鳥のフン…困っています!
2007.8.22 16:51 0 4
|
質問者: 団子さん(36歳) |
2階の窓の上(外壁)にアイアンの飾りがついているのですが、どうやらそこに鳥がとまっているらしく、窓に備えつけられたプランター置きに糞が…。掃除してもしてもフンをされて困っています。
鳥の種類がよくわからないのですが、お隣の屋根によくハトがとまっているのを見かけるので、ハトではないかと予想しています。
何か良い対策法はないでしょうか?よろしくお願いいたします。
回答一覧
はじめまして、団子さん。
一戸建てって結構メンテナンス大変ですよね。
鳥の糞をめぐって色々対策がありますが、
光るものは近所迷惑になりますし、鳥よけのつもりが誤解をされてあらぬ噂をたてられたりするので、大変ですよね。
我が家も鳩やら、しじゅうから、めじろ、すずめなどたくさん来てにぎやかですよ。たまにカラスがおやつをハンギングの間に隠してたりして。(捨てた時は花枝を折られてしまいました。記憶力がいいみたいです。)
あまり糞の量が多いのも考え物だけど、多少は仕方がないのではと思います〜。
鳥が庭先に来るのはとても縁起がいいですよ。(と、聞いたことがあります(笑))
ガーデニングもエコロジーな感じで虫を探してくれるので。たまに毛虫みたいなものを捕まえているのを見て「よくやった!」って感じで、また来てくれないかと見守っています。
団子さんのプランターの置き糞(?)被害の程度がわからないので、あいまいなコメントをお許しください。
2007.8.23 18:40 8
|
あられ(32歳) |
あられさん、お返事ありがとうございます。
あられさんのおおらかな考え方を伺えて、視点がかわりました。
庭先に小鳥がちょんちょんと歩いているときは可愛いなぁ、などと思い、子供にも「鳥さんが遊びにきてるよ」なんて言ってたのに、フンの山を見ると「家をトイレにしないでっ!」と躍起になっていました。勝手な話ですよね。
縁起が良いんだ!と自分に言い聞かせて、せっせと掃除したいと思います。
ありがとうございました。
2007.8.24 14:05 8
|
団子(36歳) |
お役に立つかどうかわかりませんが・・・
畑のカラスよけに糸を張り巡らせるっていうのがあります。
子供の頃アニメや、ごく最近、高樹沙耶さんが実際やっているのをテレビでみて「フムフム」と感心したんですが、応用できないでしょうか?
畑の腰上くらいの位置でミシン糸でも縫い糸でも、テキトーに縦横無尽に糸を張り巡らせるだけなんですが、鳥(カラス)には糸が見えないらしく足などがとられてしまい「あそこはなんか様子がヘン!」ということでこなくなるんだそうです。
あと通販でベランダ手摺専用の鳥よけ糸セットみたいなのを見たことがあります。
うまく応用できるといいのですが、内容を読む限り場所的にちょっと無理かなーと思いつつもおたよりしてしまいました。
まだまだ新築で、お気の毒なんですもの。。。
2007.8.24 16:16 8
|
ももも(32歳) |
もももさん、お返事ありがとうございます。
もももさんのおっしゃる通り、カラス除けネットを応用できないかな?とは思ったのですが、そうなんです。場所が…。でも、主人に頼んでみようかな。
まだまだ新築、と心配してくださってありがとうございます。でも、1歳と3歳の男の子がいるので、家の中こそ気の毒状態です(泣)
嬉しい一戸建ても管理が大変です。トホホ。
2007.8.24 17:06 7
|
団子(36歳) |
![]() |
関連記事
-
初めての採卵のために 注射を2 種類打ちましたが これは何という誘発法?
コラム 不妊治療
-
おなかがポコポコして胎動がしてきました。小刻みの痙けい攣れんのようで心配です……
コラム 妊娠・出産
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
イヤイヤ期?遊びを終わらせることができず困っています
コラム 子育て・教育
-
やれるだけのことはやろう。後悔したくないから、これが最後と決めてアメリカで治療を受けることにしました。
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。