妊娠5か月 戌の日
2009.7.13 11:01 0 3
|
質問者: 輪ゴムさん(30歳) |
普通に神社に行ってお参りすればいいのでしょうか?
予約してお祓いみたいのをすればいいのでしょうか?
腹帯を持っていけばいいのでしょうか?
服装は?
料金は?
旦那と一緒に行った方がいいの?
って感じでまったくわからない状態です。
戌の日にお参りに行ったことがある方教えていただけないでしょうか?
神社すら地元に行った方がいいのかわからない状態です。
それとも大きい神社の方がいいのかな???
うーん 考えすぎかな?
回答一覧
私は1人目の時には家で腹帯を締めて、昼間主人と一緒に有名な神社にお参りに行きました。お祓いはしてもらっていません。
そして2人目の時にはこれまた家で腹帯を締めて、1人目の時とは違う有名な神社に向かいましたが、主人の仕事の都合で夜になってしまい、結局門が閉まっていて入れず、門の外でお祈りするしかありませんでした。
その結果、1人目は難産。2人目は超スピード安産でした。
参考までに…
2009.7.14 11:02 31
|
こもも(31歳) |
両親も揃って行く人もいれば、夫婦だけの人などいろいろみたいです。
私は有名な水天宮へ旦那と二人で行ってきました。
腹帯を戌の日に巻く予定で、戌の日を避けて行ったのですが混んでいて、一緒の祈祷は受けられず妊婦さんのみ祈祷されました。
料金は祈願料(初穂料)が3千円、腹帯が3千円でした。
予約はいらず、服装も普通の服で行きました。
妹は祈祷済みの腹帯だけ買って祈祷は受けなかったそうですが安産でした。
気持ちの問題なので近くの神社でも良いと思いますし、ネットで安産祈願と入れれば近くの神社が出てくるのではと思います。
2009.7.14 14:43 30
|
とく(30歳) |
●普通に神社に行ってお参りすればいいのでしょうか?
HPで安産祈願してもらえる、自宅近所の神社を検索しました
●予約してお祓いみたいのをすればいいのでしょうか?
予約ナシでOKでした
●腹帯を持っていけばいいのでしょうか?
当日、着けていきました
●服装は?
普通のマタニティウエアで行きました
●料金は?
1万円でした
●旦那と一緒に行った方がいいの?
双子を妊娠中、すごくお腹が出ていたので主人が心配し
会社を休んで、ついてきてもらいました
2009.7.17 16:03 18
|
はまりん(36歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。