HOME > 質問広場 > くらし > 表裏、印刷の年賀状どう思...

表裏、印刷の年賀状どう思いますか?

2008.11.13 20:38    10 16

質問者: ぷりんとごっこさん(26歳)

ここ数年、表裏すべて印刷の年賀状が増えたと思いませんか? 裏は仕方ないと思うんです。イラストや写真など手がかかりますし。けど、宛名まで印刷だとなんだかDMをもらっているような気がして、こんな機械的に作ったのはいらないなーって毎年思ってしまいます。 忙しいんだから仕方ないでしょってお叱りを受けそうですが、私も100枚以上の年賀状、両親は仕事柄2,300枚の年賀状を出していますが宛名は手書き、裏にはひと言添えています。元旦配達の締切前は夜遅くまで書くこともあります。 別に自分が頑張っているとアピールしているわけではないのですが、あの表裏印刷の年賀状に違和感を覚えてしまいました。味気ないというか目上の人には失礼だなと思ってしまいます。 皆さんはどうですか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私は宛名印刷のほうが嬉しいです。 住所録に入れてくれたんだなって思って。 手書きだと、予定外だったのに急遽出したのかって思いますね。忘れてて慌てて出したか、仕方なく出したのかとか思います。適当にあしらわれたような気がして、あまり感じよくないです。 今時、年配で達筆な人は別にしても、周囲で手書きの人なんて誰もいないから。 でも手書きの方が丁寧だと思う人がいるんですね。 私の回りではそう考える人はいないです。 時代も変わるから、考えも変わるのでしょう。 今はもう宛名印刷でも失礼な時代ではないかと思いますが、感じ方は人それぞれですね。

2008.11.14 23:10 19

時猫(24歳)

案外気にならないです、私は。 でも多分失礼ですよね、と私もどこかで 感じているので宛名+一言(今年も宜しくお願いしますとかですが…)は手書きです。 関係ない愚痴ですが 以前知り合いが字が汚いからと両面プリントの上、 一言もなくて、それはいいのですが宛名の字が 間違えていてそれには流石にびっくりというか 呆れました。特別難しい字でもないし、 年賀状以外にもやり取りしていたので(それもすべて プリント)確認ぐらいすればいいのに…と。

2008.11.14 17:49 22

イチゴ(36歳)

私は表裏印刷、一言添える派です。 宛名を印刷ってそんなにだめですかねぇ・・・。 宛名印刷の年賀状ならいらないなーって思ってる人には 年賀状出したくないなーって思っちゃいました。

2008.11.14 17:32 38

かたくりこ(30歳)

私も、せめて宛名くらいは手書きにしようと思って毎年せっせと書いています。 裏にも一言コメントを忘れずに・・・。 確かに両面印刷でコメントもなければ味気ないですよね。 私は引っ越しをしたことがあるんですが、住所変更はがきを出したにもかかわらず、次の年の年賀状は転送されたものが多かったです。パソコンにデータを入れっぱなしで、変更してくれてないんだなーと悲しかったです。

2008.11.14 11:59 42

珊瑚(38歳)

だったら出さなきゃいいのに。そういう気持ちで出したモノって相手にも伝わってますよ。 スレ主さん、それてごめんなさい。私も宛名手書き、一言派です。私は字が下手だけど、頑張って書いてます。年賀状も手紙の意識があるからかもしれませんね。

2008.11.14 14:02 22

匿名さんへ(25歳)

毎年、年賀状は宛名を手書きにしています。 我が家の年賀状250枚、自営業の実家の年賀状500枚ほど。 さらにメインはプリントですが、私も実家のほうでも一言添えます。 丸っきりのプリントだけでは失礼、というのが両親の考え。 私自身は、宛名もプリントで良いかと思うんですが、自分の結婚式の招待状を手書きで出した時に、旦那の上司にものすごーくウケが良かったので、 やっぱり毎年がんばって手書きです。

2008.11.14 11:37 15

tutu(35歳)

宛名が印刷なのは特に何とも思いませんが、絵柄なども印刷で一言も添え書きがないと、もらっても嬉しくないですね。何だか体裁だけ整えましたっていう感じで。 一言添えてあれば全然印象違いますし嬉しいものです。忙しくても書く気持ちがあれば出来ると思うんです。主さん同様何百枚という年賀状にも一言書く人がいますから。 結局は「面倒くさいから」なんだな~と思います。正直言って印刷のみなら年賀状はいらないです。ましてや目上の人にそれはありえないです。

2008.11.14 13:49 17

よよ(34歳)

