HOME > 質問広場 > くらし > お年玉のことで、ちょっと...

お年玉のことで、ちょっとモヤモヤ

2009.1.14 14:29    0 8

質問者: ミミさん(41歳)

ちょっと愚痴っぽくなるので、イヤな方はスルーしてくださいね。 我が家は主人と2人家族で、お正月は、ここ数年私の実家で過ごしています。 主人の両親は他界していて、私の父も亡くなっています。そして実家には、母と結婚していない妹が2人で住んでいます。 私たち夫婦は、子供はずっと欲しいと思っていたのですが、年齢的なこともあり、最近はあきらめ気味です・・・ 実家の近所には、母と親しくしているAさん、Bさんが住んでいますが、お正月にそれぞれ(AさんBさん)の子供の夫婦が帰省します。 そして、その子供夫婦が、元旦にどういう訳か、いつもお年賀を持って、小学生の子供を2人づつ連れて挨拶に来ます。 やはり、子供が来ると、お年玉をあげなくてはならないので、毎年母は合計4人分のお年玉をあげているのです。 こちらには子供がいないので、何ももらう事はできないのですが、年金暮らしの母が近所の人の孫に何でお年玉をあげなくちゃならないのか・・・ 確かに母は面倒見が良く、AさんBさんの子供が小さい時に良く話しかけたりしてかわいがってはいましたが、年に一回、お正月にだけ母に挨拶に来るのは子供のお年玉目当て??なんて、思っちゃいます。 うーん、毎年、何だかモヤモヤします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

横ですが、ちいさんのご意見はちょっと違うかと思います。母親のお金の使い道にどうこういうのはどうか?とおっしゃいますが、実際そんな心配が出来るのは実の子供だからだと思いますよ。年金暮らしという事ですし・・ 私はミミさんがモヤモヤする気持ちわかります。お正月だけ挨拶に来るのですよね?お年賀の中身にもよりますが、年金暮らしなのに(貯金が沢山ある裕福な方ならいざしらず)他人の子供達に毎年のお年玉は大変だと思います。 わざわざ子連れで挨拶に来る必要はありませんし。お年玉狙い?と思っても仕方ないと思いますよ。私もそう思うでしょう。 私も上の方同様「年金暮らしでおばちゃん大変で・・。」と正直に言う方がいいと思います。(しかし、その親も言われなくてもそれくらい考えられませんかね~?)出来れば親だけに言う方がいいかとは思いますが、年に1回しか会えないのであれば、来年のお正月に言うしかないですね。「今年で最後にしましょう。今までお年賀どうもありがとうね」で終わりにしたら良いと思います。 でもミミさんのお母さん、やりくり大変でしょうに優しい方なんですね。でもこのままだと年々値上がりするお年玉は本当に大変になってしまうので、ここはキッパリ止めてしまう事をお勧めします。そして、そんな優しいお母さんの行いはきっと神様がちゃんと見ているはずですよ。

2009.1.14 23:10 13

よよ(34歳)

お母様本人はどう考えておられるのでしょうか。 「子供たちの喜ぶ顔が見たくて」なら問題ないですよね。 もし「あげるの止めたいんだけど恒例になっちゃってて止めにくい‥」なら、元旦から小学校が始まるまで逆にお母様をミミさんの家に招待しちゃうってどうでしょう? 2~3年続ければ、あげない方が“恒例”になりますよ。

2009.1.15 10:17 11

モモネ(35歳)

高齢の人たちはご近所付き合いが密ですよね。 子供たちにお年玉をあげたくないという 気持ちも当然あるかもしれませんが、 何かと日頃お世話になっているからという意味で お年玉をあげていると思いますよ。 もらっているほうもお年賀を持ってきている ようですので、いつももらってばかりだからと いう気持ちも当然あるでしょうし、 毎年見ていると、「来年もつれてきてね、見たい から」ってお母さんが言ってるかもしれませんし。 自分に子がいないから、お母さんも他人の孫なんて 興味ないだろうっていうわけでもないと 思います。   うちでも、私は一人っ子、近所は3人姉妹が 多く、さらに私は1人しか生んでないし 周りはバカスカ産みまくってます。 正直お祝いを持っていくのも損くさい気もする けど、日頃世話になってるし、人とのつながり ってこれだけじゃないから、というのが 母の言い分でした。 ミミさんもお母さんに愚痴られたとか、 止め時を相談されたならまだしも、そうじゃない なら自分には分からないことだと思うしか ないと思います。

2009.1.15 13:41 15

クロス(31歳)

このご時世生活に余裕のある人の方が少ないと 思います。 ましてや年金暮らしであれば尚更です。 そもそも子連れでお正月のみ挨拶と言うのは 目当てと私も思います お母様があげるのが楽しみと言うのであれば 仕方ないかもしれませんがお年賀頂く手前 子連れでこられるので仕方なくと言うのとでは 話は変わってきますし難しいですね。 娘さんのスレ主さんから見れば 厚かましいと思うのは普通の感情のように思います。 年金暮らしの方からお年玉頂くのを何とも 思わない近所の方も問題ですよね。 普通は遠慮するなり自分だけ挨拶行くなりする もんだと思います。

2009.1.15 17:29 15

ハングリー(35歳)

お年玉あげるのはやめてもいいと思います。 私の知り合いの方も今までは頑張って働いて おられましたが定年退職を機にお年玉あげるのを やめたとおっしゃってました。 収入がないからそのへんは割り切らないととの 事です。 今までやってた事をやめるのは勇気のいる事ですが 近所の人のお孫さんに今時お年玉あげる人なんて いないんじゃないでしょうか? やめたら恐らく次からお年賀もなくなると思います どこかでやめないと続くと思いますよ

2009.1.14 16:54 15

シルコット(40歳)

あの~いくら娘だからって母親の交友関係、お金の使い方に口だすのはどうでしょう・・・。孫がいて渡さずによそのお子さんだけに渡すならわかりますが、仲良くしているご近所の方ですよね。孫のようなかわいさでしょうか?日頃のお付き合いからでしょうか?お年賀いただいてのお年玉ならいいのではないでしょうか?!もし金銭的にムリしているようならムリのない金額にするか止められてもいいと思いますが、なぜあなたがもやもやするのかわかりません。

2009.1.14 19:04 8

ちい(35歳)

私もシルコットさんに同感です!「おばあちゃんも年金暮らしだからゴメンね」で良いのではないでしょうか。この先そのお子さんたちが大きくなればなるほど金額もはりますから今のうちにやめられた方が無難だと思いますよ。

2009.1.14 19:01 10

りりあん(30歳)

お返事くださった皆さん、どうもありがとうございました。 否定的なご意見もありましたが、気持ちを理解してくださる方もいて、何だかうれしくなりました。 やはり、近所の人の子供とは直接お付き合いがあるわけでもないのに、お正月だけ子供を連れて顔を出すのは、何だかお年玉狙いなのかなー、という感じがして、娘としてはあまりいい気がしません。 うちには子供がいないので、親戚でもないよその人が 年々成長する子供を見せに来るのも、何だかとても寂しい気持ちです。 母は、お人よしなので、残念ながらこのまま毎年お年玉をあげ続けることでしょう。 でも、その分どこかでいい事があることを願って、モヤモヤを抱えながらも傍で見守っていきたいと思います。

2009.1.15 17:50 8

ミミ(41歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top