HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > その他 > 黄体機能不全で出産された...

黄体機能不全で出産された方いますか

2008.12.20 12:40    1 2

質問者: ルイさん(31歳)

私はこの度、顕微鏡受精の凍結胚移植で妊娠、6w1dで一応心拍の確認が出来ました。 しかし4wの妊娠が分かった直後から、茶色の出血があり、5wでは鮮血に変わり、今でも続いております。 先生は『安静にして様子をみて』ばかりです。 でも安静にしても減りもしないし、動いてても増えることはありません。常に一定量出てるという感じです。 今年の2月に9wで心拍が停止して流産していますので、心配でたまりません。前回も同様の出血がありました。 特に指摘はされていませんが、前回のホルモン検査で[P4=0.58]と前回より低かったのが気になります。 現在はデュファストンを飲んで、検診日に流産予防の注射を打っています。 もともと黄体機能不全の状態だったと思います。 [P4]は妊娠の継続にとても重要だと知り、不安になりました。 低くても、補充すれば無事出産できるのか、教えてください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私も凍結胚盤胞を移植して妊娠反応がありましたが P4がとても低く(0.27)1週間ルテウム注射を受け 1週間後にP4が14まで上昇したので、デュファストンに切り替わりましたが、1週間後P4の急激な低下のため(0.24)大量出血し、あやうく流産するところでした。 (1週間ほど絶対安静で入院し、ルテウム注射を75単位で受け続けました) その後、P4の数値を見ながらルテウム注の量を調節してもらいながら、結局11週まで毎日注射を受けて ただ今、妊娠8ヶ月に入ったところです。 凍結胚移植の場合、P4が自力では、なかなか上がらない場合があるそうです。 10週~12週ぐらいには胎盤が完成するようで そうすると、胎盤から十分なP4が出るので それまでは黄体機能不全の人は要注意のようです。 参考になるといいのですが。

2009.1.1 23:02 27

ぴょんた(33歳)

こんにちは。黄体機能不全で治療していたことがあります。休憩中に自然妊娠しましたが心拍確認後に8週で稽留流産。8ヶ月後に再び妊娠したときには黄体ホルモンを補充してもらったのが良かったのか、出産することができました。 出血が止まって赤ちゃんが無事に育ってくれることを祈っています。

2008.12.20 23:54 23

しずる(32歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top