何かあった時は頼むね(義母の言葉)
2008.4.19 15:20 0 5
|
質問者: みゆうさん(32歳) |
回答一覧
「年金が足りなくても、金銭の援助は簡単にはできない。先のことを考えて、貯蓄しろ」
と、ご主人から言ってもらいましょう。
2008.4.19 19:12 12
|
ゆい(28歳) |
私もゆいさんに賛成です!
旦那様からきちんと言ってもらうべきですよ。旦那様とはその話はされますか?みゆうさんの旦那様がお金が有り余って仕方ないほど稼いでおられない限り、義父母であろうと実父母であろうとお金の援助はしないですよ。私は結婚前から主人と自分の家族を一番に考えられない場合は離婚すると伝えてあります。自分達の生活、将来の貯蓄を切り崩してまで浪費家の義父母に援助できないときちんと旦那様から言ってもらいましょう。長男の嫁だから面倒を見なければいけない、なんて時代じゃないと思います。「子供に頼ろうとする親」そんな親が一番嫌いです。親は子供を守るべき存在ではあるけれど、だからといって頼っていいというもんじゃありませんよね。
2008.4.19 22:35 14
|
ノン(29歳) |
子供がいるから老後はどうにかなるとでも思っているんでしょーね。
主人の父親がそのような感じで大変でした。
入院中そして亡くなり葬式代など金銭面で負担額が多かったです。
同居はしていませんでしたが同居して全て面倒みるとなるともっと大変になってたと思います。
ご主人から今のような感じなら老後は面倒みないときっぱり伝えるべきです。
でないと今後想像を絶するような大変なことになると思います。
2008.4.19 23:59 12
|
かりん(30歳) |
手伝いはするけど自分達の生活もあるから金銭面は期待しないで。老後に備えて生活費は残してねと言っておきましょう
2008.4.20 00:05 13
|
匿名(29歳) |
お気持ちよく分かります!金銭感覚の違いってとても大きいことだと思います。そんな状態で頼られては将来が心配ですよね。
皆さんがおっしゃられるように、ご主人からはっきりと伝えてもらうしかないと思います。金銭面での援助はしないと。
「何かあったら頼む」とは、将来、同居して欲しいという意味でしょうか?同居になった場合、何もかもワリカンという訳にはいかない時も出てきます。そういう常識の範囲内でのことであれば、もちろん金銭援助もあるかも知れませんよね。
でも現状だと、ローン(完済まで時間がかかる)癖のある方のようですので、将来その行為がおさまってくれるとは考えにくいです。ローンは買うときの負担が軽いので、買い物癖のある人は特に簡単に契約してしまうおそれがあるからです。
「親しき仲にも礼儀あり」です。ましてや自分で作った借金は自分で返すのが道理です。「何かあったら頼む」の意味が金銭援助だったとしたら大変です。早い目にきっぱりと意思表示しておく必要があると思います。
2008.4.21 08:47 13
|
パイン(36歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。