黄体ホルモンの薬
2003.12.1 12:09 0 2
|
質問者: ポンタさん(30歳) |
黄体ホルモンのお薬(ルトラール)を飲んで、ホルモンバランスの崩れた方って、いらっしゃいますか?
私は、半年前から不妊の治療を始め、4週期前から排卵後に黄体ホルモンのお薬(ルトラール)を処方されて飲んでいます。
卵管造影、排卵等の検査結果には問題がないのでタイミング療法でしばらくいきましょうと言われているのですが、ルトラールを飲み始めてから、生理周期がばらばらになり、排卵期のおりものも減り、今週期には、生理が終わって1週間後に生理と同じくらいの不正出血がありました。排卵がものすごく遅れているための出血と言われたのですが、今までにこのような出血をしたことがないので、とても不安です。
ホルモンバランスを良くするために、薬が処方されていると思うのですが、飲めば飲むほど、バランスが悪くなるような気がして...
このまま、処方されるままにお薬を飲むほうがいいのかどうか、悩んでいます。
同じような経験をされた方っていらっしゃいますか?
アドバイス、よろしくお願いしますm(__)m
回答一覧
ポンタさん、こんにちは。
夏から不妊専門クリニックへ通い始めたよんたと申します。
私も先周期ルトラールを処方されました。飲み始めて3日目ぐらいから、吐き気と胃の痛みがありました。(後でわかったのですが、夕食時に飲んだ梅酒(アルコール)が、薬の効果を強めたようです)
次にクリニックへ行った時に先生にお話したところ、「以前の薬に比べて副作用がだいぶなくなったが、まれにあわない方がいます。半錠にして飲んでみてください」とのことでした。
そして、その後の基礎体温はバラバラだし、結局排卵もしませんでした。先生は「ホルモンバランスが崩れているねぇ」と軽く言ってましたが...。
そして今回、「よんたさんは、ルトラールがあわないみたいだから」とカバサールという薬が処方されました。今回は基礎体温も戻っているし、排卵もキチンとするみたいです。
一度先生に相談なさってみたらいかがでしょうか。
先ほど、コメントの途中で誤って送信してしまいました。ごめんなさい。
2003.12.2 16:38 7
|
よんた(29歳) |
よんたさん、お返事ありがとうございました。
同じような経験をされている方がいて、心強くなりました。
ルトラールを処方されるときに、先生に副作用を尋ねたところ、
あっさり「ないでしょう」と言われたので、
ホルモンバランスの崩れや、不正出血がとっても不安だったのですが、
お薬のせいかもしれないと思うと、少しホッとしました。
さっそく先生に、相談してみようと思います。
ありがとうございました☆
2003.12.4 12:57 7
|
ポンタ(30歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。