既婚者の方に聞きたいのですが・・・。
2007.12.14 18:10 0 6
|
質問者: エルモさん(24歳) |
自分の家に招く時、どのくらいの期間滞在してもらいますか?
また、自分(配偶者)の両親が来る時、自分(配偶者)は仕事が休みの時に呼びますか?
また自分(配偶者)の両親を呼ぶことを、両親に話をする前に相手に相談しますか?
回答一覧
うちは夫の両親は、飛行機を使わないと来れないところ、実の親は同じ県内ですが乗り継ぎが多いので電車で2時間半くらいのところです。
夫の両親は、うち方面に来るとうちにも夫の兄の家にも行くので、せいぜい2泊するかしないかです。
こちらに来るときは、かなり前の段階で私に直接電話があります。
うちの親が来るときは、私と親とで相談し、そのあとで夫に話します。もちろん「○○あたりに来るような話なんだけど」と漠然とではありますが、夫に事前に話をします。
私はどちらの場合も仕事は休みます。でも夫は基本的に会社優先です。
ただ夫の両親は遠方だということ、かなり前から予定が分かっていることなどから、都合がつけば休みをとっています。
どっちにしても、普段家のこととか子供のこととかスケジュール管理しているのは私であり、皆それが分かっているので、予定を切り盛りするのは私次第になっています。
2007.12.14 22:28 15
|
n(34歳) |
いつでも来てください、とは言ってるけど
義理の両親はあんまり来ません。
来るときは 向こうからその旨が連絡があって 滞在日数も向こうが指定します。
長くて2-3日です。
私のほうの両親は 義理両親よりは頻繁に来ますが(と言っても 1-2年に一度) こちらも 向こうから連絡があって滞在日数も決めてます。
(自分の両親で言いやすいので その日は都合が悪いとかもうちょっと早く帰って、とかは言います)
2007.12.15 00:06 13
|
はる(36歳) |
最近、自宅にはまったく招いていないです・・・
もっぱら、両家共々、外でお酒をたしなんで解散が多いです。。。
以前、義両親が来た時は、いても1泊。
しかも、前日の夕飯は外で一緒にお食事、家でまた飲み、次の日朝には帰っていくと、、、
まあ、滞在時間はものすご〜く短かったですね。
もちろん仕事は休みの日にしました。
ちなみに、両親が来るという話が出た場合は、どちらかというと事後報告な感じです。
「何日に来たい(もしくは、会いたい)って行ってるけれど、いいかな〜」
「いいよ〜」もしくは「用事あるから違う日にして〜」
という会話が夫婦でなされるくらいです。
2007.12.15 00:09 13
|
ゆい(27歳) |
うちは年に2回も会うことはめったにないくらいですから参考になるかわかりません。
私の親10日間、主人の親3週間が標準です。夫婦でまず相談してよい日程など決めてから招待します。このごろどちらからも断られます。寂しい!
主人の仕事はスレキシブルで私は普通の(?)仕事です。私の職場のまとまったお休みってめったにないので、お休みには合わせないし有給休暇もとりません。しかしわがままおやじたちを相手して親孝行しようと努めると、夫婦そろってぐったりします。
2007.12.15 04:35 15
|
陶子(40歳) |
私の実家は中部地方、主人は九州地方で、ここは東京です。
まず、どちらの両親も我が家へ来た事はありません。
偶然なんですが、お互いの両親が長期休業できない仕事をしていることもあります。
主人に聞いたら、どうやら主人の両親は都会が苦手のようです。
結婚式で懲りた、と言ってたようで。(式場が原宿で、週末だったこともあり人ごみに唖然としたみたいです...)
私の両親は逆に1度でいいから、と来たがってます。ですがやはり休みがとれず...。
でも泊まりはしないと言われました。どういう環境で暮らしているのか、それを見たいだけのようです。
ごめんなさい、参考にならないかもしれませんが....。
今後、もし宿泊を兼ねて来るとしたら主人の両親だと思うのですが、それでもやはり1泊しかしないような気がします。(ちなみに主人は『うちの親が来る事は100%ないよ〜』と言ってますが...。)
2007.12.15 16:26 15
|
匿名(33歳) |
初めまして。
義両親は私達が隣県に引越をした後(以前は近い距離だったので日帰りで何度かはきてましたが泊まりはなしです)に叔母と一緒に観光のような感じで1泊していきました。もしかしたら泊まりにくるかも…?って感じで結局日にちが決まったのは前々日でした(汗)
一応、連休の日でしたので旦那も一緒にお迎えしました。旦那がいない日には来る気はあまりないみたいです。私があまり気が利かないので〜(爆)
私の両親は4時間ちかくかかる距離の田舎で農家という事もあり家を留守にする事を嫌がります(近所に頼んで出てきます)ので子供が小さい時に1度だけ1泊で来ました。旦那が○日に当直で帰ってこないから子供のお風呂どうしよう〜(泣)と言っていて父が寒いのに子供がお風呂に入れないのは可哀想だし…と珍しく決めたそうです。1週間ほど前に連絡がきました。(…それ以降は当直でも来てくれませんけどね…)
旦那には「当直の日に来てくれるって言ってたの」と伝えました。旦那も両親が来てくれるなら安心できるよ〜って感じでした(笑)
でも実両親が長期(2泊以上)で泊まりに来る場合なら両親に言う前に旦那に相談すると思います。お仕事の関係などあるといけないので。
2007.12.17 10:00 8
|
ゆき(35歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。