HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 夜間断乳・断乳について教...

夜間断乳・断乳について教えて下さい

2008.12.10 09:49    0 3

質問者: くうさん(30歳)

こんにちは。 9ヶ月の息子がいますが、未だに夜中に3回くらい授乳しています。 来年4月(1歳2ヶ月になります)から仕事復帰のため保育園に預ける予定です。 保育園に預けながら授乳を続ける人もいらっしゃいますが、夜中の授乳を続けながらの仕事もきついし離乳食も順調に進んでいるので保育園に行く前に断乳しようと思っています。 断乳時期と保育園入園が重なると負担も大きそうなので、おっぱいなし生活に慣れてから保育園入園をと考え、そうすると1歳のお誕生日(2月)ごろに断乳するつもりです。 なるべくストレスなく断乳するために、年明けあたりから夜の授乳をやめるところからスタートしようと思っています。 夜間断乳を経験された方、コツや経験談など教えて下さい。 夜寝る前(20時ごろ)に授乳した後、朝ご飯(7時半ごろ)まで本当にお腹は持つのでしょうか?? また、断乳についてこういう考え方(まず夜間断乳→断乳)で間違ってないでしょうか?? 何でも良いので、夜間断乳・断乳についてのアドバイスお願いいたします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

夜間だけにこだわらない方がいいかと。 昼間は授乳してますか?回数はどの位? うちの場合(1歳4ヶ月で断乳)は、まず夜間の断乳を試みました。一緒に布団に転がったりして寝かしつけました。割と成功!ですが、朝5時頃におっぱいで起こされ、それが習慣となってしまいました。 その後、昼間の回数を減らしてなくしてから、最後に朝方の授乳をやめました。 昼間の授乳リズムを考えながら実行した方がいいです。いきなりは上手くいきません。 お母さんの強い意志が必要です。

2008.12.11 08:47 17

ひよこ(30歳)

うちは夜間だけやめることは本当に大変で、昼間のおっぱいを思い出すのか何時間泣いても泣き止まない、寝ないうえに唇が紫になるまで悲鳴のような泣きをして夜間のみは断念。 しかし昼間もきっぱり止めた途端泣きはするもののすぐに諦め、2日くらいで朝まで寝るようになりました。

2008.12.10 16:38 14

匿名(30歳)

私も夜間断乳したことありますが、やはり昼間おっぱいを飲んでいるとなかなか止められないと思いますよ。 私は結局昼間のおっぱいも止めて完全に断乳しました。 2日間は大泣きでしたがすぐに忘れてしまったのか欲しがらなくなりました。

2008.12.11 16:43 14

ゆっきー(30歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top