流産から次の妊娠までの期間を教えてください
2008.10.15 09:15 0 9
|
質問者: すずいろさん(32歳) |
私は先月、IVFで授かった子供を9週目で繋留流産し処置しました。とても辛い体験でした。。。
今は次の治療を考えることが唯一の希望です。
ですが果たして、どれ位の期間をあけるべきか悩んでいます。
そこで是非、妊娠された方のお話が聞きたいです。
どうぞよろしくお願いします。
回答一覧
すずいろさん、こんにちは。
流産、とてもお辛かったでしょうね・・
その後体調はいかがですか?
お気持ちすごくよくわかります。
私は3年前、妊娠中期で死産した経験があります。
赤ちゃんが宿った時から女性はママなんですよね。
だから週数とか関係なく、とにかくお腹から赤ちゃんが
居なくなることの辛さ、悲しみは経験した人でないとわからないというのが現実ですね。
私の場合は、「3回生理が来たらまた妊娠してもいいですよ」と医者から言われましたので長いなぁと思いつつも、
3回生理が来てからにしました。
次の生理をみなくても妊娠されてる方もいますし、無事に出産されてる方もいるのですずいろさんの体調を見ながら病院に相談されるといいと思いますよ。
今、流産の辛さから逃れるにはまた赤ちゃんがやってきてくれることだと思いますが、こればかりは焦ってすずいろさん自身の体に何かあっては困りますからね。
私は自然妊娠でしたが死産したことで不育症の検査をはじめ、あらゆる検査をしましたが異常はなく・・・
でも赤ちゃんが欲しい一心で不妊治療を始め、体外にて
今年出産しました。
すずいろさん、もしかしたらすぐにでも治療再開できるかもしれませんし、私のように何回か生理を見ましょうとなるかもしれませんが病院の先生に相談されてみるのが1番かと思います。
本当に今は苦しい時だと思いますが、心に無理をしないようにしてくださいね。
2008.10.15 10:18 38
|
りり(31歳) |
お辛い経験されましたね…お気持ち察します。
流産後は生理を2〜3回、見送ってから治療を再開
したほうが良いとDrに言われました。
(再流産防止のため)
昨春、私も初IVFで妊娠→8週目で稽留流産。
今年の夏、4回目のIVFをし双子を授かりました。
IVF3回までに結果が出る方が多いようなので
スレ主さんも頑張ってください☆
2008.10.15 10:45 114
|
あさぎ(36歳) |
すずいろさん、とてもお辛かったでしょうね・・。
私も体外受精で妊娠しましたが、8月に8週目に入ったところで流産しました。
私が流産処置をした病院の先生からは、次の妊娠は生理を3回迎えてからにしてください。と言われました。
処置後、出血が止まって2週間後以降は、性交渉はOK
ですが、生理を3回見送るまでは、かならず避妊してください。とも言われました。
病院によっては2回見送ってから・・など先生によっては違うかもしれませんが、
流産処置によって子宮が傷付いているので、できれば3回見送ってからに・・とのことでした。
なので年内は治療も再開できないかな・・という不安や焦りもありますが、今はまた次に赤ちゃんを迎えるための良い準備期間だと思って体力作りなどに励んでいます。
お互い辛い経験をしましたが、頑張りましょうね!!
2008.10.15 11:44 60
|
りのっぴ(38歳) |
すずいろさん、辛かったですね。
私も同じ体験があるので、どれほどの喪失感に
襲われるか分かります。
私は去年1月初めに処置を行い、2月は生理が自然に
生理が来ず、薬で強制リセット。その後自然に
2回生理を見てから、5月に凍結胚を移植しました。
まだ予定日までは数ヶ月ありますが、元気に
お腹で動いていますよ。
いなくなった赤ちゃんはすずいろさんの味方に
ついて、次の赤ちゃんサポートしてくれるはず!
