HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 妊娠初期の飲酒・・・

妊娠初期の飲酒・・・

2003.10.30 19:22    0 7

質問者: おはぎさん(35歳)

すごく情けない話ですが。。。
不妊治療4年目で7月に2度目の流産をし、今月から治療をしていたのですが、今までの感じからお腹も張らないし、まだだめだわ。と勝手に思い込み、妊娠3週ごろにビール2〜3リットル、、二日酔いになるくらい飲んでしまいました。先週、妊娠反応が出た時にはさーと血の気が引きました。。。この4年間、排卵後には必ず禁酒していたのに、こんな時に出来るなんて。。病院でも恥ずかしくて先生に大丈夫ですか?とは聞けませんでした。少しくらいなら大丈夫というのは聞きますが私のように二日酔いになるほど飲んでしまっても大丈夫でしょうか? 流産の不安よりアルコール障害の不安で一杯で毎日後悔の日々です。。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

もう少しお勉強をしましょう!

妊娠したいと4年間も思っていたのなら、
妊娠超初期の飲酒は大丈夫なのか、ダメなのか
分かるはずだと思います。
それにその間、もっと色々勉強するべきです。

結論から言えば、大丈夫です。

もっとしっかりしてください!

2003.10.31 08:52 52

とくみ(28歳)

私は三人産んでいますが、アルコールはほんの少量、リラックス程度に妊娠中も飲んでいました。
妊娠初期はいろいろと核分裂して急激にいろんな臓器が作られたりして
いるので気をつけないといけませんが、3週くらいならアルコール障害はきっと大丈夫です。
不安なら主治医に相談してみたら?
恥ずかしいことじゃないし、お母さんになるのだから強くならないとね。
くよくよする気持ちは判りますが、あまり悩んでいても赤ちゃんの影響にかえって悪いです。
アルコール障害についても検索するといろいろHITするので見てみたら?
少しは安心できると思いますよ。

2003.10.31 10:14 168

まる(32歳)

こんにちは。
私はまだ妊娠したことはありませんが、
酒豪の友人の話を思い出したのでレスしました。
友人は毎晩『飲んだくれて』いたそうです。
妊娠が分かり、病院で飲酒をしていたが大丈夫か聞いたら
「これから控えれば大丈夫」と言われ、「毎晩飲んだくれてた」
と言ったら、病院の先生も「そんなに!」と驚いていたそうです。
妊娠が分かってからは、さすがに禁酒。
無事に女の子を産み、その子も1歳になり元気に育っているようです。

参考になるかどうか分かりませんが、そんな友人がいましたよ。

2003.10.31 17:33 53

るる(31歳)

私も妊娠5週目(二人目)の妊婦です。実は私もお酒が大好きで、一人目の時も、二人目の時も妊娠が発覚するまでがぶがぶ飲んでました。
妊娠が解ってからは、泣く泣くというかつわりで飲めません。
ところでおはぎさんは妊娠する前に毎日2リットル飲んでいた訳ではないのなら、済んでしまったことは気にせずに、これからお酒は絶対飲まないようにすればいいのではないでしょうか?あまりくよくよ考えるよりも、これからの体調管理をしっかりされた方がいいですよ。
私の知ってる限りでは、妊婦さんでお酒飲んだり、たばこ吸ったりという人もいるのですから・・・。

2003.11.6 14:08 58

こじぞう(30歳)

妊娠おめでとうございます♪
飲酒については人によりけりでしょうが
あまり気にしないほうがいいかと思います
お医者様にもよると思いますが、
私の場合は妊娠発覚時、一番に飲酒の量を聞きましたよ−ハハ
一日缶ビール3本くらいなら問題ないと言われました
週に一回か二回は休肝日を取るようにっとも仰いましたが
毎日飲んでいました
何度かは生ビール5杯の後に、冷酒2合びんを7本空けたり・・・
ワインを1本空けたり・・・
記憶をなくして朝起きたら両膝が血だらけだったり・・・
ちょっと無謀ではありましたが無事出産しました
今は二人目不妊ですが
今度もしできたら少し控えようと思います

ストレス溜めないように適度に呑んでくださいね

2003.11.6 15:57 112

CHU−KUN(秘密)

妊娠、おめでとうございます。
確かに・・・心配になりますよね。
私も、妊娠発覚時期が去年の12月末だったので
受精〜着床・・・の頃は、忘年会シーズンだったんです。
当然のことながら、お酒を飲む日々が続き・・・
ビール・日本酒たくさん飲んでましたよ。
・・・もしかして、出来てるかも?っていうときも
飲んでました。
妊娠がわかったとき、私も凄く心配になり、
はずかしながら先生に聞いたところ、
「大丈夫だから。でも、これからは飲まない方がよいよ」
って言われました。
二日酔いするほど飲んでしまいました・・・と
先生に告白するのは、恥ずかしいかもしれませんが、
聞かないで不安になるより、聞いて安心するほうがよいかと
思いますよ。
私は、8月に元気で健康な女の子を出産しましたよ。

2003.11.6 17:27 21

みづ(32歳)

横だけど、とくみさん、アナタ感じ悪いよ!
4年間妊娠を待ってて、色々知っているけど
それでも不安になって誰かに聞きたくなるって事
あるでしょ?あなたは知っている事だったら
一切不安に感じないわけ?!
そういう言い方を不安になってる人にしなくても
良いんじゃないかと思う。もっと考えようよ〜。

おはぎさん、その後どうですか?
もう飲んでしまったものを不安に思って過ごすより、
大丈夫だと思い込んで、心穏やかに過ごす方が
良いですよ。私もとくみさん同様、特に影響は
ないと思います。

2003.11.6 23:21 79

こん(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top