子供と先生どちらが本当か分からない。
2009.4.24 23:17 0 6
|
質問者: おかんやんさん(31歳) |
週に1度だけ習い事をさせています。 今年度になって宿題が出るようになりました。
資料説明の際に先生から、「この宿題帳に毎回宿題がでます。必ずフセンを付けますので、そこだけやってきて下さい。子供はもっと先もやりたいと思ってしまうと思いますが、勝手に先をやらせないで下さい。」と前もって言われていました。
先生もその「フセンをつけたところ」と強調して説明していました。
前回帰ってきて直ぐに宿題をやろうとしました。 ですがフセンがみあたりません。
鞄の中を見てもありません。
お友達に聞いても貼っていないから無いのでは?と言う事でした。
結局宿題をやらなかったのです。
子供にも確認しましたが何も付いてないよと言いました。
すると今回「宿題をやってきて下さい!」と強く注意を受けました。
「フセンがなかったんですが」と言うと、「お子さんが取ってしまったんじゃないですか?」と先生はきっぱり言いました。
その時点で私はもう息子を疑っていました。
でも後から聞いた話では他の子にもフセンや印はついていなかったとの事。
家の子供以外に2人に確認したら2人共付いていませんでした。
子供にもう一度聞くと「何もここに付いて無かったよ。」と言うのです。
これって子供が嘘を付いているのでしょうか。
でも子供は宿題やお勉強を楽しみにしている子なのです。
どちらが本当なのか分からなくなってきてしまいました。
フセンは付いていたら簡単に落ちるような作りのテキストではありません。
ページよりも大きなしっかりとした鑑が付いていて故意に取らなければ勝手に落ちないと思います。
5人中3人フセンなし、1人未確認、1人は先生と凄く仲良し。
宿題をやらない事で怒られるのは当然だと思うのです。
ですが、フセンを最初から貼っていないとしたら先生は子供のせいにした事になるし、普段から「この先生子供好きじゃないのかな?」と思わせるような言動の方なので、子供を100%疑うのもと疑問になってきました。
特に先生は好きな子の事は悪く言わないので、嫌われているからなの?と思ったりしたり。
子供を信じない母親も駄目ですよね。
どうしたら良いんだろう?
ちなみに先生に宿題の件を連絡して確認すべきとも迷いましたが、前回別件で質問した際にきちんと答えてもらえなかったので聞きませんでした。
皆さんならどちらを信じますか?
上が居ないのでこのような事は初めてです。
回答一覧
私なら、ちょっと習いごと考えちゃいますね。
先生は子供嫌いなの?って言動もあるんですよね? 今回の事、これからもあるんじゃないかなと考えると子供にとって良くないかも?なんて考えます。親子の絆も先生の件で揺らいでしまうならば、私ならイヤですね。
先生に付箋がない事伝えましたか?スレ主さんだけじゃなく、同じように付箋ないママさん達と皆で言いましたか?
そんな事があっても、子供を信じる事が出来れば、何も問題ないですよ。
ないものはない、のですからやりようがないですからね。
そこをはっきり伝えてみれば、また先生も反応が変わったかもしれませんね。
どっちにしろ、幼児教育には不向きな方だと思われますから、続けるなら、今後同じようなことがあったら、子供さんと先生の話を聞いて判断して毅然とした態度をとっていくしかないですよ。
2009.4.25 08:59 35
|
ルー(秘密) |
お稽古の先生ですよね?
