HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > うちの子も自閉症?

うちの子も自閉症?

2009.7.6 23:12    0 9

質問者: 心配性母さん(32歳)

他の方のスレを見てウチの息子も心配になってしまいました。

詳しい方教えて下さい<m(__)m>

1歳2ヶ月の息子は誕生後からよく寝てて
おとなしく手のかからない子でした。
さすがに最近はお昼寝は減りましたが・・・

視線はあいます。よく笑います。
けど、児童館とか行っても
私のことを気に留めることなく、
一人で玩具で遊んだりします。
それをみて3歳の子のママ友さん達は、
息子くらいの年齢だと
母親から離れずにそういったところで遊ぶことの出来ないとのことで息子に驚いていました。
けど、旦那とも話してたのですが、
私達がいるかいないかを時々確認して安心する
表情を遠くからするようにも感じます。

他の方のスレをみて心配になり
色々自閉症について調べたら
息子と重なることが多くて(T_T)

例えば、雑誌のページをペラペラめくったり、風呂の蛇口にいつも興味を持ち水を出したり閉めたりとやります。
人見知りもしません。

普通のことかと思っていましたが、
症状が記載されていてびっくりしました。

うちも食べ物を私や周りの大人に口に持っていき食べさせてくれようとします。
鉛筆を持って書くこともします(線ですが)
いないいないばあも好きで「いないいない」と大人が言うと「ばあ」と答えてくれます。

けど児童館のような場所では自分のことしか見えてないように思います。

考えすぎのように思いますが、
息子は大丈夫なのでしょうか?

専門機関に相談しても月齢が早過ぎでしょうか?

心配性な自分が嫌ですが、アドバイスお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

会社の同僚の子供は赤ちゃんのとき本当に人見知りしなくて、誰が抱いてもニコニコ、お母さんの姿が見えなくても泣かずに傍にいる人にニコニコ愛想を振りまいて、歩くようになると両親がいなくても何も気にせずに遊んでました。
幼稚園に行くようになっても人見知りしないし・・・
そんな性格なんでは?

2009.7.7 20:40 32

たまき(秘密)

まだ そのくらいの 月齢ですと 重度の自閉症でなければ わからないと思いますよ。

一歳半頃から 指差しがない 二歳になって言葉が出ない ちょっと違う気がする?
3歳になってハッキリする 事が多い気がします。
自閉症も色々ですが
子ども自身にも個人差があります。色々な性格の子どもがいますのでみんな同じ成長をするわけではないですし自閉症だけが繰り返し遊びを好む訳でなく一歳2ヶ月くらいだと繰り返したり回るものをじっと見たりする時期があります。
読んだ限りでは 心配ない気がしました。

2009.7.7 23:16 25

元保育士(34歳)

4歳と1歳3ヶ月の息子がいます。
心配性母さんは、息子さんのどんな行動が気になっていらっしゃいますか?

1歳3ヶ月の息子は、いないいないばあが大好きです。
気に入ったり、できるようになったことは、何度も繰り返すこと、あります。
今日なんか、体温計をケースから出して、熱を測るまねをして、またケースに戻すことができて、うれしかったらしく、その行為を何度も繰り返していました。
これくらいの月齢の子は、気に入った活動を繰り返すことはよくあると思いますよ。

仕事で学齢期の広汎性発達障害のお子さんと接しています。
(自閉症も広汎性発達障害のひとつです。)
一言で「広汎性発達障害」と言っても、お子さんの状態は様々です。
人見知りや場所見知りが激しかったというお子さんもいます。
逆に、シッターさんに預けても平気だったというお子さんもいます。
心配性母さんのお子さんの状態を読んでいて、心配するほどのことでもないように思いました。

参考までに、1つ大きな指標といえるのは、「指差し」があるかないかです。
「指差し」をして、誰か(特に親)と同じものを見られているかというのは、とても大切なことです。(三項関係)

心配な場合は、3歳児検診の辺りで相談されるのが目安かなと思います。

2009.7.8 01:33 34

スマイル(35歳)

1才3ヶ月の子がいます。
最近よく児童館にいっていますが、うちも親にかまわず
いろいろなところに1人で移動していますよ。
1人でおもちゃをひっぱりだしては遊んだりしています。

上の子もいての経験談ですが、私にしてみたら、むしろ
1才~2才くらいまでは、親が何をいっても聞かないし、
単独行動で1人でふらふらしてしまうから大変な時期と
思っています。

3才くらいになるとだんだんと親のことを意識したりして
言うことを聞くようになるとは思いますが。

蛇口の件も、上の子は本当に執着心が強く、1才代の時は
児童館の水道場所から1時間以上も離れなかったりして
私も悩ませたりもしました。

確かに現在も執着心は強い子ですけどね。

今の時期悩み出したらいろいろなことが心配になりますよね。

主さんの内容だけで、おそらくなんらかのことがある、ない
とはいえないですが、親が心配な気持ちを抱えたまま育児を
するということだけは本当につらいものですよね。

時期とかいろいろなことはあるとは思いますが、気になったら
すぐに公共の相談窓口に相談してみるといいと思いますよ。

思い立ったらすぐに相談してみてはいかがですか?
きっと悩んでいる今日よりは楽になるかもしれませんよ。


2009.7.8 02:07 35

ちょろすけ(36歳)

発達障害疑いだった息子がいます。
育てている両親がおかしいなと思ったら、相談されるのがいちばんだと思います。
専門医が「親の勘」は大切だとよく言っていました。
発達障害なのか、そうでないかの判断は重度でない限り専門医でも難しいです。
発達障害のお子さんのお母さん方とよく話しますが、みなさん何かおかしいと思ったと言っています。おかしいと思っていたけど健診をスルーしたから大丈夫だと思ってそのままにしていたら、何年かして診断されたというお子さんもいます。

一歳半健診までおかしいと思う所があるなら、相談されるといいと思います。

2009.7.8 10:32 25

とっくん(40歳)

全然自閉症に思えません。

例えば3歳で母親にべったりの子って私の周りでは1人しかいなくって、このお母さんがいつも嘆いています。

2009.7.9 03:23 13

ゆりえ(41歳)

児童館には家にはないおもちゃがあって楽しいのではないでしょうか。
私もいろいろ悩みましたが、保育士や保健士の方に不安に思っていることを話したりしていつも子供の様子を気にかけてもらっていたら少し気が楽になりました。
いきなり専門機関へ行くのがためらわれるようなら、年齢もまだ1歳2ヶ月ですし、身近な育児のプロに気持ちだけでも話されてみてはどうでしょうか。きっと心が落ち着いてくると思いますよ。

2009.7.10 00:13 19

みいな(31歳)

スレ主の心配性母です。

レスを下さった皆様、全て熟読させて頂きました。
ありがとうございます<m(__)m>

あれから、何件か相談電話を(自治体でやってくれる)したら
大丈夫そうとのことでした。
安心した次の日から、指さし?(チョウチョや児童館のぬいぐるみを指さして、あっあっ・・・と言う。←指さしでいいんでしょうか?!)をたくさんするようになりました。

皆様のレスのお陰で気が楽になりました。
感謝です。
ありがとうございました。

2009.7.12 00:12 14

心配性母(32歳)

何の問題も無い。わざわざ病気に当て嵌めないで多少の個性だとは思えませんか。

2009.8.5 21:19 13

ちえぞ(34歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top