HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 幼稚園って家庭訪問あるん...

幼稚園って家庭訪問あるんですね!

2008.4.11 15:08    0 4

質問者: 太陽くんさん(32歳)

今年、長男が無事に入園しました。
どうやら今月中旬には、家庭訪問があるそうです!
わたし、小学校しかないと思っていてビックリ。
実際には、何を話すのでしょうか?
玄関先での会話でいいのでしょうか?
あと、お茶は出しますか?
小学校のそういう話では、お茶は出すけど、
茶菓子は出さないほうがいいと聞きました。
親として初めてのことなので、ちょっぴり緊張!
よろしくお願いします!

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


家庭訪問のある園は多いと思います。
玄関で済ませる園とそうでない園があるので
同じ幼稚園の方に聞いてみるといいと思います。
ちなみに私の勤めていた園(私学)では、玄関で
という規定はなかったので、どのお宅でも
部屋にどうぞと言われました。
どう思うかは人それぞれですが、玄関で
という規定がなかったら、私も部屋にどうぞと
言うと思います。
お茶菓子などの用意は必要ないと思いますが
飲む飲まないにかかわらず、お茶程度は出すのが
スマートな気がします。
勘違いなさる方がいるといけないので、書かせて
いただきますが、幼稚園の先生としてではなく
招く側としてそう思います。


家庭訪問は、その子が家でどんな風に過ごしているかとか
どこに住んでいるかを把握したり、他の人がいると
話しにくいことなどを話す場でもあります。
たとえば、ご主人と別居しはじめたので
父の日に配慮してほしいとか、二人目ができたので
変わった様子があったら伝えてほしい…とか
10分程度ですし、そんなに緊張しなくても
大丈夫ですよ。

2008.4.11 19:10 31

sakura(30歳)


私が幼稚園時代にもあったので家庭訪問はあるものだと勝手に思っていました。
話の内容は園生活でのことや家庭での生活のことが主になると思います。
先生が家の中に入ろうとしないのなら玄関先でもいいかもしれませんが、私は「中にどうぞ」というとどの先生もリビングに入ります。
園からの通達で「お茶は遠慮いたします」となっていますが、家の中に通すのにお茶も出さないのは失礼かなと思い、毎年お茶だけ出しています。けど、みなさん飲まないで帰られます。
家庭訪問ってなんだか緊張しますよね。がんばってください!

2008.4.11 19:43 12

みー(31歳)


私も幼稚園に家庭訪問があると
つい最近知りました。先輩ママに聞くと
うちの幼稚園の先生は玄関先でと決まっている
そうです。ちょっと気楽。
園によって違うのでご近所の人に聞くといいですよ。

2008.4.11 22:24 31

2児の母(29歳)


お返事が遅れてすみません!
入園後、想像以上にバタバタしてしまって。

どうやらうちの園でも玄関先で構わないようで、ちょっと気が楽になりました。
お茶は必ず出そうと思います。
みなさん、どうもありがとうございました!

2008.4.19 10:18 13

太陽くん(32歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top