最初から子供の責任にしようとする大人からは、学ぶことは全くないと思います。
前回も説明を求めてもきちんとした返事がもらえなかったとのこと。
どんなに評判が良い教室だったとしても、その先生は人間として失格だと思います。
信用できません。
そんな人のために、自分の子供を疑ったら子供がかわいそうです。
子供にも悪影響です。
学校の先生でなくて良かったです。
お稽古を止めましょう。
2009.4.25 14:23 14
|
ぽんこ(33歳) |
幼児にものを教える方の態度として、やっぱりその先生はかなり不向きなような・・・。もし、仮に、実際にはお子さんたちが取ってしまっていたのだとしても、先生の対応のしかたは、ほんとに、あまりこどもを好きでないんじゃないかと思ってしまいますね。もし、万が一、お子さんたちが皆で取ってしまっていたとしても(そんなことはないように思えますが)、こどもの思いつく悪知恵に対して、もう少しおおらかな態度でのぞむのが、幼児の先生のあるべき姿じゃないでしょうか・・・。
「フセンより先にはやらせるな」というやり方も、「自分の管理できる範囲でやりたい」という感じがして、確かにきちんとこどもをコントロールする力も必要ですけど、ちょっと方向が違う感じがします。私なら、もうその塾はやめるかな・・・。
フセンがついていなかったというお母様方ともまたよくお話してみてください。
2009.4.25 20:29 16
|
mako(34歳) |
お子さんを疑うことは全くないですよ!
普段から嘘をついたりすることはないのでしょう?
お友達にも確認して、ついていない子の方が多かったということですし、素直にお子さんを信じてあげたらいいのではないかと思います。
先生は…他の方もおっしゃっていますが、学校の先生でなくて良かったですね!
習い事なのですから、あまりこだわらずに合わないな…と思ったら、相性の良いところに変わられた方がこの先も安心ではないでしょうか。
2009.4.25 23:13 36
|
さき(33歳) |
こんにちは。
子供のせいにしているあたり、子供の教育をお願いしている相手としては非常に嫌ですね。テキストがどういう構造であれ、付箋は取れやすい物だし、他にもそういうお子さんがいらっしゃったとの事。子供嫌いの言動をとっている事も、自分の子共を任せる事が心配です。
ただ読んでいて、前別件で質問した時にきちんと答えて貰えなかったとしても、宿題の件は宿題の件で確認を取るのが子供の為だったのでは??とは思いました。
習い事なので、そんな人の所へ子供を預けるのは心配でもありますが、習い事をすぐに変える気が無いのであれば、付箋ではない方法へ改善を求めてはいかがでしょうか??それでも駄目なら習い事を変える事をお勧めします。
2009.4.25 23:55 16
|
のんの(30歳) |
おかんやんさんの文章を見て、私が感じたのは、
あなた自身がすでに、全く先生のことを信頼していないと言うことです。
結論から言って、その教室は、やめるべきです。
私は自宅で子供の音楽教室をやっています。
ウチは個人レッスンで、
お母さんもレッスン室に入ってレッスンの様子を見ているので、
私に関しては、そのようなトラブルはないと信じていますが、
何の習い事でも、学校であっても、
「先生と生徒」、「先生と親」の相性の、
合う、合わないは、あると思います。
悪意を持って子供と接する教育者なんていないはずだ、と
私は信じていますが、結局は人と人の関係なので、
どうしても信用できないと感じる先生に当たってしまう事も、
残念ながら、あるかもしれません。
当たり前ですが、子供は、つまらないウソをつくこともあります。
今回のことが子供のウソとは言い切れませんし、真相を追求する必要はありませんが、
お母さん自身が先生を信頼していれば、
子供のつまらないウソは適切に見抜かれ、
周りの大人達によって、正しい方へ導くことが出来ます。
ですが、先生を信頼できない場合は、
先生に聞くべきことも聞けず、話すべきことも話せず、
結果的に、子供にとって良いしつけ、教育にはなりません。
子供を混乱させるべきではないです。
大切なお子様ですので、是非、あなた自身が信頼できる先生を
お探しください。
2009.4.27 11:56 17
|
さき(34歳) |
関連記事
-
3カ月の子供に「可愛い」ばかり言ってしまいます
コラム 子育て・教育
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
着床不全の診断や子宮外妊娠を乗り越えて 「納得いくまでほかを探そう」 あの日の夫の言葉がなかったら この子は、ここにいなかった—。
コラム 不妊治療
-
私たちの目を見て言ってくださった先生の言葉を信じ、 最後と思って受けた治療で夢がかないました。
コラム 不妊治療
-
【特集3】「子どもが欲しいならほかの人と結婚して」と、主人から言われてしまいました
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。