聖路加病院について教えて下さい。
2003.11.10 23:03 1 5
|
質問者: さるBさん(秘密) |
情報をお待ちしています。
回答一覧
こんにちは。妊娠おめでとうございます。
私は6月に聖路加国際病院で出産しました。
妊娠中〜出産後も含め、よい病院で出産でき、満足です。第二子が出来たときも聖路加にお世話になりたいと思っています。
良かった点として
・初診時に主治医が決まるので、その後もずっと同じ先生に診てもらえる
・母親学級が少人数制で、おなじクラスの人と親しくできた。(出産後も2回、子どもと一緒に同窓会みたいなクラスがありました)
・出産後は配偶者については24時間面会可能。夫の仕事が遅くなっても面会できてよかった。
・昼夜母子同室が可能だった。もちろん、疲れたときやシャワーを浴びるときなどは新生児室に預かってもらえます。
・母乳育児を勧めていて、マッサージや搾乳などきめ細かく指導してもらえた。
・和食中心の食事で、退院後の食事の参考になった。
・全個室で、トイレ・シャワー完備。産後、疲れた身体でトイレに歩く必要がなく、助かった。
・出産後すぐに子どもの主治医が決定。その後の健診も主治医に診てもらえる。退院時に診察カードも作成してもらえた。
その反面、
・予約しても待ち時間が長い。(初診の際3時間、その後も予約があっても1時間は最低待った。)
・個室の分、費用が高い…
・母乳が出るようになるまでは辛いこともあった。(ミルクはほとんど足しませんでした。頼んで頼んでやっと10ccもらえたりとか)
・産後のお祝い膳などはなく、本当にあっさりした食事なので、物足りない方もいるかもしれません。
長くなってしまってすみません。少しでも参考になれば幸いです。
最後になりましたが、季節の変わり目でもありますし、お身体に気をつけてくださいね。
2003.11.11 17:02 11
|
ぽんた(35歳) |
私も聖路加を考えてます。待ち時間が長いですが、いいところだと思ってます。
お産についての情報は下記サイトを参考にしてみてはどうでしょう?
http://www.web-reborn.com/saninjoho/sanin/tokyomedical/luke.html
2003.11.11 20:31 8
|
もる(32歳) |
妊婦ではないのですが、祖母が以前に手術をしました。
部屋はきれいだし
看護婦さんも優しいし、わたしも妊婦になったら
ここの病院でお産したいな、なんて思ってます。
2003.11.11 20:42 8
|
Baby Face(秘密) |
こんにちは。8ヶ月になる男の子のママです。私は聖路加病院で出産はしていないのですが、体外受精をしました。出産した方も何人かは知っています。
診察は本当に混んでいて待ち時間はとても長いのですが、全体的にはとても満足しています。看護婦さんもとっても親切ですし、丁寧です。出産した知り合いのママたちも皆満足した様子でした。ただ入院費用はとても高いです。何回か入院したことがあるのですが、差額費用が必ずと言っていいほどかかります。出産費用も70万はかかると思います。皆個室なのでのんびりはできますが。
出産自体も、ママさんの立場に立って行ってくれるようです。お母さんと赤ちゃんの体力が続く限り、自然の成り行きに任せて出産を行うそうです。
私はお薦めできますよ。お体を大事になさって、健康で元気な赤ちゃんを産んでください。応援しています。
2003.11.11 23:10 10
|
しゅう(29歳) |
私は子宮筋腫で聖路加に通ってます。何曜日にどのドクターが担当か
病院のホームページに載っていますので、女医さんがいいとか、この先生の
日に行きたい、など選べると思います。聖路加は全個室ですので、ゆっくりしたいと言う方にはとてもいいと思います。ただ、私は妊娠で受診してる
わけではないので、その点では良く知りませんが・・・でも、私が今まで
受診している間は、先生もスタッフもとても親切で対応もいいと思います。
病院もきれいで設備も整っているほうだと思うし・・・ホームページで
分かることも多いと思うので、チェックなさってください。この程度のこと
しか言えないでゴメンナサイ。
2003.11.12 08:31 8
|
ミケネコ(40歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。