私は字に自信があるので、宛名は手書きです。 面倒だし書き間違いの時は悲しくなりますが、やっぱりせめて表くらいは手書きの方がいいかなぁと書いてます。 私もできるだけいただける分も手書きだと嬉しいですけど、ほとんどは印刷ですねぇ。。。 しかも、私の苗字はなかなかパソコンで出てこないので、間違いが多い・・・。 それに一言何か書いてもらっていると嬉しいけど、それすらないと本当にさみしいですね。 ヘタ(個性的といった方がいいですね)な字でも手書きだとすごくうれしくなりますよね! このスレを読んだ人が少しでも手書きにしてくれるといいなぁ~~。

2008.11.14 00:53 19

のどか(39歳)

得意不得意ってものがあるので仕方ないと思います 私の所の苗字は手書きの人の方が漢字の間違いの人が 多いので印刷で正確な方がいいです。 手書きにして遅くなるなら印刷で早い方が いいですし何を優先するかですね 手書きで早くってのも字書くのが得意な人とそうでない人とではやっぱり違いますから自分が出来る事が皆が出来るではありませんしね。

2008.11.14 18:45 15

らんこ(32歳)

私はプリンターを買う時、両面を一度で印刷できる 物と迷ってましたが我が家の年賀状自体、数が知れて いるので、片面ずつ印刷できる物を購入しました。 商売上、手書きに拘る方もいらっしゃいますが 会社だと両面印刷のほうが時間短縮できて良いと 思いますし・・・使う方次第ですよね。 日々、文明の力はスゴイな~と思いつつ・・・でも 年賀状は一言、手書きで入れてほしいものですね。

2008.11.14 01:03 16

エプソン(36歳)

表も裏も印刷です。 乳幼児の世話と家事で手一杯で印刷するだけだって大変なのに、いちいち手書きなんてしていられないですよ。 おまけにクリスマスのころまでに出さないと元旦に届かないなんて言われるから年末の大掃除とも重なるし。 印刷は手抜きだの写真つきは配慮が足りないだの文句ばかり言われるので、もう年賀状の風習はなくなってほしいです。 どうせ郵便局が儲かるかどうかだけの話なんですから。

2008.11.14 12:35 19

匿名(秘密)

あぁわかります… 最近ほぼ全員宛名もプリンターですよね。 私もなんだか宛名までプリンターで やっちゃうと味気ない気がして 未だ手書きにしています。 でも世の中、自分の字に自信がない人が多く 裏に一言書くくらいはいいけど、宛名は 字が大きいだけに気が引けるというのも ありますよね。 大抵の人は「これで下手な字で書かなくて 済む」と思ったそうですから。 年賀状いらない、とまで思わずに相手の気持ち も分かってあげましょう(笑)

2008.11.14 11:53 15

筆王(30歳)

私のまわりではやはり字に自信がある人は手書き・そうでない人は印刷と言う感じです。 もらう側にしたら下手でも手書きかもしれませんが 出す側にしたら下手なら印刷の方がと思うかもしれませんしもらう側と出す側では感覚は違うかもしれません。

2008.11.14 18:53 14

筆ペン(30歳)

私もそう思っているので宛名は手書きしてます。 もちろん一言も添えます。 最近本当に両面印刷多いですよね。 しかも一言も添えられてない年賀状は 「この人、私に出してるって分かってるんだろうか」とさえ思ってしまいます。

2008.11.14 10:18 18

ゆっこ(26歳)

皆さん、お答えいただきありがとうございました。 お一人、お一人にお返事が書けずすみません。 手書き派の方が多いようにみえました。 私は字が下手です。下手なりに書いています。 なぜ、このようなスレを立てたかというと・・・ 両親が目上の人に対して何も感じないのかと話していたのを聞いて、たしかにそうかもと思ったのです。 会社からの年賀状は仕方ないと思います。向こうも宣伝の意味合いが強いでしょうから。 感じ方は人それぞれで難しいですね。手書きのほうが急遽出したようでイヤだという意見もありましたし。 ありがとうございました。

2008.11.15 12:05 13

ぷりんとごっこ(26歳)

私は表裏とも印刷でも失礼だと思いませんし、ましてや「いらないなー」なんて思いません。 でも、イラストや写真の印刷だけで、コメントが書いてない年賀状はちょっと寂しいです。 「今年も遊ぼうね!」だけでも書いてあるとうれしいです。 なので、私も年賀状は表裏とも印刷ですが、必ず一言コメントは直筆で入れるようにしています。 目上の人に対して失礼・・・という感覚は初めて聞きました。 働いてた時も上司に宛名は印刷で出してたので、もしかしたら「失礼なやつだな」と思われてたかも?と思うとちょっと恥ずかしいですね。。。

2008.11.14 09:28 15

ももんが(33歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top