◎タンポンについて◎
2003.12.4 18:46 4 9
|
質問者: ちぇりぃさん(15歳) |
生理のときはタンポンを使うことがありますよね?タンポンって8時間くらい入れっぱなしでも大丈夫って言いますが、トイレでおしっこ(キタナイ話しですみませんJJ)をするときも入れっぱなしでも良いんですか?ヒモとかタラ〜ンってぶらさがってるので、おしっこがつたっちゃうんじゃないかなぁと思うのですが…。皆さんはどうしていますか?明日体育があるので使ってみたいと思います。宜しくお願いします。
回答一覧
8時間とは説明書などに書いてますけど、私は就寝時間以外にはそんなに長く入れてません。お手洗いに行くたびに替えてます。なるべくまめに替えた方がいいように思います。
2003.12.4 19:40 32
|
ねこむすめ(33歳) |
私はおしっこしたらぬれちゃったりしたら不衛生なのではと、思い一応用をたすごとにかえていました。
2003.12.4 20:35 8
|
にゃんこ(25歳) |
タンポンを8時間も入れておくのはやめた方がいいかも。
雑菌が繁殖して病気を引き起こすこともありますから。
トイレに行く際に交換した方がいいと思いますよ。
ヒモがぬれてしまったら下着も汚してしまうし・・・・
2003.12.5 01:45 10
|
ケイ(31歳) |
はじめまして。(*・∀・*)
8時間入れっぱなしは衛生的にもやめたほうがいいと思います。
ナプキンと同じように、2時間おきくらいには替えてくださいね。
確かにヒモがたら〜んとしていればオシッコがついてしまいますが
トイレのたびに取り替えていれば問題ないと思いますよ。
2003.12.5 07:54 11
|
みぃこ(31歳) |
ちぇりぃさんへ
タンポンについてですが
私の経験からいいますと量が多い時や
体育・クラブなどで(陸上部だったのですが)体をフルに動かす場合
や8時間いれっぱなしというのは正直キツイと思います。
どうしても長時間入れっぱなしにしないといけない場合は
タンポンを入れてさらにナプキンを当てていました。
というのはタンポンはある程度 水分を含むと
膨張して太くなってそれ以上は吸わないんです。
長時間変えないでいると周りに臭っているんじゃないかって
すごく不安になります。
的確な答えになっていないかもしれませんが
出来るだけ量の多い日はこまめに新しいのと
変えてあげた方が体にもいいと思いますよ^^
はめたままトイレをすると
もちろん紐にもかかりますよ
〜(笑)
2003.12.5 13:27 8
|
七海(30歳) |
タンポンって最初は緊張するかもしれないけど
使い慣れてしまえばとってもラクですよ。
トイレで用をたす時は、
小なら取替えない。
大なら取り替える。
が、私の基本だけど、例外あり。
量が多い時は、トイレに行く度に取り替える。
タンポンだけでは心配だから、ナプキンも併用してるよ。
量が少ない時は、タンポンに血が吸収していない時に抜こうとすると
痛いから取り替えない。
使い慣れてくれば分かるようになると思うよ。
お試しあれ
2003.12.5 19:46 10
|
気にしないよ(秘密) |
2〜3時間で交換したほうがいいです。
というのも体温で細菌が繁殖しやすいからです。
トイレでおしっこがついても気にしないでいます。
取り出すときはテッシュをもってから紐をひっぱりだします。
2003.12.7 01:53 9
|
あんあん(25歳) |
本来、排出されるべき血液が体内に留まり、
細菌の繁殖しやすい温度で保管されるので
膣炎など産婦人科系の病気の一因であると
指摘されています。
http://www2.odn.ne.jp/asoko/zatugaku.html#anchor199800
気をつけて下さいね。
2003.12.8 03:32 7
|
mamax(30歳) |
皆様沢山のアドバイスありがとうございました。
タンポンにはまだあまり慣れていないので、量の多めのときに使い、こまめに取り替えたいと思います。
ありがとうございました。
2003.12.8 16:37 7
|
ちぇりぃ(秘密) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。