとに使える3本セットの歯磨きを使っているのですが、そのうち2本は、自分で持って使えるようになっています。
(ストッパーがついていて、のどの奥をつかないようになっている歯ブラシです)
最後の一本は普通の歯ブラシになっています。
その歯磨きセットのうち、自分でもって使えるものを手に持たせて自分でかみかみして磨いている気分になっている隙に、普通の歯ブラシになっているもので簡単ですが、磨いています。
歯ブラシをかみかみしているだけなので、そんなに口に隙間がないためきちんと磨けているかどうかはあやしいのですが…(苦笑)
一応、こういう形で歯磨きをするようになってからは、そんなにひどくは嫌がらなくなったかな〜
あぁ…「はい、あ〜ん。ね。」
なんて言いながら下の2本だけをしゅしゅっと磨いていた時期が懐かしい。
あの頃はうれしそうに磨かせてくれていたのに。
これから歯が生えてくると、どんどん大変になってきますよね。
2007.8.20 02:40 9
|
けろこ(32歳) |
我が家では、最初の頃からハブラシに慣らす所から始めました。最初からしっかり磨かせてくれる子はいませんから、
ハブラシと言う物に興味を持たせました。
食後に「ハイ、歯コスコスしてくださぁ〜〜い」と声かけしながらハブラシを渡して(輪っかのついたやつ)
そしてしばらく放っておきます。もちろん最初はすぐに放り投げたりしますが、そこはずっと我慢。何度か「ハイどうぞ」とやってるうちにハブラシに慣れます。
慣れた頃から洗面所へ行くのも並行して行いました、鏡の前に立たせ(椅子を使って顔が見えるように)そして子供にはいつものハブラシを持たせ、
私はもう一つのハブラシをもって、後ろから片手で身体を支え、反対の手で歯磨きをします。その時は歌いながら(なんでもいいです、歯磨きシュシュシュ〜とか)今度はハブラシを口に入れる所から始めます。
その際、水を少し出しながら 磨いたら歯ブラシに水をつけて、また歯磨きしてを繰り返します。
子供は水が流れるのに興味が行くので結構口が開きます。
こうやって段階を少しずつふんで、磨く時間も増やしていきました。
今うちの子は1歳半ですが、食後は自分から洗面所へ行き(歯を触りながら、磨こうと誘ってきます)そして椅子を洗面台の前にだしてスタンバイしてくれてます(笑)
ハブラシが習慣として楽しい物として教えてあげるのが一番です。
この間の1歳半健診の時も先生に歯を見せても泣いていませんでしたよ!慣れって凄いですね!がんばってください。
2007.8.20 09:37 11
|
のどか(37歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。