しまじろうをやっていた方に質問です。
2008.11.14 20:20 0 5
|
質問者: ちゃこさん(31歳) |
回答一覧
上の子はぷちから始めて、今「チャレンジ2年生」です。 つまり、ずーっと続けています。 うちの場合、毎月届くのを楽しみにしていたので何となく…という感じです。 幼稚園の年中頃に一度興味を失って、ビデオや本もあまり見なくなったので止めようかと思ったのですが、お勉強要素が強くなってくるとまた興味を持ち始め、今ではなくてはならない物になっています。
2008.11.15 14:17 51
|
みみりんぐ(秘密) |
2歳3ヶ月の子供がいます。 うちは6ヶ月の頃からはじめていますが、本当にしまじろうが大好きで、興味のないおもちゃの時もありますが、DVDと本はかなり役立っています。 歯磨き、トイレ、あいさつなど全てしまじろうに助けられ身につきました。 友人で何人も「しまじろうとってるけど子供が興味なしでほとんど使っていない」という人も多いです。 うちは子供が他のものに興味がでたりしてしまじろうに興味がなくなったらやめようとおもっています。 お子様が楽しんでいるようでしたら続けてもいいと思いますよ。
2008.11.15 14:43 16
|
momo(31歳) |
まいまいさん、莉衣子さん、みみりんぐさん、momoさん、レス有難うございます。 うちは、娘が1歳頃から始めましたが、最初と比べると冷めてきたかなといった感じです。 やってよかった意見が多いのでちょっと迷っているところですが、娘もとりあえず届けば最初だけですがやるので、娘の状況をみて今より興味が無くなるようだったら辞めようと思います。レス有難うございました。
2008.11.15 23:41 72
|
ちゃこ(31歳) |
今こどもちゃれんじをとっています。あくまで予定ですが来年までとって辞める予定です。再来年の3月で3歳になるんですが年少から幼稚園に入れるつもりなので幼稚園に通いだしたらいらないかなぁ?って思いまして。しまじろうのパペット以外は興味のない物の方が多いので今すぐやめてもいいんですが、とりあえず来年いっぱいは続けようと思っています。
2008.11.15 10:47 18
|
まいまい(36歳) |
うちは今年幼稚園に入園したので、それを機会に辞めました。 ですが、ベネッセから何回か手紙(この時期の教材はこんなのです!のような内容でした)がきて、特にひらがなマシーンという教材はおすすめです!というのが何通もきて、最後には電話まできてすごかったです・・・。 うちの子もちょうどひらがなに興味を持っていて、ひらがなマシーンのようなおもちゃはもっていなかったのでまた始めましたが、とりあえず今は遊んでいます。 その次の月は、サイコロみたいなおもちゃがありましたが、頭を使って遊ぶおもちゃはうちには少ないのでまた始めてよかったかな~と思いました。 お子さんは何と言ってますか?
2008.11.15 13:00 42
|
莉衣子(1歳) |
![]() |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
やれるだけのことはやろう。後悔したくないから、これが最後と決めてアメリカで治療を受けることにしました。
コラム 不妊治療
-
目安はあくまで目安、問題にぶつかった場合に他院の先生方との連携も重要だと感じています ~体外受精の目安~
コラム 不妊治療
-
私たちの目を見て言ってくださった先生の言葉を信じ、 最後と思って受けた治療で夢がかないました。
コラム 不妊治療
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。