不妊治療、検査で教えてください
2008.2.21 09:54 0 2
|
質問者: たいさん(34歳) |
なかなか授からず不妊治療も考え始めてきました。
でも不妊治療するにはまずどんな検査をするのか?
またどんな治療法があるのかまだよくしりません。
その検査や治療の中に痛いものってありますか?
お恥ずかしいのですが正直注射も苦手なほうです・・・
なので痛いものがあるのならそれなりに心構えしておこうかと思いまして。
小さい悩みですみませんが教えてもらえたらうれしいです。
回答一覧
血液検査や卵管造影、精子の検査です。あと、フーナーテストなども痛みはないとおもいます。
卵管造影は卵管がつまっていれば、すごく痛いです。私は、片方がつまっていたようで、激痛で・・血圧が下がってしまいました。痛いのは、この検査くらいかな????
一通りの検査を早くして、問題の有無を確認することが大切です。卵管造影で、子宮内部がボコボコしていることが分かり・・私は子宮鏡検査をし、ポリープが発見されました。ポリープは着床の障害になります。なので、掻爬術を施してもらいました。
最終的には男性不妊がわかり顕微授精となりました。
原因が分からずにいるのは、時間の無駄になってしまうので・・・出来るだけ早く検査をされることをお勧めします。
痛みについてですが・・私の友達は、卵管造影をした際、器具を装着する痛みのみで、造影剤注入の際の痛みは全くなかったと言っていました。
2008.2.21 11:02 12
|
polly(35歳) |
こんにちは。不妊治療について書かれた本が今たくさん出ています。まずは1冊購入して勉強されるのがいいと思います。各治療について体験談(痛かった!とかあっという間だった!など)がのっているのもあります。
生理周期によってできる検査できない検査があるので、全部の結果が出るまで少し時間がかかります。
私は最初総合病院の産婦人科で検査してもらいましたが、後に行った不妊治療専門クリニックの方がいろんな面でよかった気がします。
私は、検査や治療の痛みなんて出産の痛みより痛くないはず!!と思い頑張りました。
HPからも病院探しが出来ますし、信頼できそうな病院見つけてまずは検査から頑張って下さいね。
2008.2.21 16:49 15
|
みっこ(35歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。