頑張って。
2008.10.15 12:40 112
|
ぱんだ(38歳) |
私は顕微でようやく授かったものの、6月に7週で繋留流産しました。
辛いお気持ちはよく分かります。
流産後の移植ですが、1回生理が来ればまぁOKでしょうと言う医師と、2回見送らないとダメと言う医師がいました。
私は年齢的なこともあり、急ぎたかったのですが、結局生理を2回見送りで3回目の周期に移植をしました。
その間治療も何もない期間がポッカリ開いてしまったのですが、子供ができるとしばらく無理な海外旅行に行ったり、仕事を探してみたりといろいろ気分転換になることをやっていました。
それで、今回また妊娠することができました。
今後の保証は何もないですが。。。
流産後には薄くなるかもと心配していた内膜も問題ありませんでした。
早く移植するか余裕を持って期間を開けるかで私も随分考えましたが、結果的には良かったと思っています。
1回見送りでも大丈夫だったかもしれませんが、もしダメだった場合、「もう1周期待っていれば・・・」と絶対後悔すると思ったからです。
お互い次は出産までいけますように・・・
2008.10.15 13:11 55
|
さゆみ(38歳) |
私も体外受精をしていました。
妊娠7週、心拍確認できず小さめの胎嚢確認
のみの流産だったので「自然に流れるでしょう」
と医師に言われていましたが、完全流産にならず
一部が残ったため結局ソウハをしました。
ほんの少し残っていただけで軽いソウハだったと
医師からは1回生理を見送ったら次の治療を
はじめても良いと言うことでした。
都合で2回の生理を見送ったあと、凍結胚移植を
しましたが妊娠しませんでした。
凍結胚を全て使ったので又採卵からスタートし
その新鮮胚で妊娠し、今6ヶ月目です。
ソウハ術から妊娠まで6ヶ月でした。
ちなみに妊娠しなかった凍結胚はグレードがあまり
良くないものだったので元々可能性は低いかな・・・
と思っていました(流産後すぐだから駄目だった
とは思っていません)
流産の悲しみは経験した人にしかわからないと
思います。私は辛いながらも、赤ちゃんは又
戻ってきてくれると信じました。
すずいろさんも希望を失わず頑張ってください
応援しています。
2008.10.15 15:35 17
|
ひだまり(35歳) |
流産後から次の妊娠までの期間は、ドクターにより
まちまちの意見です。
それも、流産した本人の体や心(子宮内環境)により
一人ひとり違うからです。
一般論は、自然流産であれば一回の生理を見送ってから。ソウハ手術後は3回の生理を見送ってからのほうが無難でしょう。
あせって次の赤ちゃんを妊娠して、運よく出産までつながればよいのですが、もしそうでなければ、流産が癖になります。
ご自分でいろいろ詮索なさらず、素直にかかりつけの医師の言うことを聞きましょう。
2008.10.16 08:45 26
|
ひな(34歳) |
とりあえず、先生の指示に従うしかないと思いますが、
もし先生の指示より早く回復すれば、
回復が確認された時点できっとOKがでるでしょうから、
今は心と体の回復に勤めるのが一番かと思います!
私はAIHで流産だったのですが、
流産時には1回見送ってからと言われました。
しかしその周期が50日くらいで異常に長かったです。
しかもその次の周期は調子が悪くて、
先生から避妊をするように言われました。
よって結局は数ヵ月まつことになりました。
その後、「一度妊娠したんだから
このやり方でまたすぐできるよ。」
といわれましたが、
同じやり方をいくら続けても妊娠せず、
次の妊娠は流産から10ヶ月後でした。
待って待って待った妊娠だったのですが、
いまタイノウが見えず腹痛がひどく、
また流産になるのかと思うと発狂しそうです。。
2008.10.18 19:01 21
|
みみみみ(30歳) |
皆さん返事が遅くなり申し訳ありません。。。
こんなに沢山の方からの暖かいメッセージに感動しています。心が暖まりました。。。
りりさん、あさぎさん、りのっぴさん、ぱんださん、さゆみさん、ひだまりさん、ひなさん、みみみみさん。
皆さんの貴重なアドバイスを参考に、今後の治療を頑張っていきます。まずは生理が再開しましたら病院に行きたいと思います。
2008.10.20 09:23 19
|
すずいろ(32歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。