在宅ワーク 領収書の書き方教えて下さい!
2007.9.13 23:55 0 7
|
質問者: ピノコさん(31歳) |
先日少し大きな会社からお仕事をさせていただき、請求書を発行いたしましたら入金が請求金額の一割引いた金額でした。確認の電話をいたしましたところ、個人事業主にはその時点では九割まで払い、確定申告後?に残りの一割を支払っていただけるとのことだったのですが・・・
(例えば10万円の請求に対し今回の入金は9万、残り1万は申告後)
で、領収書を欲しいといわれたのですが、こういった場合上記の例でいいますと10万円の領収書でしょうか?それとも9万円の領収書になるのでしょうか?
お詳しい方おられましたらよろしくお願いします。
回答一覧
領収書と言う物は実額を書く物。
請求書と領収書の金額が違っては変よ。
確定申告後に1割だなんておかしいわね。
そんなのだまされて領収書を切れば
税務申告に使用されて、あなたの収入が
多いと税務署に思われちゃうわよ?
いいの?
もっと勉強しなきゃ。
2007.9.14 08:54 23
|
マドレーヌ(34歳) |
基本的には領収書には、入金になった金額を書きます。
振込みの手数料を請求側が持つ時は、入金+手数料の金額を記入することもあります。
あての会社が、請求全額の領収書をほしいと言っているわけではないのでしょう?
残りの1割分は、もらった時に領収書を出せばいいと思います。
2007.9.14 12:34 18
|
めがね(38歳) |
一応、個人事業主です。
>個人事業主にはその時点では九割まで払い、確定申告後?に残りの一割を支払っていただけるとのことだったのですが・・・
これは、後で残りの一割を払ってくれるという意味ではなく、「源泉徴収しましたよ」という意味です。つまり、会社がピノコさんの代わりに、税金を先に払ってくれるということです。控除等で支払い義務のない場合や過分が出た場合、確定申告をすればその税金は税務署から返ってくる、という意味です。
源泉徴収された場合、会社から支払い調書というものを年末までにもらっておいて大切に保管しておいてください。税金を前払いした証拠書類です。源泉するか否かは職種や条件によって違いますが、1割源泉する企業が多いようです。
さて、本題の領収書ですが、私もわからなくて調べたことがあるのですが、やり方は二つあるようです。
?頂いた金額(この場合90,000円)で書く。
摘要に「ほか源泉所得税¥10,000をお預けしました」と記載。
?請求金額と同じ(100,000円)で書く。摘要に「うち源泉所得税¥10,000をお預けしました」と書く。
つまり、経理の人、自分、税務署の人がわかればいいのです。特に摘要を書かなくても支払い調書と申告が正しければ、違法になったり損したりするということはありませんが、後で会社側が税金を納付し忘れたとか揉めごとがあったらいやなので書いた方がいいと思います。
事業を始めたばかりのころは、特にわからないことが多いですよね。私は初めて4年目になりますが、それでもまだだわからないことだらけです。お互い頑張りましょう。
2007.9.14 13:10 27
|
ニャンバル(秘密) |
源泉徴収されたのだと思います。
個人とのお仕事の場合は、源泉徴収として100万円以下では10%差し引いて支払いをします。
手取りで10万円欲しい場合は、111,111円の請求書を発行します。
相手が11,111円を引いて10万円を振り込んできます。
今回は10万円の請求だったので、10%引いた9万円が振り込まれたわけです。
源泉は相手側が翌月10日に税金の預か金として税務署に支払いますので、確定申告時に相手から源泉徴収票をもらい(通常、何も言わなくても送られてきます)確定申告することで、あなたの年収から計算された税金を引かれて、残りが税務署から戻されます。
正社員の時も月給から税金が引かれて年末調整で戻ってきてたと思いますが、基本的に同じようなものです。
領収書の書き方ですが、金額は9万円で但し書きに「請求額10万円 内、源泉1万」と、書けば大丈夫です。
(自分の請求控えにも忘れないように書き込んでおいた方が良いかな)
今後は10万円欲しいのなら、「1並びで」と、仕事を請け負うようにしたらいいですよ。
2007.9.14 13:12 16
|
とり(38歳) |
マドレーヌさん、お返事ありがとうございました。
おっしゃる通り自分でも勉強不足だとおもいます。
お仕事内容なのですが、某番組がリニューアルするとのことでそのオープニングに私のイラストを使っていただいたといった次第です。
担当者の方が言うには個人事業主への支払い方はこれが一般的というか普通だとのことです・・・
その担当者に領収金額をいくらにすればいいか尋ねても分からないらしく、知人の同業者の方数人に聞いてみても分かる人が見つかりませんでした。
もう少し知人にあたってみようと思います。
お忙しい中ありがとうございました。
2007.9.14 13:52 23
|
ピノコ(31歳) |
仕事さしてもらう協力会組合費とかでなければ、預かり源泉徴収で所得税を引いてあるのですね。
確定申告した証拠を見せたら払って貰えると思います。
今のところは明細の総支給額(十割)で領収書を切ったらいいと思います。自分の帳簿に記入する際、未収金計上もお忘れなく!
2007.9.14 15:38 14
|
大和撫子(26歳) |
皆様本当にありがとうございました!
こんなに親切で分かりやすいお返事をたくさんいただけるなんて!
すごく感謝しています、早速そのように発行します。
この度はご親切にありがとうございました。
2007.9.14 16:57 12
|
ピノコ(31歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。