今日採卵してきました。
2009.4.25 20:27 0 4
|
質問者: まりななさん(32歳) |
不妊治療歴3年でタイミングに1年半、人工授精を5回(無月経、卵巣機能不全、多嚢胞性卵巣、排卵障害等)で卵胞が育ったくれず中断したりなかなか前に進めない状況で夫婦で話し合って、悩みに悩んで体外受精に挑戦する事にしました。
片方の卵巣はあまり機能していないのか1個、癒着があるのか針が届かず取れなかったです。3個の卵胞が取れたんですが1個は空胞で2個はグレード1という事で少ないながらホッとしました。(全部空胞かもと心配していたので)
話はそれるんですが今回の治療が終わったら治療費助成を行おうと考えているんですが、自営業、同居で義母が全て管理していて税務署?から送られてくる通知で病院名、金額等で不妊治療をしているのがバレバレな状態です。
体外受精は保険外なので通知には載らないんでしょうか?
これ以上プライバシーを義家族に知られる事は苦痛です、分かり辛い文章ですいません、詳しい方が居たら教えてもらえると嬉しいです。
回答一覧
採卵お疲れ様です。心身ともに負担の大きい治療で大変ですよね。
税務署からの通知ではなく、国民健康保険の利用明細書についてのご質問と考えてよろしいでしょうか?
各市町村の不妊治療費の助成申請の件ですが、地域差があるかもしれませんが、私の地域のケースでお話します。
助成の申請を行う際には、世帯主が誰かに関わらず、ご主人と奥様の名義で行います。申請が無事通ると認可の通知が郵便で届きますが、申請をしたご主人の名義で届きます。ただし、封筒に申請を行った役所の部門名が印字されていたりするので、少し内容が推測できてしまうかもしれません。
(私の地域では「青少年局こども家庭課」という課で扱っているので、この名前の刷り込まれた封筒で届きました。子供がいないのに、こども家庭課から封筒が届くのは変なので、他の家族に見られないようにすぐに隠しました。)
もちろん、地域によって多少申請手続きの方法が異なると思いますので、事前に電話等で確認されると良いと思います。もしかしたら封筒を白紙封筒にするよう依頼できるかもしれませんね。
その他、気になる点を記しておきます。
医療費が通年(1-12月)で10万円を超過した場合は、確定申告で医療費の控除申請を行うことができます。確定申告はご主人名義で行えば良いので、お母様の目に触れることは無いと思います。
2009.4.25 23:59 18
|
とも(38歳) |
えっと・・
助成金と税務署は関係ないですね。
助成金の通知には助成金額(最高額は十万円)しか載りません。
ご心配なく!!
*因みに私の住んでる地域では二回分をまとめて請求できるため昨年の助成金額は二十万円の記載でした。
2009.4.26 00:24 21
|
鮭茶漬け(秘密) |
国民健康保険の利用明細書についての回答を書いたつもりが、肝心の部分が欠けていたので追記します。(外部URLを記載していたので、削除対象となったのかもしれません。行間が広くなっている部分に記載していました。)
結論から申し上げると、「保険外」の用事で通院した場合には通知書に記載されません。どうしても不安であれば、対象の治療時に保険証を提示しなければ良いでしょう。また支払い時に病院の事務担当に再確認しておくと安心ですね。
「保険外診療」「通知書」「健康保険」などのキーワードで検索すれば同じような質問内容&回答が出てきますよ。
2009.4.27 15:33 20
|
とも(38歳) |
ともさん、鮭茶漬けさんお返事ありがとうございます。
ともさん、同じような立場からの御意見、補足までしてもらって無地の封筒に入れてもらえるように頼んでみます。
とても参考になりました。
健康保険の明細ですね、無知がばれてしまいました。(汗)
昨日2日目、受精確認で4分割今日3日目、桑実胚になってきてるということで明日移植になりそうです。
今までのことを考えるとこの展開は予想外で、驚きと共に涙が止まりませんでした。
よい結果になったとしても、悪い結果になったとしても、体外に挑戦して本当によかったです。
2009.4.28 11:09 18
|
まりなな(32歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。