義父母に好意を持てず・・・愚痴ばかりな自分
2009.2.13 13:29 0 4
|
質問者: かお林檎さん(30歳) |
回答一覧
もともと義父母さんは、ご主人がスレ主さんのご実家に入る(跡取り?)事が気に入らなかったのではないでしょうか? なので、スレ主さんのご両親と同居してみて、うまく行かない部分が出てきたから、これ幸い!とばかりに自分達の家に呼び寄せた。しかも恩着せがましく。 うまくこのまま、本家うんぬんはなかった事にしてしまえ!と自分達のペースに乗せようとしている様に感じましたが。(早く食事を作らず食べるだけの生活になりたいというあたり…) 婿の話しは無くなったのですか? もしも将来的にはスレ主さんのご実家にまた入るつもりならば、早く義父母さんとの同居は解消した方がいいように思いますが。
2009.2.13 22:39 11
|
サマンサ(秘密) |
お返事ありがとうございました!! 主人は長男ですが親(自分の)ともあまり仲良くなく義親も結婚して家から出て行ってくれてせいせいとしていた位で、婿入り話も”どうぞどうぞもらってください”状態でした。むしろ義父母がどうとかじゃなく旦那が実家にいたいだけかも・・・と思いつつ・・・結局実家には主人の婿入りはほぼ不可能と伝え、義家族との同居時至ったしだいです。 今現在は離婚は考えていませんが逆に義母の方から離婚を勧められてり・・・ ”うちは核家族だし親戚がどうとかお墓がどうとあまり関わりがなかったから本家がどういうものか分からないけど、あの子にはかお林檎家の先祖を守るだけの力はないと思うし無理ね、もともとの結婚自体無理な事だったのよ”と今更・・・ 私のためを思って言ってくれているのか、ただ単に嫌な存在なのかわかりませーん。 まあ義家族たちも思わぬ事態にストレス溜まってるんでしょうけどもう少し考えて物を言って欲しいです。たまに褒めてもらっても素直に喜べません。 皆さんの助言、参考にしつつこれからも愚痴らせていただいちゃうかもです!!
2009.2.16 18:13 15
|
かお林檎(30歳) |
嫌味を言われたら、たまにはチクっと言い返してみてはいかがですか? 「お宅の息子さん(旦那)がこんなことにならなければ保険崩さなくて良かったのに、すみませんでした」とか 「○○があんな病気にならなければアパートで平凡な幸せな生活ができていたんですけど。離婚して息子と実家に帰ろうかしら(涙)」とか。 もちろん旦那さん本人に言うのは絶対だめですけど、 頑張っているかお林檎さんにそんなこと云うような義父母には、 それくらい言ってやっても罰が当たらないと思います。 離婚をほのめかして脅かしてやってもいいと思います。 実際、かお林檎さんと息子さんと二人、実家に帰ったほうが、かお林檎さんは楽ではありませんか? 義父母も疲れているのかもしれませんが、かお林檎さんに当たる筋合いはないです。 かお林檎さんこそ頑張りすぎて、我慢しすぎて倒れてしまわないように、自分をいたわってください。
2009.2.15 10:21 10
|
ちびこ(35歳) |
義理親と同居7年目になります。 義理親と同居のポイントは、嫌味な話は聞き流すしかありません。 所詮他人なので気が合うわけがない。 気を合わす必要もないです。 なるべく義理親の傍にいないほうが良いです(ひとつ屋根の下でも、義理親とは同じ空間にいないようにする)。 適度な距離を保って付き合いましょう。 私は子がいないせいもあってか、夫の家には全く馴染めてないです。 はっきり言って義理親との同居は楽しくないです(苦笑)。 7年も経ってるのにね。 でも義理親はいつかはこの世からいなくなってしまうので、我慢するのも今だけだなと自分に言い聞かせて毎日を暮らしております。
2009.2.16 19:26 13
|
美沙季(36歳) |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
義父母と同居で妊娠中もストレスが…赤ちゃんに悪影響?
コラム 妊娠・出産
-
“妊活”だって、“楽しみ”に変換!私は私なりにベストを尽くせばイイかな、と。
コラム 不妊治療
-
生理不順だとわかっていたのに・・・体を気遣っていたらもっと早く、我が子を抱けたかもしれない・・・
コラム 不妊治療
-
私たちの目を見て言ってくださった先生の言葉を信じ、 最後と思って受けた治療で夢がかないました。
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。